DELLと比較するHPパソコン購入レビュー
  1. HOME
  2. HPデスクトップパソコン
  3. ENVY Phoenix 810 シリーズレビュー・一覧
  4. 810-190jp
  5. 現在

Core i7-4960X Extreme Editionのオーバークロックを楽しむ

Core i7-4960X Extreme Editionを搭載したENVY Phoenix 810-190jpにて、オーバークロックに挑戦してみた。オーバークロックをするとPCを壊してしまう可能性があり、試すならある程度の知識とリスクの覚悟が必要になる。製品寿命を縮めてしまうことは言うまでもない。そのためHPのサポート対象外であり、自己責任による戯れになることをご理解いただきたい。※HPのサポート対象外とはいえ、システムとしてはオーバークロックが開放されている。

2014年3月時点のレビューであり、手元にある実機の現状に基づいた情報である。
最新情報はHPオンラインストアへ!

コンポーネント レビューした構成
OS Windows 8.1(64bit)
プロセッサ Core i7-4960X Extreme Edition
メモリ 16GB (8GB × 2)DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB)
ストレージ 1TB SATA HDD(7200回転) × 2台 + 128GB SSD

ターボブースト倍率変更によるオーバークロック

一般的な倍率変更によるオーバークロックについて基礎知識を解説する。かなり初歩的なことしか言っていないのであしからず。

ベースクロックと倍率について

CPUには「100MHzや133MHz」というようにベースとなるクロックがあり、この倍率をあげることでクロックアップしていく。クロックアップは内部倍率で行われ、例えば2.66GHzのCPUで20ベースで生成されているなら1ベースが133MHzである。※構成ベースはCPUによって異なる。
ターボ・ブースト・テクノロジーの内部倍率
ターボ・ブースト・テクノロジーによってクロックアップされると、1段階で1ベースずつアップする。この図では+133MHzずつアップしている様子を表している。 何段階までアップするのかはCPUによって異なる。(ターボ・ブーストテクノロジーで最大何クロックまで上がるかということ)。

ターボ・ブースト・テクノロジーのクロックアップと、オーバークロックの違い

システム的には似ているので混同されがちであるが、ターボ・ブースト・テクノロジーは定格内で行っているクロックアップであり、定格外のオーバークロックとは違う。消費電力・電圧や発熱などがコンピュータ側で計算されたクロックアップなのでターボ・ブースト・テクノロジーにリスクは無い。

一方、リスクありのオーバークロックは、ユーザーによる「さじ加減」であるため、消費電力や発熱・電圧・倍率などを見誤ればPCが壊れてしまうというわけ。そしてオーバークロックを行うには倍率ロックフリー・モデルのCPUが必須であり、どのPCでも行えるわけではない。

倍率ロックフリー・モデルが必要

オーバークロックを行うには、Core i7-4960X Extreme Editionのように Extreme EditionがつくCPU、またはCore i7-4770Kのような末尾にKがつくCPUが必要である。※倍率ロックフリー・モデルという

UEFIで、Core i7-4960X Extreme Editionの倍率をチェック

Core i7-4960X Extreme Editionは6コア実装のCPUであり、動作周波数 3.6 GHz、 ターボ・ブースト利用時の最大周波数 4 GHz である。Core i7-4960X Extreme Editionのベースクロックは100MHzであり、100MHzづつクロックアップできる。

hp ENVY Phoenix 810-190jp起動メニュー
UEFIを起動して「Core i7-4960X Extreme Editionのデフォルト倍率」をチェックする。パソコンの電源を入れてWindowsが起動する前に「Esc」を押すとUEFIの起動メニューが出る。「コンピュータセットアップ⇒電源⇒オーバークロック」から確認できる。

Core i7-4960X Extreme EditionのOC実験
上限が設定されている「Core i7-4960X Extreme Editionのデフォルト倍率」はこの通り。ターボ・ブーストのクロックアップはこの上限で行われる。

ターボ・ブースト利用時の最大周波数 4 GHz であるが、これを見ると1コアのみであることがわかる。(100MHz × 40倍=4GHz)。6コアのうち、この設定より1つでも数値を上げればオーバークロック設定になる。

一般的なオーバークロック・チェック項目

PC環境に応じて色々をあると思うが、基本的なオーバークロックのチェック項目は以下のとおり。

ユーティリティソフトのインテルExtreme Tuning Utilityを使う

先述のようにUEFIから倍率変更を行えばいいのだが、設定のたびに起動するのは面倒臭いので、Window側で設定できるユーティリティソフトを使うことにした。HPではオーバークロック保証対象外なので、当然のことながらプリインストールはされていない。

