Studio XPS 8000レビュー
クアッドコアのCore i7 / i5が搭載可能な中級者向けモデル、Studio XPS 8000。ゲーム専用やHD映像の動画編集など高度な使用が可能でありながら、購入しやすいコスト。今回はGeForce GTX 260の高パフォーマンスもレビューします。
納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド
デルパソコン使用レビュー

サイトマップ~DELLレビュー

セキュリティソフトの選び方 パソコンで英会話学ぶ

ミドルスペックデスクトップのレビューリスト

DELL XPS 8700レビュー!(2013年6月発売・Haswell設計)

DELL XPS 8500レビュー!(2012年5月発売・Ivy Bridge設計)

DELL XPS 8300レビュー!(2011年1月発売・SandyBridge設計)

Studio XPS 7100レビュー!(2010年5月発売・AMD Phenom II X6 搭載機)

  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. Studio XPS 8000レビュー項目
  4. 現在

Studio XPS 8000、内部アクセス(電源ユニット編)

引き続き内部紹介。ATX仕様の350W電源を搭載しています。DELLの保証対象外ですが、高容量で高品質の電源を自分で取り付けることも可能です。

ATX仕様の350W電源を搭載しています
電源はパソコンパーツの中でも短命なジャンルなので、この仕様はありがたいです。

Studio XPS 8000、奥が自作パソコンですが、電源ユニットを比較。
手前Studio XPS 8000、奥が自作パソコンですが、電源ユニットを比較。
両方とも、幅150×高さ86×奥行140mmです。

電源ユニットのラベルをチェック。
電源ユニットのラベルをチェック。

電源ユニットは、家庭用コンセントの交流電気から直流電気へ変換する
電源ユニットは、家庭用コンセントの交流電気から直流電気へ変換するわけですが、この際、直流の5Vや12Vといった電圧に分配されて変換します。そしてパソコンパーツによって決められた出力系統で電源供給がされます。

出力系統は「+12V」を要チェックです。この電源は「+12VA」「+12VB」の2系統を持っています。「+12VA」が12A、「+12VB」が18Aですね。トータル容量は350Wですが、「+12V」の合計は300Wまでと記載されています。

「+12V」はCPUやマザーボード、グラフィックカードなど消費電力の高いパーツに使われます。+12Vは出力系統を複数持つケースが多く、1~6系統の電源ユニットが存在します。一般的には「+12V1」と「+12V2」の2系統が主流です。 (1と2をAとBで分ける場合もあります。今回のように。)
なお、+12V以外には「+3.3V」や「+5V」がありますが、これが電源不足になるケースはほとんどないので気にしなくても問題ありません。

今回搭載したグラフィックカードのGeForce GTX 260には少ない気がするのですが、特に問題なく動いています。3Dゲーム「ラストレムナント」にてできるだけ負荷をかけてみたら215Wまで行きました。頻繁に負荷のかかる使い方をしたら、早い段階でダメになりそうな気がしますが、この電源ユニットはATX電源に準拠しているので、いざとなれば市販の電源ユニットをつけるつもりで、さほど気にはしていません。

欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!

DELLクーポン情報

クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!

DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!

合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!

パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり

8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】

15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より

次は、マザーボードほか編

後継機: XPS 8900レビュー項目(2015年 Skylake設計)