DELLノートパソコンのレビューをリストでまとめ
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ
  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. 個人向けモデル(XPS デスクトップ)

DELL個人向け デスクトップPCのラインナップ

XPS デスクトップ・シリーズ

XPSシリーズは、本格的なゲームや動画編集などを好む中級者向け。デザインは万人向け寄りになっており、ほかのゲーミング・ブランド製品ほど遊んだデザインにはなっていない。ゆえにビジネス用途のミドルレンジ・マシンでも違和感がない。ちなみにXPSとは、「Xtreme Perfomance System」の略。DELLがALIENWAREを買収するまでは「ゲームPCブランド=XPS」だったが、今ではすっかりブランド展開が変化している。ミドルレンジ・マシンというところ。

なお、DELLの製品名には難色を示すところがあり、「販売名」と「コンピューターモデル名」の両方を持つ。看板的なのが「販売名」だが、サポート等で管理されるのは後者なので、コンピューターモデル名をしっかり把握しておこう。

2018年~2019年のレビュー

XPS 8930

2018年3月論評
CoffeeLake

2019年8月論評
CoffeeLake-Refresh互換

コンパクト化したミドルレンジ・ミニタワー
DELL XPSタワー(XPS 8930)

デスクトップPCでは例年人気のタイプ。スイングアームの構造で従来のミニタワー型よりも奥行きが短くなっておりコンパクト性に長けている。HDDベイ×3基、M.2スロット×1基持ち、ストレージの拡張性が高い。排熱に効率的な上面排気ファン(9センチ角)を搭載。USB3.1-Gen2端子を装備しており、高速アクセスが可能。光学ドライブはスリム型を採用。460W ATX電源ユニット(自作と同じ規格)を搭載しており、サポート外だが換装可能。

※チップセットZ370採用。後にCoffeeLake Refreshに互換対応し、Core i7-9700が搭載可能となった。グラフィックカードの選択肢も刷新。 チップセットはZ370のまま

レビュー機はCore i7-8700 + GeForce GTX 1060の構成 レビュー機はCore i7-9700 + GeForce GTX 1660 Ti の構成
XPS 8930スペシャルエディション

2018年3月論評
CoffeeLake

2019年8月論評
CoffeeLake-Refresh互換

XPSタワーの強化版モデル!
DELL XPSタワー(8930)スペシャルエディション

XPSタワー(XPS 8930)よりも高性能なパーツが搭載できる強化版。基本ベースは同じだが、フロントパネルがアルミであり、見た目のプレミアム感を向上。上面排気には更に大型の12センチ角ファンを搭載。調査時点での最大はCore i7-8700K+GeForce GTX 1080搭載。ただ、電源が変わらず460Wなのが懸念要素で、オーバークロックにはやや不向きな印象。

チップセットはZ370のままで後にCoffeeLake Refreshに互換対応し、Core i7-9700およびCore i7-9700Kが搭載可能となった。グラフィックカードの選択肢も刷新。 しかし筐体に仕様変更があり、フロントパネルはアルミからプラスチック素材に、天井の12センチ角ファンは9センチ角ファンに格下げされた。

レビュー機はCore i7-8700 + GeForce GTX 1070 の構成 レビュー機はCore i7-9700 + GeForce RTX 2060 の構成

2016年~2017年のレビュー

ミニタワーのXPS 8000系のデザインがXPS 8910から一新された。また販売名ではコンピューターモデル名を用いず、「XPSタワー」とされる。後継機もXPSタワーで踏襲されていく。

XPS タワー(XPS 8910)
2017年1月論評
Skylake

XPSタワー(8910)スペシャルエディション

XPS 8910の強化版として、別枠で用意されているのがXPSタワー スペシャルエディションという製品。マザーボードはXPS 8910同じく品番:IPSKL-VMなので、基本ベースは同じだが、さらに上位構成が可能となっている。レビュー時点では、GeForce GTX 1070 および、AMD Radeon RX 480 8GB GDDR5が搭載可能であり、ゲームユーザーであればALIENWARE シリーズ以外での選択肢となる。筐体デザインはXPS 8910そのものであるが、違う点としてフロントパネルがアルミ製となっており、デザイン面においてもプレミアム感が高い。

