DELLのInspiron 15は、15.6インチワイド光沢液晶のエントリーノート。Core i3 / i5搭載可能モデル!初心者やセカンドPCにお勧めな1台ですが、侮れない高パフォーマンス!
DELL Inspiron 15レビュー、キータッチの様子
Inspiron 15をキータッチした様子を紹介します。実際、操作した気になってご覧いただければと思います。
アルファベットキーを押す。
キートップ自体が薄いためか、キーストロークが浅く感じます。実際は3mmあるので一般的なキーストロークです。
エンターキーは広々とした面積。
カタカナひらがなキーはやや大きめ。
左Shiftキー。
スペースキーはかなり面積があり、ゆったりしています。
スペースキーにズームイン。幅は8センチあります。個人的には「ここまで幅広にせんでも・・」という印象です。もう少し、「スタートキー、Alt、無変換キー」に幅を割り振ってあげてもよいですね。
カーソルキーを押した様子。上下幅は短いですが、配置場所が独立しているので操作しやすいです。
テンキーのキーピッチは15mmなので、デスクトップのキーボード・テンキーと比べると少々使いにくい面はあります。しかし、15.6インチノートにテンキーがあるだけでも贅沢ではないでしょうか。
テンキーで、0は大きくて非常に押しやすいです。
ファンクションキーと、切り替えボタン・マルチメディアキー
ファンクションキーと「切り替えボタン・マルチメディアキー」は共有になっています。初期設定では切り替えボタンやマルチメディアキーが優先されており、ファンクションキーはFnキーと合わせて使います。ファンクションキーを優先にするならBIOSで設定します。
ここでは、切り替えボタン・マルチメディアキーを紹介します。
モニタ切り替えボタン。
モニタ切り替えボタンでは、外部モニタ接続時の画面切り替えが行えます。もちろん、Windows側の操作でも可能ですが、こちらのほうが楽です。両画面に同時表示する「複製」、2画面分を表示領域に使う「拡張」、外部モニタだけを表示する「プロジェクターのみ」の切り替えがあります。余談ですが、「プロジェクターのみ」の表記は適切ではないような。要するにInspiron 15の画面はオフということです。
こちらはワイヤレス・コントロールボタンで、ワイヤレスLANやBluetoothといったワイヤレス環境を簡単にON/OFFできます。飛行機内でワイヤ レス装置をオフにする場合、このボタンを1回押すだけで即オフにできます。
ワイヤレスLANやBluetoothといったワイヤレスは、DELLのカスタマイズで内蔵することができます。もちろん、後からUSBタイプなどの外付けアダプタでも対応できますが、本体から突っ張ってしまうので、ワイヤレス環境を多用する人はあらかじめ内蔵しておいたほうがスッキリします。
ワイヤレス環境のON/OFFは、画面にでます。
バッテリーメータの起動ボタン。
バッテリーメータの起動ボタンを押すと、バッテリー充電量など状態が把握できます。
画面の明るさ調整ボタン。
明るさ調整は画面を見て行います。
タッチパッドの機能をON / OFFするボタン。
タッチパッドの機能を停止すると、タッチパッドの操作を受け付けません。
マルチメディア・キー
キーボード上部にマルチメディア・キーがあるので、CD・DVD、動画コンテンツなどを、ボタンひとつで簡単に操作できます。例えば、「再生、停止、一時停止、スキップ、バック、消音、音量調整、ディスクの取り出し」の基本操作をワンタッチで行えます。
この写真では音量調整しているところです。
なお、DELL Inspiron 15は販売終了しています。ただいま、パソ兄さんが注目しているDELLパソコンはこれです。まずはDELLサイトでチェック↓
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
次は、Inspiron 15のキーボード周辺、パームレストとタッチパッド
DELL Inspiron 15(1564)レビュー!(2010年1月発売・Nehalem設計)