Inspiron 23 7000シリーズの本体底面~メモリスロット
Inspiron 23をひっくり返して、本体部分の台座をチェックしてみた。当サイトのInspiron 23 7000シリーズ(Inspiron 2350)レビュー情報は、2013年12月時点である。
Haswell設計 |
|
もっと詳しく!DELL Inspiron 23の本体底面
次はInspiron 23の底面。台座がPC本体なので、台座の底面ということになる。これはInspiron 23をひっくり返して水平角度にした状態である。
こう見ると、ディスプレイもPC本体も相当薄型であることが分かる。
この台座がPCというのが面白い。セパレートPCとして台座だけにしても売れそうな気がするぞ。
吸気口のスリットとスタンドゴムを確認。また、SDカードを挿入したままで裏側から見てみた。あまり奥までは挿入されない機構である。(特に意味は無い)
メモリスロットにアクセス~DDR3Lメモリを搭載
ネジ1本で閉じられているシルバーのカバーを取り外す。
SO-DIMMスロットが2スロットあり、4GBメモリが2枚装着されていた。今回のケースではELIXIRブランドで知られるNANYA製の純正メモリが採用されていた。(ちなみにNANYAは2012年にDRAM事業から撤退したので、このメモリはストック分ということになる)。販売時によってメーカーは異なるが毎回純正メモリを採用しているので、この点は安心している。
ちなみに2013年12月レビュー時点で、DELLサイトでは、「8GB デュアルチャネル DDR3 メモリ(1600MHz) - 2 DIMMs」と表記しているが、搭載メモリをみると「PC3L-12800~」の記載が見られる。つまり、DDR3Lメモリを搭載している。プラス面なんだから、しっかりと表記してもらいたいものだ。
DDR3では動作電圧1.5Vで規定されているが、DDR3Lは1.35Vで動作する省電力規格。SandyBridge世代で対応されたメモリ規格。
レビュー項目~2013年12月時点
- 【概要】水平に倒せるタッチパネル!DELL史上最薄の一体型、Inspiron 23
- PC本体(台座)詳細レビュー!Inspiron 23 7000シリーズの装備端子
- Inspiron 23 7000シリーズの本体底面~メモリスロット
- ディスプレイ詳細!Inspiron 23 7000シリーズの視野角チェックなど
- DELL Inspiron 23の梱包、付属品、ワイヤレスキーボードなど
- 【ベンチマークテスト】Inspiron 23 7000シリーズの性能
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報