Extreme Tuning Utilityの使い方
そこでインテルサイトからExtreme Tuning Utilityをダウンロードして使うことにした。設定ではRuntime Turbo OverrideをEnable(有効)にする。ビギナーなので電源の項目はデフォルトのままにした。

メモリのOC
Core i7-4960X Extreme EditionはUEFIで確認したとおり、倍率「40x、39x、39x、38x、37x、37x」がデフォルトである。(6コア実装)。そしてメモリはデフォルトのままにした。つまり今回は、倍率変更だけのシンプルなオーバークロックを行う。

Core i7-4960X Extreme Editionは63倍
なお、Core i7-4960X Extreme Editionは63倍まで設定できるが、こんな倍率に設定したら「確実に壊れること」が目に見えている。鉄則通り1倍ずつ上げていかねばならない。

ちなみにCore i7-4770Kは80倍まで可能だが、現実味を帯びていない。

ストリートファイター4ベンチでオーバークロックの効果を見る

ストリートファイター4ベンチを起動しオーバークロックの効果を試すが、同時にCPU-Zを起動させて、「倍率が正しく認識されているか、クロック数はあがっているか」をモニタリングする。

OCでストリートファイター4
CPU-Zの赤枠のところをモニタリング。Extreme Tuning Utilityも起動したままにした。

第1段階!デフォルトのまま

ENVY Phoenix 810-190jpのCore i7-4960X Extreme Edition

「40x、39x、39x、38x、37x、37x」⇒518.00 FPS

まずはオーバークロックなしの「40x、39x、39x、38x、37x、37x」では、518.00FPSだった。前頁で紹介したベンチマークテスト結果では533.75 FPSであるが、ここのテストではCPU-ZとExtreme Tuning Utilityを同時起動しているので、若干スコアが落ちている。

第2段階!すべて42xに倍率を上げる

ENVY Phoenix 810-190jpのオーバークロック

「42x、42x、42x、42x、42x、42x」⇒592.65 FPS

本来なら41xからスタートすべきだろうが、横着してALL 42xからスタート。結果、592.65 FPSまで上がった。
まだまだPCは安定しているようだ。

第3段階!すべて43x

OCレビュー

「43x、43x、43x、43x、43x、43x」⇒598.57 FPS

次はALL 43xに設定。結果、598.57 FPSであり、前回から極々わずかしか向上しなかった。

第4段階!2コアを44xに

オーバークロックで44x、44x

「44x、44x、40x、40x、40x、40x」⇒620.26 FPS

全コアを均等に上げても無意味だと思い、2コア分を44xにして残りのコアを40xに設定した。
功を奏したのか600 FPSを超え、620.26 FPSを記録。デフォルト時の518.00 FPSと比べると、大きな差を見せつけた。

第5段階!2コアを45xに(ここらが限界か?)

オーバークロックでシャットダウン

「45x、45x、40x、40x、40x、40x」⇒落ちた

2コア44xに気をよくして、今度は2コア分を45xにし残りのコアを40xに設定した。
するとベンチマークテスト中に強制シャットダウン!!スコアは分からずじまい。CPU温度は50度あたりだったので発熱の問題ではなさそうだ。とにかく45xが限界倍率というところだろう。

強制シャットダウンが突如発生すると、心臓にチクリとくる。臆病者のパソ兄さんには、オーバークロックが肌に合わないと確信した・・。オーバークロックは常用すべきでないと思うが、強いていうなら42xあたりがちょうどいいと思われる。

追記~45xに再チャレンジ

オーバークロックでシャットダウン

「45x、45x、45x、43x、40x、40x」⇒583.00 FPS

やや無理を利かせて45xに再度チャレンジしたが、パフォーマンスが落ちており意味がなかった。オーバークロックは奥が深い・・・。レビューは以上!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLとHPを比較して検討!2つの専門レビューサイト

HP ENVY Phoenix810-190jpレビュー(2014年2月時点・Ivy Bridge-E設計)

HP ENVY Phoenix810-190jpレビュー第2弾!
Core i7-4960X エクストリーム エディション + GeForce GTX 770 の構成(2014年3月時点)

HOME~DELL購入ガイド | アンチDELLユーザー向きコンテンツ : パソ兄さんのドスパラ調査

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.