2009年10月22日、Windows 7が登場しました。Vistaに引き続き美しいインターフェース。しかも、新機能追加ローエンドからハイエンドまで快適に動く大幅なパフォーマンスアップ。
【パソコン購入のコツ】
【DELLのキャンペーン情報】
【パソコンパーツ知識・一覧】
【PCベンチマーク記録集】
- DELL Inspiron 15R(5520)新作レビュー
- DELL Inspiron 15R Special Edition(7520新レビュー
- Inspiron 15(3520)新レビュー
- XPS 15(L521X)新レビュー
- Vostro 3560レビュー
- DELL Inspiron 14z Ultrabook新作レビュー
- DELLのXPS 14 Ultrabook(L421X)新レビュー
- DELLのAlienware M14x (M14xR2)新レビュー
旧作DELLレビュー
Windows 7のエディションを選ぶ
Windows 7にはいくつかのエディション(派生版)がありますが、一般ユーザーに関係のあるエディションは4つ。Home Premium、Professional、Ultimate、Starterです。
選択基準として、「ほとんどの家庭ユーザーはHome Premium、一般的なビジネスユーザーはProfessional、マニアおよびビジネスの上位クラスはUltimate、ミニノート製品にはStarter」が一般的です。
Home Premium |
|
一般家庭向けとしてメインとなるエディション。 Windows XP仮想OSの「XP Mode」やドメイン参加機能などは省かれています。 基本的な機能 Aeroシェイク、Aeroプレビュー、スナップ、新タスクバー、テーマ、 ガジェット、検索、ライブラリ、Internet Explorer 8、ホームグループ、VAN、Windows Media Player 12、メディアストリーミング、 Windows Media Center |
|
Professional |
|
ビジネス向けとしてメインとなるエディション。 ※XP Modeについて |
|
Ultimate |
|
Windows 7のすべての機能を搭載。 その他のエディションにはない、BitLockerや多言語対応が追加。BitLocker、BitLocker To Goで情報漏えいの対策、35の言語に対応しており海外との仕事にも使えます。 |
|
Starter |
|
低価格・低性能のミニノートに提供されるエディション。 Windows Aeroが無効、壁紙変更不可など、機能に制限が入り、OS自体のコストダウンがされています。ちなみにAeroスナップや拡大鏡は健在。メーカー製パソコンへのOEM限定で、各メーカーの独自カスタマイズがされます。自作ユーザーがOSだけを入手することはできません。 |
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
OSのメニュー(Windows 7)
納得パソコン購入術!パソ兄さん(DELL購入のガイド)TOPへ戻る