DELLパソ兄さんの、Inspiron、XPS、Alienware、Gシリーズ、Vostro、Latitude製品のパソコン購入レビューサイト
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ
  1. HOME
  2. DELLノートパソコン
  3. 11型(Inspiron、XPS、ALIENWARE)

DELL 11型(11.6インチ)ノート / 2-in-1 レビュー

11型(11.6インチ)のモバイルノートおよび、2-in-1 のレビュー。とくに「お気軽モバイル」といったジャンル。11.6インチという画面サイズは、CULVノートに起因すると思われる。2009年ごろに10.8インチのネットブック(ミニノート)が流行ったが、「もう少しだけ性能が高く、画面も気持ち大きく」という要望で2010年ごろより登場したのがCULVノート。「Consumer Ultra Low Voltage:消費者向け超低電圧」の略。

10.8インチのネットブック・ブームが去ってからは、11.6インチノートが基本的にノートの最小と捉えていいだろう。性能もかなり高くなっている。キーボードが付いた2-in-1タイプでも、比較的軽量かつ、そこそこ画面もあるタブレットとして使える。過去には11.6インチ・モバイルゲーミングノートというものもあった。

2021年
11型 ~ AMD仕様のモデル

当サイトにおける、AMD仕様のDELLノートPCレビュー。インテル仕様と比べてコストパフォーマンスに優れている場合が多いが、DELL製品ではラインナップが少ない。

AMD仕様 の解説とPCレビュー

Inspiron 11 3000 2-in-1(3195)の画像
2020年4月論評
AMD A9-9420e

お気軽検討の超低価格、A9-9420e搭載の11.6インチ2-in-1ノート
DELL Inspiron 11 3000 2-in-1(3195) レビュー

360度回転のヒンジによりタブレットにもなる11.6インチ2-in-1ノート。3万円台から購入検討できる格安モデル。レビュー時点においてはAMD A9-9420e プロセッサーを搭載し、Radeon R5 グラフィックスが使われる。Windows 10 Home (Sモード)、4GB DDR4メモリ搭載、 ストレージには64GB、または128GB eMMCを搭載している。寸法は幅: 288 mm × 奥行き: 198 mm × 厚み: 17.3~19.2 mm 。 DELL公称の最小重量は 約1.16kgとなっている。光学ドライブは搭載していない。

展示モデルでの調査、レビュー時点ではA9-9420e搭載。
さらに以前の、AMD仕様 ノートPC(11型)レビュー

2016年
11型~ SkylakeのCore mプロセッサ(Yシリーズ)

超低消費電力のYシリーズ(TDP 4.5W)はCore Mブランドで展開されており、Core m3、Core m5、Core m7プロセッサという順のグレードになっている。2-in-1モデルでの搭載が多々見られた。

Skylake 設計の解説とPCレビュー

Inspiron 11(3169)
2016年9月論評
Skylake
(Core m)
Yシリーズ

Inspiron 11(3169) 2-in-1

360度回転タイプの11.6インチの2-in-1ノート。有線LAN端子や光学ドライブはないが、USB端子が3基、HDMI端子があり使い勝手は良い。HDDライトなどインジケーターがなく通気口のないボディのため、酷使するならストレージはSSDかeMMCを選ぶほうがいいだろう。

プラットフォームは2通りある。Inspiron 3168がAirmont設計で「CeleronおよびPentium搭載」のコスパ・モデル。そして、Inspiron 3169が性能重視のSkylake設計(Core M3シリーズ)モデルである。レビュー時点では、レッドとホワイトの2色。

Inspiron 3169レビュー機はCore m3-6Y30 + 内蔵グラフィックの構成

2013年~2015年
11型~ Haswell 第4世代Coreプロセッサ

2013年6月に登場~。 前世代のIvy Bridgeと変わらず22nmを引き継いでいる。主力は第4世代Coreプロセッサ。新命令拡張のAVX2のサポート、アーキテクチャの拡張で内部構造の改良、そしてCPUに電圧レギュレーターの一部を内蔵し、効率的な電源管理を可能としている。様々な省電力技術が導入されたのは、インテルが提唱するUltrabookの普及のためかと思われる。

Haswell 設計の解説とPCレビュー

Haswell(Yシリーズ)

また超低消費電力版 Yシリーズ(TDP 11.5W)の登場で、タブレットPCや2-in-1ノートのラインナップが増えてきた時代。タッチスクリーン用途を強く意識したOSであるWindows 8(2012年)、Windows 8.1(2013年)の登場もあり、2014年にはWindowsタブレットがちょっとしたブームになった。

