DELL XPS 8300レビュー機の構成

【パソ兄さんのDELLレビュー】SandyBridge設計であるDELL XPS 8300。今回レビューするXPS 8300の構成にはCore i7-2600が搭載。HTテクノロジーの搭載はもちろん、Sandy Bridgeからはターボ・ブースト 2.0で2世代目です。前世代と比べて「踏ん張り機能」が追加されています。

納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド
  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. XPS 8300レビュー項目
  4. 現在

今回レビューするXPS 8300の構成を確認!

XPS 8300は、Studio XPS 8000 / 8100の後継機。ブランド名はStudio XPSから「XPS」のみになりました。元々「Studio」も「XPS」も独立していたブランドなだけに、ようやくまともなネームになりましたね。しかし、先に販売されている姉妹機には「Studio XPS 9100」「Studio XPS 7100」となっており、整合性にアンバランスが生じています。

XPS 8300は、Studio XPS 8000 / 8100の後継機今回レビューするXPS 8300の構成は以下のとおり。なお、レビュー内容は2011年4月時点のものです。DELLのパソコンはカスタマイズ性があるので、購入時期によってパーツ構成や仕様の変更があるかもしれません。

OS Windows 7 Home Premium 64bit Win7
スコア
プロセッサ インテル Core i7-2600
(3.4GHz , 8MB キャッシュ)
※クロック数最大3.8GHz
7.6
メモリ 8GB (2GBx4) DDR3-SDRAMメモリ 7.6
グラフィックス ATI Radeon HD 5770 1GB 7.4
ゲーム用
グラフィックス
7.5
プライマリ
ハードディスク
1TB SATA HDD(7200回転) 5.9

Windows エクスペリエンスインデックスでは主要項目で7.5前後をマークしており、ゲーム用PCとしてもいけるパフォーマンスです。7200回転のHDDは構造上、5.9というのが相場です。

HTテクノロジーを搭載

レビュー機のXPS 8300
レビュー機のXPS 8300では、4コアを実装するクアッドコア「インテル Core i7-2600」を搭載。HTテクノロジーを搭載しているので、「コア数×2倍」のスレッド動作が可能で、擬似8コアとして処理ができます。

HT テクノロジー
▲Core i7-2600はHTテクノロジー搭載なので、物理的に4コアでも8スレッド動作となります。OSから8コア(擬似8コア)として認識されます。複数同時処理では圧倒的パフォーマンス。

2011年4月時点では、XPS 8300にCore i5-2400も搭載可能ですが、こちらは4コア実装でHTテクノロジー無しです。つまりコア数と同じ4スレッド動作。クロック数は3.1GHz (最大3.4GHz)、キャッシュメモリはCore i7-2600よりも2MB少なく、6MBです。

バイオ4
最近の3Dゲームはマルチコア対応が多いです。

ターボ・ブースト 2.0により、自動クロックアップが強化

各コアを自動クロックアップ
Core i7-2600はクロック数3.4GHzですが、ターボ・ブースト・テクノロジー2.0があるので、最大3.8GHzまで自動クロックアップします。クロック数を上げることで、マルチコア対応していないソフトでも高速処理が可能。

CINEBENCH R10のレンダリング処理では「処理時間⇒38秒」と驚異的な結果がでました。当方が調べたインテル Core i7-960搭載のStudio XPS 9100では「処理時間⇒46秒」でしたので、新CPUのパフォーマンスアップが実感できました。

そしてSandy Bridgeからはターボ・ブースト 2.0で2世代目となっています。
(※Sandy BridgeでもCPUによってターボ・ブースト 2.0の有無があります。Core i3は無し。)

ターボ・ブースト 2.0の進化ポイントは、CPUとHDグラフィックスの統合により、両方がクロックアップすることです。(以前では、クロックアップするならCPUかHDグラフィックスのどちらかでした。)。※XPS 8300はグラフィックカード搭載なので、これは意味なし。

ターボ・ブースト2.0
ターボ・ブースト 2.0は、前世代と比べて「踏ん張り機能」が追加されています。
クロックアップの仕組みは各CPUに定められた倍率を変えることですが、ターボ・ブースト機能は電流や電力はもちろん、温度を監視した上で倍率を変化させています。電流の量が基準を超えた場合、上昇させた倍率を下げて熱暴走を回避させます。これが従来からあるターボ・ブーストです。しかし、電流量が基準を超えてもすぐに熱が上昇するわけではありません。ターボ・ブースト 2.0ではそのタイムラグを利用し、すぐには倍率を下げません。これが倍率上限を少しでも長く持たせる仕組みで、いわゆる「踏ん張り機能」です。


CPU-ZにてCore i7-2600のスペックをチェック。製造プロセスは2011年4月時点で最新の32nm。TDPは95W。新しい拡張命令の AVXが記載されています。

XPS 8300には、グラフィックカードにATI Radeon HD 5770 (ビデオメモリ1GB)を搭載
そして、今回レビュー機のXPS 8300には、グラフィックカードにATI Radeon HD 5770 (ビデオメモリ1GB)を搭載。6ピンの補助電源が接続されています。
このクラスのメインストリーム・グラフィックカード(相場価格1万~1万5千円)を搭載していれば、本格PCゲームの入門機としても最適です。

一方、ATI Radeon HD 5450のようなローエンド・グラフィックカードの搭載は、お勧めできません。なぜならば、CPUに統合されているGPUの「インテルHDグラフィックス 2000」がすでにローエンド・グラフィックカード並みの性能を持っており、「わざわざローエンドのグラフィックカードを搭載する必要があるのか?」と疑問を持ちます。

XPS 8300の構成にてPCゲームのベンチマークテスト
今回のXPS 8300の構成にてPCゲームのベンチマークテストをしたところ、バイオハザード5では解像度設定 1920×1080にて77.7 fpsを記録し、「RANK A ⇒ 快適に動作します。 」と判定がでました。ヘビー級ゲームのロスト プラネット2 ベンチマークでは、「RANK B、46.7 fps ※DirectX 9.0c / 解像度 1920×1080」でしたので設定を下げれば充分活用できそうです。ベンチマークテスト比較は後に紹介します。

欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!

DELLクーポン情報

クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!

DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!

合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!

パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり

8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】

15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より

次は、XPS 8300の外観とインターフェースをチェック!

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.