AMD Phenom II 搭載のハイエンド・ミニタワー型デスクトップ、DELL Studio XPS 7100をレビュー。DELLユーザーによるレビューサイトです。
Studio XPS 7100を梱包箱から取り出す
Studio XPS 7100の梱包風景をレビューします。通販は買い物に出かける時間と労力を節約できるので、いいですね。届いてからあれこれイジくり倒す体力が有り余っています。
最初は付属品の入った梱包箱に出くわします。
これはStudio XPS 8000を購入したときの開梱写真。このときは黒光りの箱でしたが、Studio XPS 7100ではパッケージのコストダウン化が図られていますね。
以前の梱包はともかく、Studio XPS 7100の付属品をチェックします。キーボード、セットアップガイド、マウス、ケーブル等あります。
付属品一式。
DVI端子をVGA端子に変換するアダプタ。最近のグラフィックカードはもはやアナログのVGA端子を装備しない傾向にあるので、旧型モニタ用に用意されています。
セットアップガイドとデバイスドライバのDVD。再インストール用のOSディスクは付属しなくなりました。そのため、再セットアップ用のリカバリディスクを作成しなくてはなりません。
DELLパソコンに付属しているバックアップソフト「Dell DataSafe Local Backup」を使って、システムリカバリメディア(リカバリディスク)を作成します。作成の様子はInspiron N301z(NEW Inspiron 13z)のレビューで紹介していますので、気になる方は参考にどうぞ。⇒DELL Inspiron N301zの、リカバリディスク作成。
キーボードは、Studio XPS 8000のときと同一製品です。
付属品の入った箱をどけると、Studio XPS 7100本体が見えます。
横たわるように、Studio XPS 7100本体が収められています。
緩衝材ごと取り出します。10kgほどの重量なので、一人で充分です。
Studio XPS 7100の上下には緩衝材で保護されています。
Studio XPS 7100は販売終了しています。今のお勧めはこれ!
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
次は、Studio XPS 7100の付属キーボード