レビュー機はCore i7-6700 + GeForce GTX 1070 の構成

XPS タワー(XPS 8910)
2016年11月論評
Skylake

XPSタワー(XPS 8910)

XPS タワー(XPS 8910)では従来のミニタワー型よりもややコンパクトになり、上面排気システムの筐体(熱は上昇するので効率がいい)。通気口の多いスリット・デザインが特徴的。
大口径の12センチ角・排気ファンを搭載。光学ドライブ(スリム型)となり1基のみの搭載。ストレージでは、「3.5インチベイ × 3基、M.2スロット × 1基」を装備しており、ミニタワーながら拡張性は高い。レビュー時点では、最大Core i7-6700K およびGeForce GTX 960 が搭載可能なミドルレンジ機。中級者向けで、ゲームや動画編集の用途に適したモデル。USB Type-CコネクタおよびAコネクタのUSB 3.1を装備。

レビュー機はCore i7-6700 + GeForce GTX750Ti の構成

2015年のレビュー

2009年9月に発売されたStudio XPS 8000から続く、流線型が特徴的なPCケースデザインはXPS 8100、8300、8500、8700・・と踏襲されてきたが、XPS 8900をもって最終となった。

DELL XPS 8900購入ガイド
2015年11月論評
Skylake

XPS 8900

第6世代Core i7搭載。グラフィックカードはローエンドから補助電源のいるミドルレンジまで搭載でき、動画編集や本格ゲームの入門機としてオススメできるモデル。 天井にはUSB端子付きのメディアトレイを配置し、小型機器の置き場所となる。USB3.0端子は6基も装備。M.2規格SSDの搭載が可能で、高速起動が堪能できる。PC市場では拡張性が狭まっている傾向だが、まずまずの拡張性を持つミニタワー型は重宝できる存在。パソ兄さんの一押しデスクトップパソコン。

2013年のレビュー

DELLパソコンXPS8700
2013年7月論評
Haswell

XPS 8700

2013年6月発売。程よい拡張性と設置しやすいミニタワーPC。第4世代Core i7 / i5が搭載可能(チップセットはZ87)。HDD2ベイと光学ドライブ2ベイの拡張性。460WのATX電源搭載。最大32GBメモリ、グラフィックカードはGeForce GTX 660などが搭載可能。USB 3.0端子6つ、USB 2.0端子4つ装備。7.1chサウンド出力に対応。天井にはPowerShare機能付きメディアトレイ装備。 SSDを活用した高速起動「インテル スマート・レスポンス・テクノロジー」にオプション対応。

レビュー機はCore i7-4770 + GeForce GTX 660 の構成

2012年のレビュー

Ivy BridgeのDELL新作
2012年6月論評
Ivy Bridge

XPS 8500

2012年5月発売。程よい拡張性と設置しやすいミニタワーPC。第3世代Core i7が搭載可能(チップセットはH77)。USB3.0を4つ、S/P DIFなどを装備でエントリーモデルよりもインターフェースが充実。天井にはPowerShare機能付きメディアトレイ装備。460W電源搭載。ハイエンドなグラフィックカードが搭載可能で、負荷の高い3DゲームやHD動画編集を楽しむ中級者向け。ほかPCI Express × 1が3つとmSATAスロットの拡張性。SSDを活用した高速起動「インテル スマート・レスポンス・テクノロジー」にオプション対応。

レビュー機はCore i7-3770 + AMD Radeon HD 7870 の構成

2011年のレビュー

売れ筋XPS 8300は人気の機種
2011年4月論評
Sandy Bridge

XPS 8300

2011年1月発売。 第2世代 Core i7/i5 が搭載可能!設置しやすい主役級ミニタワーPC。購入コストを抑えつつも、3Dゲームや高度なHD動画編集を楽しみたい中級ユーザー向け。460W電源搭載。SATA3.0対応。THX TruStudioの7.1chサウンド対応。 このモデルからStudio XPSシリーズを取りやめてXPSシリーズとなる。

