インターフェース(端子やスロット、通信等の解説)
インターフェースという言葉には、「中間、接触、仲介」などの意味があり、パソコン用語としてたびたび登場する。このインターフェースの意味を大きく分けると、「ハードウェア、ユーザー、ソフトウェア」の3通りがある。
- インターフェースの種類(現在のページ)
- パソコンに使われる単位を理解~bitやByte、転送速度
- パソコンが装備する端子~周辺機器と接続するためのシリアルバス規格
- メモリカードスロットとメモリーカード~SD、SDHC、SDXC、スピードクラスとは?
- USBハブの選び方~バスパワーとセルフパワー
- 無線LANと有線ネットワーク端子~IEEE 802.11規格の種類、無線LANセットアップ事例
- Bluetooth(ブルートゥース)~異なるメーカーの周辺機器をまとめて無線接続
- 拡張スロット~PCI Express スロットについて
- USB 3.0拡張カード取り付けレポート! I・O DATEのUSB3-PEXを搭載する
- グラフィックカードの換装レポート!GeForce GTX 460へ換装する!Studio XPS 8000編
【2021年1月25日(月)まで】
★最新パソコンやゲーミングPC(Alienwareシリーズ)に、 17%オフクーポン!
★7年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで20%オフ!
ハードウェア・インターフェース
パソコンと周辺機器の接点を総称してハードウェア・インターフェースという。具体的には、USB端子などの接続端子、拡張スロット、メディアカードスロット、ネットワーク通信など。機械的な物体があって、それが何らかの通信を行うものと理解すれば良い。
パソコンの端子(シリアルバス規格)
外付けにしたHDDやSSD、USBメモリなど、外部の補助記憶装置を接続するインターフェース。代表的なのはUSB端子で、プリンタなどストレージ以外でも多々使われる。
【パソコンの端子~周辺機器と接続するためのシリアルバス規格】
ディスプレイ端子
液晶モニタと接続するためのディスプレイ端子。デジタルではDVI、HDMI、DisplayPortなどがあり、アナログではVGA端子があります。アナログは淘汰されつつある。
【別コンテンツで解説⇒ 液晶モニタの映像入力端子】
拡張スロット~PCI Express規格など
グラフィックカードなどの拡張カードを搭載するためのスロット。主流はPCI Express規格、その小型規格にMini PCI ExpressやmSATAがある。旧規格にはAGPやPCIスロットがある。
【別コンテンツで解説⇒ 拡張スロット~PCI Expressの解説】
無線LANと有線ネットワーク端子
発信機である親機(アクセスポイント)と、受信機である子機(クライアント)を導入すれば、ワイヤレスでインターネットを楽しむことができる。使われている無線LANの規格は、IEEE 802.11。有線ネットワーク端子では100BASE-TXや、ギガビットイーサネットと呼ばれる1000BASE-Tがある。
【無線LANと有線ネットワーク端子の解説】
オーディオ端子
PCは「ゲーム、テレビ、映画、音楽」などオーディオビジュアルを楽しむためのオールマイティな機器となっている。そのため実際、PCをメインの音楽再生機器にするユーザーも結構いる。サウンドデバイスで扱われる主な装備端子やサウンド用語をしっかりと把握しておこう。スピーカ選びのポイントも解説している!
【別コンテンツで解説⇒ PCサウンドを向上させる!サウンドデバイスの知識ガイド】
ユーザー・インターフェース (GUI)
Windowsやアプリの操作画面のこと。本来は難しいプログラム操作であるが、グラフィック描写によってマウスやキーボードで直感的に操作するためのインターフェース。GUI(グラフィカルユーザインタフェース)とも言う。 略して UI と呼ぶこともある。
羅列した記号を操作するのではなく、グラフィック描写による操作画面がGUI。デザインを一新したWindows8からのGUIではタイルというアイコンが並び、使用したいアプリや情報をすぐにアクセスできる操作画面となっている。これもGUIである。
各メーカーごとにビジュアル・カスタマイズされているUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)。 UEFIとはOSの前に起動される「ハードウェア制御プログラム」で、設定に入るとこのようにビジュアル化されている。従来のBIOSに代わるものだが、UEFIからGUIが可能となった。
ソフトウエア・インターフェース
OSとアプリ間でやりとりされるプログラムをソフトウエア・インターフェースという 。例えばマイクロソフトのDirectXがあり、Windows版PCゲームはDirectXをベースに作られている。そのため、PCゲームをやるならDirect Xのバージョンを意識しなくてはならない。これはWindows のAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)であり、ゲームメーカーは新規からプログラムを立ちあげなくてもAPIをベースに制作できる。その反面、APIの制約に縛られるデメリットもある。
【2021年1月25日(月)まで】
★最新パソコンやゲーミングPC(Alienwareシリーズ)に、 17%オフクーポン!
★7年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで20%オフ!
【2021年1月25日(火)まで】
Amazonギフト券 10,000円分、プレゼントキャンペーン
★第10~11世代のCore i5/ i7/ i9搭載製品購入者から抽選で「300名様」にAmazonギフト券10,000円分をプレゼント。キャンペーン期間中に一定の条件を満たすと、自動的にエントリーが完了。
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26に内容改定~予告なく変更または終了する場合があります。
DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
【パソコンのインターフェース(端子や通信等の解説)・項目トップ】