DELLと比較するHPパソコン購入レビュー
  1. HOME
  2. HPデスクトップパソコン
  3. Pavilion 500シリーズTOP
  4. 500-210jp
  5. 現在

Pavilion 500-210jpにて、ベンチマークテスト

今回の構成におけるPavilion 500-210jpにて、パフォーマンスチェックを行った。2014年6月21日時点のレビューである。最新情報はHPオンラインストアへ!

実機の構成

HP ENVY 700-260jp
AMD(A10シリーズ)

AMDのAPU(A10シリーズ)搭載!高精細コンテンツも楽しめる
シンプルな低価格ミニタワー!HP Pavilion 500-210jp

2014年6月にレビュー。開発コード:Richlandである第3世代AシリーズAPUを搭載したAMD仕様のミニタワー。 PCI Express x16×1スロット、PCI Express x1×3スロットあり、ミニタワーならでは拡張性がある。
コンポーネント レビューした構成
OS Windows 8.1 (64bit)
プロセッサ AMD A10-6700 APU (クアッドコア)
メモリ 4GB (4GB×1) PC3-12800メモリ-1600MHz
グラフィックス AMD Radeon HD 8670D (A10-6700 APUに内蔵)
ストレージ 500GB ハードドライブ (SATA, 7200回転)

AMD A10-6700 APU (クアッドコア)搭載しているAMDのAPUは、AMD A10-6700 APU (クアッドコア)で、内蔵しているグラフィックはRadeon HD 8670D。

APU 【 Accelerated Processing Unit 】とは

CPUとGPUを一つの半導体チップにまとめた統合型プロセッサ。CPUとGPUがプロセッサ内部で交信できるため、高性能化しやすいし、低消費電力化につながる。インテルでも同様のことをやっているが、AMDではこれらのプロセッサをAPU、またはFusion APUと呼んでいる。PlayStation 4では専用カスタマイズしたAMD製APU(Jaguar 8コア)を搭載するなど、この技術で評価が高い。

ストレージパフォーマンス

CrystalDiskMarkのスコアそして500GB ハードドライブ (SATA, 7200回転)を搭載しているが、CrystalDiskMarkのスコアは上記のとおりだった。

2D高精細コンテンツでのパフォーマンス~Pavilion 500-210jp実機にて

BD超える高画質映像コンテンツの「Pioneer Visual Material」のMovie01を再生してみた。この映像は「平均Rate 50Mbps、最大70Mbps/VBR」という通常のBDタイトルを超える転送レートである。
(※通常のBDタイトルの場合は等速36Mbps、最大Rate 40Mbpsで制限されている。地デジ放送では13Mbpsあたり、DVD映画で平均5Mbpsあたり。)

Pioneer Visual Materialこの高画質デモンストレーションテスト映像が滑らかに再生できれば、2D高精細コンテンツでのパフォーマンスに文句なしと判断できる。また、CPUの負荷率をチェックして、どれくらい余裕なのかも調べる。

複数のアプリ同時起動を行う安定時の使用率をチェックすると、たったの6%で済んでいる。CPU(APU)の性能は、2D高精細コンテンツにて申し分ない。ただ4GBメモリでは47%ほどの使用率がある。複数のアプリ同時起動を行うなら、8GBメモリに増設することをおすすめする。

レンダリング処理~プロセッサ・パフォーマンス

マルチコアでレンダリング
CINEBENCH R10は、MAXON Computer社のCinema 4Dをベースとしたベンチマークソフトで、Cinema 4Dは映画・テレビ業界・ゲーム制作・建築で採用されている3Dソフト。 主にCPU性能を測ることができる。
CINEBENCH R10はマルチコアに最適化されているので、クロック数の高さだけでなくマルチスレッドでの能力を測ることができる。

当方の調査事例で判断すると、このベンチソフトではGPU性能が与える影響はごく僅かと思われる。
例:Core i7-2600 + Radeon HD 5770 + 8GBメモリ⇒38秒
例:Core i7-2600 + ”HDグラフィックス2000” + 8GBメモリ⇒43秒

今回のこの製品における、CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒1分08秒 スコア⇒12876

ゲームパフォーマンス

本格ゲーム用途に向かないが、一応、ゲームのベンチマークテストを行った。

DELLでストリートファイター4を遊ぶ
ストリートファイター4は、2009年にPC版が登場した対戦型格闘ゲーム。操作自体は2Dだが、グラフィックが3D描写である。ストリートファイター4 PC版が登場した当時では、並のPCではややハードルの高い負荷であり、当時のミドルスペック以上のデスクトップPCが必要だった。しかし、現在はパソコンの高性能化に伴い、ハードルがかなり下がった。

