Studio XPS 8000レビュー
クアッドコアのCore i7 / i5が搭載可能な中級者向けモデル、Studio XPS 8000。ゲーム専用やHD映像の動画編集など高度な使用が可能でありながら、購入しやすいコスト。今回はGeForce GTX 260の高パフォーマンスもレビューします。
納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド
デルパソコン使用レビュー

サイトマップ~DELLレビュー

セキュリティソフトの選び方 パソコンで英会話学ぶ

ミドルスペックデスクトップのレビューリスト

DELL XPS 8700レビュー!(2013年6月発売・Haswell設計)

DELL XPS 8500レビュー!(2012年5月発売・Ivy Bridge設計)

DELL XPS 8300レビュー!(2011年1月発売・SandyBridge設計)

Studio XPS 7100レビュー!(2010年5月発売・AMD Phenom II X6 搭載機)

  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. Studio XPS 8000レビュー項目
  4. 現在

CrystalDiskMark 3.0にてディスク速度をチェック

ディスク速度をチェック

引き続き、Studio XPS 8000(後継8100)にUSB 3.0インターフェースカードを搭載したときのレポートです。外付けHDDを「USB2.0接続、USB3.0接続、eSATA接続」したときのディスク速度を、CrystalDiskMark 3.0を使ってチェックしてみます。各インターフェースでの実測値をチェックするので、使用するHDDは同じものです。【仕様HDD:ウエスタンデジタル製WD20EARS (2TB SATA300/ 64MBキャッシュ)】

事のいきさつを最初からご覧になる方は、こちらからどうぞ。

スコアの見方(初心者ガイド)

CrystalDiskMark 初心者向けにスコアの見方
CrystalDiskMark は、ディスク(HDD, SSD, USBメモリ等)の速度を測定するベンチマークソフトです。 ここでは初心者向けにスコアの見方を紹介するので、ご存知の方は読み飛ばして下まで行ってください。

シーケンシャルアクセスと、ランダムアクセス
シーケンシャルアクセスと、ランダムアクセスについて
シーケンシャルアクセスは連続している領域への読み書きで、作成したファイルの保存や読み出しに影響します。ランダムアクセスは分散している領域への読み書きで、特にプログラム起動に影響します。

USB2.0、USB3.0、eSATA接続でのスコア

ウエスタンデジタル製WD20EARS (2TB SATA300/ 64MBキャッシュ)
今回のUSB3.0検証で、実際のデータバックアップでは理論値から受けた期待を裏切ったUSB3.0ですが、今度はCrystalDiskMark 3.0にてスコアをチェックします。
ウエスタンデジタル製WD20EARS (2TB SATA300/ 64MBキャッシュ)のHDDを、それぞれ外付けHDDとしてUSB2.0、USB3.0、eSATA接続した場合でテストしました。

OS Windows 7 Professional 正規版 64bit
CPU インテル Core i7-860
(2.8GHz , 8MB L3キャッシュ) ※クロック数最大3.46GHz
メモリ 4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ
グラフィック GeForce GTX 260 1792MB
HDD ウエスタンデジタル製WD20EARS (2TB SATA300/ 64MBキャッシュ)を、対応インターフェースの外付けHDDケースに格納

テスト環境は上記構成のStudio XPS 8000(後継Studio XPS 8100終了
今回は外付けHDDのデータバックアップが主体ですので、書込み時間に注目します。同じHDDを使っていますので、純粋にインターフェースでの比較ができます。

USB2.0とeSATA書込み比較

eSATAがUSB2.0より圧倒的に速い
eSATAがUSB2.0より圧倒的に速いです。シーケンシャルアクセスでは3.8倍。ランダムアクセス(512KB単位)では2.1倍です。
参考:理論値の最大速度 USB2.0 480Mbps(60MB/秒)
eSATA 3Gbps(300MB/秒)

※理論値ではeSATAが5倍速い

USB2.0とUSB3.0書込み比較

USB2.0とUSB3.0
USB3.0はUSB2.0より速いですが、「USB2.0の約10倍速い」というセールストークはオーバーです。今回はPCI Express x1の250MB/s帯域のボトルネックが原因で理論値が半減していることを考慮しておきます。シーケンシャルアクセスでは約3.2倍。ランダムアクセス(512KB単位)では約1.9倍です。
参考:理論値の最大速度 USB2.0 480Mbps(60MB/秒)
USB3.0 本来は、5Gbps(500MB/秒)
※今回はPCI Express x1の250MB/s帯域ボトルネックが原因で
2.5Gbps(250MB/秒)

※理論値ではUSB3.0が(bps換算では)10倍近く速い。帯域のボトルネックがある場合は5.2倍となります。

eSATAとUSB3.0書込み比較

eSATAとUSB3.0
eSATAとUSB3.0書込み比較では、本来なら、理論値でUSB3.0が速いのですが、250MB/s帯域ボトルネックが原因でスペックが半減しています。
eSATAのほうが速く、シーケンシャルアクセスでは約1.2倍。ランダムアクセス(512KB単位)では約1.15倍です。
参考:理論値の最大速度 eSATA 3Gbps(300MB/秒)
USB3.0 本来は、5Gbps(500MB/秒)
※今回はPCI Express x1の250MB/s帯域ボトルネックが原因で
2.5Gbps(250MB/秒)

※理論値ではUSB3.0がフルスペックなら1.6倍近く速い。帯域ボトルネックでは0.83倍。

USB3.0インターフェースカードを取り付けるのは、PCI Express x1の250MB/s帯域ボトルネックがまず考え物。フルスペックだとしても、SATA規格のHDDならeSATAで充分。ストレージがSSDになるとUSB3.0はいいかもしれませんが、個人的には「USB3.0が標準装備になるまで待つ」のが賢明かと思います。

欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!

DELLクーポン情報

クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!

DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!

合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!

パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり

8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】

15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より

次は、第2弾!奥行きのある500W ATX電源を取り付ける

後継機: XPS 8900レビュー項目(2015年 Skylake設計)