DELL(デル)ユーザーのパソ兄さんがアドバイス!
個人サイトならではのユーザー視点で、DELL(デル)パソコンの購入をガイドします!
個人サイトならではのユーザー視点で、DELL(デル)パソコンの購入をガイドします!
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
デルパソコン購入ガイド
デルをすすめる理由デルの、充実サービス&サポート
デル購入のタイミングをチェック割引サービスを活用する
デスクトップのカスタマイズ解説ノートパソコンのカスタマイズ解説
デスクトップのカスタマイズ解説
デルでデスクトップを購入するときの流れです。
1.モデルを決めよう
まず、購入するデスクトップ・モデルを選びます。デザインだけで決めたいところですが、モデルによってカスタマイズできるグレードが違うので、使用目的に見合ったモデルを選びます。
2.パッケージを決めよう
購入するモデルのページから、使用目的に合ったパッケージを選びます。
お薦めは、特定のパッケージからのカスタマイズです。
■特定のパッケージ
特定のパッケージとは、使用目的に合わせ、デルが構成したものです。毎週構成が変わります。
エンタテインメントパッケージ、テレビ鑑賞・録画パッケージといった感じです。モニタや特定のパーツを購入条件として、より大きな値引きがされます。カスタマイズの自由度が少なくなるので、購入のコツは使用目的に合ったパッケージからのカスタマイズです。
■スタンダードパッケージ
スタンダード基本構成は、モニタ別売りで、最も自由なカスタマイズができる反面、パッケージ割引がありません。
(デルのサイトからこの注文画面を探すのはちょっと大変です。「自由に構成できる基本構成などはこちらから」をクリックします。)
3.カスタマイズページへ
パッケージが決まったら、緑のボタン「構成を選んでカスタマイズ」をクリックします。カスタマイズページに行き、合計金額を確認しながらカスタマイズします。
次は「ノートパソコンのカスタマイズ解説」へ進むこのコンテンツのTOP「DELL(デル)について」へ戻る