XPS 11(9P33)
2014年1月論評
Haswell
(Yシリーズ)

XPS 11(9P33) 2-in-1

2013年11月発売。360度回転の2-in-1、11.6インチノート。高解像度QHD(2560 X 1440)を搭載したタッチディスプレイ。ボディは削り出しアルミ素材+カーボンファイバ素材、強化ガラスのCorning社Gorilla Glass NBT採用で高級感がある。バックライト付きキーボード搭載。

Haswell設計で第4世代Core i3 / i5搭載。DDR3L-RS メモリ+SSD搭載。 (DDR3L-RS規格は、省電力規格であるDDR3Lよりも更に低消費電力) 厚みは11~15 mmと薄く、最小重量は1.13 kgと軽量。実機ではCore i5-4210Y搭載。

PowerShare対応USB 3.0 x 2つ、HDMI x 1つ、3-in-1カードスロットなどを装備。※PowerShareとは、PC起動なしでUSB端子から小型機器への充電できる機能。バッテリ持続時間は公称 8 時間。

レビュー機はCore i5-4210Y + 内蔵グラフィックの構成

Haswell(Uシリーズ)のCeleronブランド

低消費電力版 Uシリーズ(TDP 15W )は主にモバイルノートで採用されている。

Inspiron 11(3137)レビュー
2013年10月論評
Haswellの
Celeron

Inspiron 11(3137)

2013年9月発売の11.6インチ・モバイル。 タッチスクリーン。DDR3Lメモリが採用されており、公称されているバッテリ時間は8時間。重量1.43kg。Haswell設計で、Celeron-2955Uを搭載。HDMI1.4a、カードリーダー、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 1を装備。落として破損、水漏れ、盗難された場合も保証する偶発損害保証付き。

レビュー機はCeleron-2955U + 内蔵グラフィックの構成
Chromebook 11
2015年2月論評
Haswellの
Celeron

Chromebook 11

クラウドにデータを置くことを基本としており、一言でまとめると「クラウド世代のWebブラウジング専用ノート」。Webブラウジングに特化したシンプルさゆえ、Windowsと比べると起動行程が少なく、その分起動や終了の速度が速い。OSそのものが無料であるため、Chrome OS搭載ノートは非常に低価格であり、Chromebook11は3万円台で購入できる。

レビュー機はCeleron 2955U + 内蔵グラフィックの構成

2010年
11型~ Coreマイクロアーキテクチャ

2006年7月に登場~。マルチコア化の本格化により、高性能と低消費電力を両立。CPUの革命的な技術的転換と言われた。グラフィック機能がチップセットにあった時代(オンボード・グラフィック)である。 開発コード名:Merom(メロン)は第1世代のCore 2 プロセッサで、Penryn(ペンリャン)が第2世代である。

Coreマイクロ アーキテクチャ設計の解説とPCレビュー

開発コード名:Penryn 超低電圧版(SUシリーズ)

Penrynの第2世代Core 2ではTDP 25~35Wあたりだが、その超低電圧版のSolo、SUシリーズはTDP 10W以下。これを搭載する「CULVノート」というジャンルが生まれた。CULVノートは、「Atomネットブックよりも性能が高く、一般的なノートパソコンに迫る性能」 というコンセプト。※CULV=Consumer Ultra Low Voltage

2010年、次世代Nehalemへの移行期とともに「CULVノート」というキーワードは死語となり、1年間ほどのプチ・ブームで終わった。ただし、以後UシリーズやYシリーズとして低消費電力・低電圧化の展開は続いている。

DELL Alienware M11x レビュー
2010年5月論評
Coreマイクロ

Alienware M11x

11.6インチ・モバイルゲーミングノート。超低電圧版Core 2 Duo搭載で、ゲームに対応できるグラフィック性能を持つNVIDIA GeForce GT 335Mを搭載。グラフィック(GPU)で電力を使う分、CPUを省エネにした仕様で、モバイルゲームに特化した製品。(ゲームの快適度はCPUよりもGPUで大きく左右する) 。Core 2 Duo SU7300搭載可能。

レビュー機はCore 2 Duo SU7300 + GeForce GT 335Mの構成
デルInspiron 11zの構成
2010年3月論評
Coreマイクロ

Inspiron 11z(1110)

