クアッドコアのCore i7 / i5が搭載可能な中級者向けモデル、Studio XPS 8000。ゲーム専用やHD映像の動画編集など高度な使用が可能でありながら、購入しやすいコスト。今回はGeForce GTX 260の高パフォーマンスもレビューします。
ミドルスペックデスクトップのレビューリスト
- 本格3Dゲームや動画編集を楽しむなら、XPS 8700がお勧め!デザインと装備端子など
- Haswell設計の特長、ベンチマークテスト~DELL XPS 8700のパフォーマンス
- Core i7-4770を搭載したDELL XPS 8700で性能比較
- GeForce GTX 660を搭載したDELL XPS 8700で性能比較
- マザーボードの様子や搭載電源、各スロットやコネクタの様子など~XPS 8700の内部構成
- 本格3Dゲームや動画編集の入門機!XPS 8500レビュー / デザインやインターフェース
- Core i7-3770 +AMD Radeon HD 7870搭載時、XPS 8500のパフォーマンス
- サイドパネルを開ける!XPS 8500の内部構造を公開
- XPS 8500の梱包レビュー~付属品など
Studio XPS 8000レビュー!および後継、Studio XPS 8100の購入ガイド
購入コストを抑えつつも、本格的に3Dゲームや高度なHD動画編集を楽しみたいという中級ユーザー以上にお勧めなStudio XPS 8100を紹介レビューします。
Studio XPS 8000のリニューアル後継機になります。以前と同様にCore i7-800 / Core i5-700シリーズを搭載しますが、新たにCore i5-600シリーズが搭載可能となりました
Core i5-600シリーズは新型とはいえデュアルコアで、下位CPUになります。つまり、Studio XPS 8000からスペックアップ・リニューアルというわけではなさそうです。Studio XPS 8000のときとデザインが変わらず、基本的な構成パーツは踏襲しています。では、具体的に何が変わったかというと次の通り。
|
以上の項目で、リニューアルの大きなファクターとなるのは、Core i5-600シリーズの対応です。パソコンの基本設計の話をすれば、これは前機種のNehalemマイクロアーキテクチャから、Nehalemの拡張版にあたるWestmereへプラットフォームを移行したということです。
スペックアップのリニューアルではない
Core i5-600シリーズは最新32nmプロセスの新型CPUですが、従来の45nmプロセス Core i7-800 / Core i5-700シリーズの下位CPUにあたります。そのためStudio XPS 8100は、スペックアップのためのリニューアルとは思わないほうがいいでしょう。ただし、2010年1月時点で最新のプラットフォームであることには間違いありません。
製品 | チップセット | 対応CPU |
Studio XPS 8000 | P55 Express | Core i7-800シリーズ Core i5-700シリーズ |
Studio XPS 8100 | H57 Express | Core i7-800シリーズ Core i5-700シリーズ |
Core i5-600シリーズ |
このように、Core i5-600に対応するために、チップセットをH57 Expressへ変更しています。
前機種、Studio XPS 8000のプラットフォーム
リニューアル後の違いを理解するため、前機種、Studio XPS 8000のプラットフォームをみていきましょう。Core i7-800 / Core i5-700シリーズは4つのコアを持つクアッドコアです。CPUにメモリコントローラーとグラフィックス・インターフェースの内蔵しています。CPU自体がメモリとグラフィックカードに直接アクセスできるようになり、高速化されています。パーツ管理するチップセットも1つでシンプル設計。
リニューアル後継機、Studio XPS 8100のプラットフォーム
Studio XPS 8100のプラットフォームはこのようになっています。クアッドコアのCore i7-800 / Core i5-700シリーズも搭載できますが、この図はCore i5-600シリーズを搭載したときになります。Core i5-600は下位なので2コアのデュアルコアです。大きな特徴はインテル HDグラフィックスというグラフィック機能がCPUに内蔵されています。そしてメモリコントローラーとグラフィック・インターフェースも統合されています。
Core i5-600シリーズは、グラフィック機能内蔵のデュアルコア
Core i5-600シリーズは、インテル HDグラフィックスというグラフィック機能をCPUにパッケージングしています。内部では分離しているので、正確にはCPUコアとの統合ではありません。なお、メモリコントローラーとグラフィックス・インターフェースも統合しています。グラフィックカードを使用せず、インテル HDグラフィックスを使用する場合は、FDIを介してチップセットへ信号を送り、チップセットからモニタへと出力されます。なお、グラフィックカードを搭載した場合、インテル HDグラフィックスは無効化されます。
インテル HDグラフィックスの性能ですが、平均的なグラフィックカードのほうが高性能です。インテル HDグラフィックスが重宝されるのは、グラフィックカードを非搭載にする低価格モデルです。
※Studio XPS 8100はハイエンド機のため、グラフィックカードの搭載が必須となっているようです。つまり、インテル HDグラフィックスの存在が無意味です。
リニューアルで、Core i5-600シリーズに対応した理由に疑問が残る
前述したとおり、新型CPUであるCore i5-600シリーズを搭載させるためにリニューアルしたと思われます。しかし、新型CPUとはいえ、なぜ、わざわざ下位CPUに合わせなければならないのか?
Core i5-600シリーズの大きな特徴はCPUパッケージにグラフィック機能を格納したことにあります。つまり、グラフィックカードがなくてもいいので購入予算が抑えられます。その特性を考えるとエントリーモデル向けですよね。それなのにDELLサイトをみると、2010年1月時点ではグラフィックカードの搭載は必須みたいですので、ますます訳がわかりません。
もともと、Core i7-800シリーズの搭載を検討していたハイエンド志向のユーザーにとっては無意味なリニューアルです。「そのままStudio XPS 8000を継続し、Core i5-600シリーズの搭載ならエントリーモデルの新製品を出すべきでは?」と思いました。
登場予定とされているハイエンドCPU「6コアのCore i9」は、LGA1366ソケットであり、LGA1156ソケットのStudio XPS 8100が搭載することはありえません。ですから、今後のハイスペックCPU対応のための準備とも思えません。
Core i5-600シリーズの気になるところ
Core i5-600シリーズはデュアルコアなので、クアッドコアのCore i7-800シリーズにマルチスレッドでは劣ります。しかし、Core i5-600シリーズはラインナップ全般を通して動作周波数(クロック数)が高く、そこには関心が持てます。シングルスレッドでは動作周波数の高さがモノをいうので、作業環境によっては上位CPUを脅かす性能も考えられます。
Core i5-600シリーズについては、次のページでも解説します。早く製品レビューに進みたい方は、読み飛ばしてもかまいません。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
後継機: XPS 8900レビュー項目(2015年 Skylake設計)
- 第6世代Core i7搭載のミニタワー型PC。中級者向けのお勧め機種! DELL XPS 8900 レビュー
- XPS 8900の内部構造~マザーボードやスロット、ドライブベイなど
- XPS 8900のベンチマークテスト(構成:Core i7-6700K + GeForce GTX 960)
- DELL XPS 8900と、過去レビュー機のパフォーマンス比較