XPS 8300と電源ユニット

XPS 8300ユーザーのパソ兄さんがXPS 8300のATX電源を交換する様子をレポートします。XPS 8300の既存ATX電源(460W)のサイズは幅150×高さ86×奥行140mmです。今回はさらに20mm奥行きがある電源なので、手間がかかります。

納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド
  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. XPS 8300レビュー項目
  4. 現在

XPS 8300のATX電源を交換する(取り付け作業)

XPS 8300ではATX電源を採用しているため、自作パソコンと同様です。背面4箇所のビスを外して各コネクタからケーブルを引きぬくだけ。

XPS 8300の既存ATX電源(460W)のサイズは幅150×高さ86×奥行140mmです。今回交換するATX電源(500W)はさらに20mm奥行きのあるタイプで、幅150×高さ86×奥行160mmです。そのため、ちょっと設置が面倒な作業になります。

XPS 8300ではATX電源

レビュー情報は2011年4月時点。最新情報はDELLサイトにて。

ATX電源(500W)
サイズ比ではこのくらいです。(※今回の電源ユニットそのものではないが、参考に)

XPS 8300既存のATX電源を取り外したところ
既存のATX電源を取り外したところ。PCケースファンの下にあった謎のアンテナ線が延びて天井へと向かっています。これは電源ユニット取り付けに少し邪魔でした。
既存の電源サイズ(幅150×高さ86×奥行140mm)であればそのまま差し替えるだけなのですが、今回はさらに20mm奥行きがある電源なので、手間がかかります。

まず、2箇所あるストッパーを押しつぶします。(奥行140mmに合わせてあるため)
天井にあるメディアトレイ用のUSB端子ユニットが設置の際にぶつかるので、一旦退避させます。

XPS 8300のメディアトレイ用のUSB端子ユニット
メディアトレイ用のUSB端子ユニットを退避させます。まず天井カバーを外します。

XPS 8300の天井カバー。
天井カバー。

XPS 8300の天井カバー裏面。
天井カバー裏面。

XPS 8300のユニットを外します。
2箇所のビスを外して、ユニットを外します。

アンテナの末端
ちなみに謎のアンテナの末端。アンテナではなく、放電用の装置ですかね?

メディアトレイ用のUSB端子ユニット
メディアトレイ用のUSB端子ユニットを持ち上げます。

XPS 8300マザーボードのコンデンサ
内部のケーブルを前面方向へ押しやり、電源設置の作業スペースを確保します。光学ドライブも外しておいたほうが、作業がスムーズになります。あまり作業スペースがないうえに、近くのマザーボードのコンデンサがぶつかりそうになるので、やや作業が難航します。

XPS 8300電源ユニット
電源ユニットをはめこみ、背面から4箇所ビス留め。

ATXメインコネクタ(マザーボード用電源)
ATXメインコネクタ(マザーボード用電源) を接続。現在主流の24PINコネクタです。

ATX12V コネクタ(CPU用電源)
ATX12V コネクタ(CPU用電源)を接続。搭載したATX電源がEPS12Vに準拠しているので分離した8ピン構成ですが、XPS 8300では4ピンのみの接続でOKです。
あとはPCI Express電源コネクタ(グラフィックカードの補助電源用) 、SATA電源コネクタ(HDDや光学ドライブ用) を接続します。

欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!

DELLクーポン情報

クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!

DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!

合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!

パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり

8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】

15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より

次は、XPS 8300にGeForce GTX 460を搭載する

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.