データを記録しておく媒体であるハードディスクを解説!
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。
HDDの新規使用で、HDDを初期化する
新規のHDDは初期化しないと使用できません。Windws 7の画面で初期化を説明します。初期化画面は「コンピュータの管理⇒ディスクの管理」で開きます。初期化されていないHDDは「未割り当て」となっています。不明となってるところで右クリックし、ディスクの初期化を選択します。
2TBを超えないHDDでは、MBRが推奨されています。GPTではWindows 2000やXPが読み書きを行えません。今回は320GB HDDなのでMBRで設定。
上記の作業を終えると、「ディスク1 不明~初期化されて~」だったところが、「ディスク1 ベーシック~オンライン」に変わっています。そこを右クリックでメニューを出し、新しいシンプルボリュームを選択。
パーティション設定になります。パーティション分けしないときは、最大ディスク領域のボリュームサイズのまま、次へ進みます。
ドライブ文字の割り当てに入ります。特に指定が無ければ、空いているアルファベットで一番若いのが割り当てられます。
ファイルシステムはNTFSでフォーマット。NTFSはWindows NT系OSの標準ファイルシステムです。exFATはフラッシュドライブ向けに開発されたファイルフォーマット。NTFSの後発でSDXCメモリーカードなどにも採用されています。2010年時点でHDDにはNTFSが一般的です。
クイックフォーマット
クイックフォーマットを有効にすると短時間で初期化作業が済みます。しかし、購入したHDDに不良セクタ(正しく記録できないエリア)があると、記録時に書き込みエラーを起こす可能性があります。
クイックフォーマットなしだと、ディスク全領域をベリファイします。ベリファイされると、不良セクタを避けるため、安全な書き込みが可能となります。しかし、初期化の時間が長くなります。今回の場合、初期化に4時間かかりました。
ただ、初期化作業は1回だけなので、時間がかかっても安全のため「クイックフォーマットなし」をお勧めします。
ファイルとフォルダの圧縮を有効にする
圧縮するため、通常よりも大容量で使用できます。しかし、圧縮作業のため、パソコンの速度が低下します。一部のアプリケーションでは推奨されていないこともあり、有効にしないことをお勧めします。
以上の設定が終われば、あとは初期化処理を待つだけです。ファーマット中(○%)の表示がでますので、100%になるまで待ちます。
以上。
次は、ディスク速度をチェック(CrystalDiskMark 3.0の操作)
ハードディスクのメニュー
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報