15.6インチワイドWLED光沢液晶。(16インチワイドRGB-LEDもあり)。Core i7搭載。グラフィック性能が高く、高度な3Dゲームも遊べます。5.1chドルビーサウンド対応、サブウーファースピーカー付きで、映像コンテンツに最適な高性能ノート。
Studio XPS 16のキーボードと周辺
【パソコン購入のコツ】
【DELLのキャンペーン情報】
【パソコンパーツ知識・一覧】
【PCベンチマーク記録集】
- DELL Inspiron 15R(5520)新作レビュー
- DELL Inspiron 15R Special Edition(7520新レビュー
- Inspiron 15(3520)新レビュー
- XPS 15(L521X)新レビュー
- Vostro 3560レビュー
- DELL Inspiron 14z Ultrabook新作レビュー
- DELLのXPS 14 Ultrabook(L421X)新レビュー
- DELLのAlienware M14x (M14xR2)新レビュー
旧作DELLレビュー
Studio XPS 16のキーボードには、エントリーモデルとは違う高級感があります。
ただし、キーボード左右に大きなスピーカーを内蔵するくらいなら、テンキーをつけてくれたほうが個人的には便利でした。DELLはテンキーつきのモデルが少ないですね。(2009年11月時点ではAlienwareを除きStudio
17のみ。)
キーピッチ19mmのフルサイズキーボード。ひとつのキーが2段の段差になっており、隣のキーとの間隔が触感で分かりやすいです。とくにブラインドタッチが苦手なユーザーにはありがたい構造です。
飛び石キーボードとか、アイソレーション・キーボードとか、キーが独立・分離しているのが流行していますね。他社製には、標準のキーピッチ(19mm)を超えている飛び石キーボードがありますが、そこまでいくと使いづらいです。このStudio XPS 16は使用感に問題なしです。むしろ、使いやすいです。
ここ数年、DELLの定番となったEnterキーの配置。Enterキーが右2列目に配置されています。しかし、1列目との間隔がしっかり設けてあるので、誤操作をすることはないと思います。ユーザーから不評があれば、いまごろ撤廃しているでしょうし。
このEnterキーの位置は、慣れるのに時間はかからないと思います。
押し応えもしっかりしています。
バックライト付きキーボードで、薄暗い場所でも操作ができます。
コンテンツ操作が楽な、マルチメディアキー
タッチセンサー式のマルチメディアキーを搭載。CD・DVDのようなコンテンツを簡単に操作できます。例えば、音量調整、再生停止、スキップなどの基本操作をワンタッチで行えます。
DELLのエントリーモデルからミドルレンジモデルまで、マルチメディアキーとファンクションキーが共有になっているのがほとんどです。しかし、Studio XPS 16ではハイエンド機ゆえか、分離されているので使いやすいです。昔のDELLはエントリーモデルでも分離されていたのですが、早く復活してもらいたいです。
Studio XPS 16のキーボード周辺
次はキーボード周辺をチェックします。
キーボード左上、電源ボタンとStudio XPSのロゴ。電源マークは白LEDで点灯しています。
キーボード左右にはステレオスピーカー内蔵。そのほかサブウーファーも内蔵しており、一般的なノートよりサウンドに長けています。5.1chドルビーサウンドにも対応。
タッチパッドのクリックボタンにも、バックライトを内蔵。
キーボードおよびパームレストの外周部には、アルミ素材のラインで引き立ちます。
Centrino2とWindows 7のロゴシール。Centrino2が付くのはカスタマイズしだいです。Centrino2は、インテルの指定する「CPUとワイヤレスLANとチップセット」で構成されたパソコンに認定されるプラットフォームブランドです。
インテルのお墨付きパソコンといえば響きがいいですが、インテル・パーツの独占マークとも解釈できます。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
パッケージ構成と価格はDELLサイトにて⇒Studio XPS 16販売終了