レビュー機はCore i7-2600 + ATI Radeon HD 5770 の構成

2010年のレビュー

ハイスペックなタワー型Studio XPS 9100
2010年8月論評
Nehalem
(Bloomfield)

Studio XPS 9100

2010年6月発売のハイエンドタワー。Core i7-900番台搭載。※6コア実装のCore i7-980X Extreme Editionにも対応。グラフィックカードはATI RadeonTM HD 5670、5770、5870 のラインナップ(2010年6月発売時) 。光学ドライブ2台、HDD3台まで搭載できる拡張性。電源容量は525W。

レビュー機はCore i7-960 + ATI Radeon HD 5870 の構成
studioxps7100
2010年7月論評
AMD
Phenom II

AMD仕様のミドルモデル!ゲーム用にも最適!
Studio XPS 7100

2010年5月発売の中級ミニタワー。AMD仕様でPhenom II X4 と、Phenom II X6 が搭載可能。Phenom II X6 にはAMD Turbo CORE テクノロジーが搭載されており、自動クロックアップ。グラフィックカードにはRADEON HD 5450,5670,5870の選択があった。460W電源。当時は安価に購入できる6コアマシンとして注目機種だった。

レビュー機はPhenom II X6 1055T + ATI Radeon HD 5870 の構成
dell studio xps8000
2010年1月論評
Nehalem
(Lynnfield)

Studio XPS 8000

2009年9月発売の中級ミニタワー。この3ヶ月後には後継機の8100が出たので8000は販売が短期だったモデル。Nehalemで、Core i7-800シリーズ搭載可能。グラフィックカードはGeForce GTS 240やGeForce GTX 260が搭載可能で、ゲームも入門機にもなるミドル~ハイミドル機。ようやく、64bit OSの普及が定着し始めたころのモデル。設置しやすいサイズとそれなりの拡張性で人気だった。

レビュー機はCore i7-860 +GeForce GTX 260 の構成

2009年のレビュー

dell Studio XPS 9000の構成
2009年4月論評
Nehalem
(Bloomfield)

Studio XPS 9000 (改名前:Studio XPS 435)

2009年3月発売のハイエンドタワー。登場時はStudio XPS 435だったが、後にDELLが勝手に改名。Core i7 965 Extreme Editionが搭載可能。HDDは3台、光学ドライブ2台搭載できる拡張性。メディアトレイ装備。電源が475W。当時は64bit OSの過渡期で、32bit/64bit OSが選択可能だった。

レビュー機はCore i7-940 + ATI Radeon HD 4850 の構成
Studio XPS レポート
2009年2月論評
Nehalem
(Bloomfield)

Studio XPS

2008年11月発売。NehalemのDELL PC第一号で、DELL初のCore i7搭載ミニタワー。ゲームーや3DCG製作などのニーズに応えます。ミドルクラスのグラフィックカードを選択でき、64bit OSをサポートするため4GB以上のメモリ搭載も可能です。長期的な使用を考えるなら、コスト的にも悪くないと思います。

ユーザーの写真提供(掲載画像は残っていません)

2008年のレビュー

BTXミドルタワー!XPS 420
2008年12月論評
Coreマイクロ
(Kentsfield )

XPS 420

2007年11月発売のミドルタワー。Core 2 Quadやハイエンドグラフィックカードの搭載が可能。放熱性を高めるBTXシャシ採用。本体上部にカラーLCD画面「ミニ・ビュー」を搭載。クアッドコアマシンが比較的安く購入でき、人気の機種だった。2008年12月にはXPS 430としてリニューアル。

レビュー機はCore 2 Quad Q6600 + GeForce 8600GTS の構成

※2008年に発売した「Studio Desktop、Studio Slim Desktop」もXPSの枠じゃないかと思ったが、とりあえず、Studioデスクトップ・シリーズに分類した。

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.