11.6インチCULVノート。Atomミニノートよりも性能が高い「CULVノート」の幕開けモデル。超低電圧版Celeron搭載。チップセットは、GS45 Express。内蔵するオンボードグラフィックは、GMA 4500 MHD。HDコンテンツの再生支援機能を備える。 実機ではCeleron 743 搭載。

構成:Celeron 743 + オンボードグラフィック(GMA 4500MHD )

2014年~2016年
11型~ Atom系プロセッサ搭載

2008年以降に登場したインテルのAtom系CPUは、「最も低消費電力」のコンセプトで作られている。かつてネットブックと呼ばれたジャンルで人気を博し、極めて低発熱、低コストという特長がある。初期ではネット用途が限界の性能だったが世代を重ねるごとに高性能化している。第3世代Atom以降は、ブランドにCeleronやPentiumが使われるようになった。

Atom系プロセッサ搭載の解説とPCレビュー

第4世代Atom系:Airmont 設計 (Braswell)

2015年3月ごろ登場~。 第4世代のAtomとなるAirmontマイクロアーキテクチャ。Broadwell 世代のインテル HD グラフィックスを内蔵。プロセスルールは14nm。

開発コード名: Braswell(ブラスウェル)は2015年4月ごろ登場。デスクトップ・ノートPC向けの共通で登場。頭にNがつく、CeleronとPentium ブランドが使われる。後に「やっぱりデスクトップ向けに・・」とJシリーズが追加された。

Inspiron 11(3168)
2016年9月論評
Airmont
(Braswell)

Inspiron 11(3168) 2-in-1

360度回転タイプの11.6インチの2-in-1ノート。コスパモデルで最小構成なら4万円台から購入可能。有線LAN端子や光学ドライブはないが、USB端子が3基、HDMI端子があり使い勝手は良い。HDDライトなどインジケーターがなく通気口のないボディのため、酷使するならストレージはSSDかeMMCを選ぶほうがいいだろう。

プラットフォームは2通りある。Inspiron 3168がAirmont設計で「CeleronおよびPentium搭載」のコスパ・モデル。そして、Inspiron 3169が性能重視のSkylake設計(Core M3シリーズ)モデルである。レビュー時点では、レッドとホワイトの2色。

Inspiron 3168レビュー機はPentium N3710 + 内蔵グラフィックの構成
Inspiron 11white-3162
2016年2月論評
Airmont
(Braswell)

Inspiron 11(3162)

Atom系の11.6インチ・モバイルで非光沢(1366 × 768)。ネットやビジネスソフト、コンテンツ再生といったライトな用途向け。レビュー時点では、Celeron N3050およびPentium N3700を搭載。公称では最長10.25時間のバッテリ持続時間。光学ドライブなし。低価格でセカンド用ノートにもいい。ファンレス構造なので静音。

エントリー・プラス機は Pentium N3700 + 内蔵グラフィックの構成
エントリー機は Celeron N3050 + 内蔵グラフィックの構成

第3世代Atom系:Silvermont 設計(Bay Trail-M) ※ノートPC向け

2013年から登場~。第3世代のAtomとなるSilvermontマイクロアーキテクチャ。以前のAtomから機能を強化しているのが特長。従来、低電力のためにイン・オーダーを採用していたが、アウト・オブ・オーダーへ変更。HTテクノロジーが無くなったため、スレッドはコア数と同じで4コアなら4スレッド、2コアなら2スレッド。Atomブランドではなく、Celeron や Pentium ブランドも使われるようになった。(そのため当サイトではAtom系としている)。プロセスルールは22nm。

※イン・オーダーは古くからある「順序通り実行する方式」で低電力化しやすいが遅い。アウト・オブ・オーダーは順序に従わない実行で次々と処理をこなす方式だが電力に課題が出る。

開発コード名:Bay Trail-M は、2013年9月に登場。2-in-1ノートなどで使われる。Atomではなく、2コアのCeleronと4コアのPentium ブランドが使われる(頭にはNがつく)。TDP 7.5Wが多く、一部TDP 4.3W~4.5Wのものもある。インテル HD グラフィックスを内蔵している。

inspiron11-2in1-3147
2014年8月論評
Silvermont
(Bay Trail-M)

Inspiron 11 (3147) 2 in 1

360度回転するヒンジ構造の2-in-1。11.6 インチ画面にIPSパネルを使用しており広視野角。光学ドライブは非搭載。レビューではPentium N3530を搭載。HDDを搭載しているので、一般的なタブレットと違ってたっぷり保存できる。また低価格なので気軽に買える。

レビュー機はPentium N3530 + 内蔵グラフィックの構成

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.