測定条件:
※当方では、グラフィック設定をデフォルトのままで行っている。(モデルと背景の品質⇒高、シャドウとモーションブラー⇒低、パーティクル⇒中、エクストラタッチ⇒OFF)。
※ディスプレイ垂直同期をOFFにして、60FPS以上でも測定できるようにしてある。
ストリートファイター4のベンチマーク結果
設定解像度 1280×720 ウィンドウ表示
AVERAGE FPS
50.20
RANK B ⇒ ストリートファイター4が、快適にプレイできる環境。

3Dゲームのベンチマークテストでパソコンを選ぶ
バイオハザード5は2009年9月にPC版が登場し、日本ゲーム大賞2009 優秀賞を受賞。 また、NVIDIA社の3D Visionにネイティブ対応した、初の立体3D対応ゲーム。

測定条件:
※当方では、グラフィック設定をデフォルトのままで行っている。
(アンチエイリアスとモーションブラー⇒オフ、影・テクスチャ・画面クオリティ⇒高)
バイオハザード5 「ベンチマークテストA」の結果 ※DirectX 10
解像度 1280×720 ウィンドウ表示
Average FPS
30.5
RANK B ⇒ 一部の動作で重くなりますが、問題なく動作。
RPGラストレムナント
ラストレムナントは2009年にPC版が登場。RPGなのでアクションゲームほどリアルタイム処理能力にシビアではないものの、ロールプレイングでは異例の最大70体による集団バトルが展開するなど高負荷なゲーム。
ラストレムナントのベンチマーク結果(解像度 1280×720 ウィンドウ表示)
Average FPS
24.08
【重い】 25 fps未満  ~ゲームの進行が困難。

DELLパソコンでバイオハザード6
バイオハザード6は、2013年3月22日にPC版が発売。最大で、2560×1600もの高解像度が設定できる。ハイスペックPCを活かした新要素として、家庭ゲーム機用よりも大量の敵が登場する「ザ・マーセナリーズ アンリミテッド」を収録している。

測定条件:
※当方では、グラフィック設定をデフォルトのままで行っている。
(アンチエイリアス⇒FXAA3HQ、モーションブラー⇒ON、影・テクスチャ・画面クオリティ⇒高)
バイオハザード6 ・ ベンチマークテスト / DirectX 9.0c
1280×720 ウィンドウ表示
SCORE 1477 RANK C ⇒ プレイは可能だが、処理負荷によって動作が重くなる。

消費電力

ベンチマーク今回の構成のPavilion 500-210jpでは、アイドル値で37Wほどの消費電力。ラストレムナントバイオハザード5のベンチマーク中では70W前後であった。

HPのエントリーモデルでパフォーマンス比較

Core i3-4130と同等の性能と思われる。内蔵するグラフィック(HD グラフィックス 4400)とほぼ同じパフォーマンスであった。Pentium G3220よりも明らかに性能が高い。

Pavilion
500-210jp
(A10-6700 APU)
Pavilion Slimline
400-220jp
(Haswell設計)
Pavilion
500-240jp
(Haswell設計)
Pavilion
500-140jp
(Haswell設計)
Windows 8.1 (64bit) Windows 8.1 (64bit) Windows 8.1 (64bit) Windows 8(64bit)
AMD A10-6700 Pentium G3220 Core i3-4130 Core i5 -4440
4GB (4GB×1) メモリ 4GB(4GB×1)メモリ 4GB(4GB×1)メモリ 8GB (4GB × 2)メモリ
Radeon HD 8670D HD グラフィックス HD グラフィックス 4400 HD グラフィックス 4600
500GB SATA HDD 1TB SATA HDD 1TB SATA HDD 1TB SATA HDD
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒1分08秒 1分27秒 1分03秒 40秒
ストリートファイター4のベンチマーク結果
設定解像度 1280×720 ウィンドウ表示
AVERAGE FPS
50.20
AVERAGE FPS
39.23
AVERAGE FPS
48.60
AVERAGE FPS
82.94
バイオハザード5 「ベンチマークテストA」の結果 ※DirectX 10
解像度 1280×720 ウィンドウ表示
AVERAGE FPS
30.5
Average FPS
25.2
Average FPS
30.4
Average FPS
47.2
ラストレムナントのベンチマーク結果(解像度 1280×720 ウィンドウ表示)
AVERAGE FPS
24.08
Average FPS
18.32
Average FPS
23.05
Average FPS
41.26

レビューは以上。 以下にリンクのHPサイトにてじっくり検討してみよう!

HP Pavilion 500-210jpレビュー(2014年6月時点・AMD-A10シリーズのAPU搭載)

HP Pavilion 500シリーズのレビュー・TOP

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLとHPを比較して検討!2つの専門レビューサイト

HOME~DELL購入ガイド | アンチDELLユーザー向きコンテンツ : パソ兄さんのドスパラ調査

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.