ここでは人気のDELL15.6インチミドルノートである XPS 15をレビューで紹介中。左側面と前面をメインに紹介していきます。
XPS 15(L502X)側面レビュー:左側面と前面
XPS 15(L502X)の側面詳細ですが、まずは比較的インターフェースの少ない面である、左側面と前面を紹介します。
レビュー情報は2011年4月時点。最新情報はDELLサイトにて。
左側面ではUSB3.0を1つ装備。そして排気口を配置。
左側面から回りこんで背面をみると、こちらにはUSB2.0があります。USB端子系は分散してあることが分かります。集中配置ではないので、あらゆる設置ケースに柔軟に対応できます。
ディスプレイ半開きの状態で、左側面と背面を見た様子。
ディスプレイを開いたときの左側面の様子。
ディスプレイはXPS 15(L502X)本体の上部に乗ったようなジョイントです。
ディスプレイの付け根部分は溝になっており、この窪みの範囲でディスプレイの開閉するようになっています。
ディスプレイの最大可動域はここまで。通常の使用であれば充分な可動です。
8規格対応カードスロット装備の、XPS 15前面
次は、前面を見ていきましょう。
防塵用にダミーカードが挿入されています。先端を押すと押し戻されるので、そのままダミーカードを引き抜きます。
9規格対応カードスロットをXPS 15(L502X)の前面に装備しているので、扱いやすいです。新たにSDXCメモリカードにも対応しています。
「SDカード、SDIO、SDXC、SDHC、メモリスティック、メモリスティックPro、MMC、MSXC、XD」をサポート。
SDXCメモリカードは、SDHC(最大32GB)を超える大容量SDカードです。SDXCでは48GB以上のメモリカードがあり、今後、HD動画を撮影するユーザーには必須となるメディアですね。
SDカードを挿入した様子。突っ張り出すことはありまん。取り出すときは、ダミーカードと同じ手順です。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
DELL XPS 15(L502X)レビュー(2011年2月発売・SandyBridge設計)
- ついにゲームノートの領域に踏み込んだ性能! XPS 15(L502X)をレビュー
- 【部分概要】XPS 15(L502X)のディスプレイとキーボード
- USB3.0端子装備で益々快適に!XPS 15(L502X)のインターフェース!
- アイソレーションキー採用!DELL XPS 15(L502X)のキーボード詳細
- 「マルチメディア・コントロールキー」と兼用、XPS 15(L502X)のファンクションキー列
- ミラー調に輝く縁取り、DELL XPS 15(L502X)のタッチパッド
- DELL XPS 15(L502X)のキーボード周辺
- メモリスロットを2基装備、XPS 15(L502X)底面
- 比較的インターフェースの少ない面~XPS 15(L502X)の左側面と前面
- 比較的インタフェースの多い面~XPS 15(L502X)の右側面と背面
- XPS 15(L502X)のパッケージ&梱包風景
- XPS 15(L502X)の消費電力/写真ギャラリー