DELLパソ兄さんの、Inspiron、XPS、Alienware、Gシリーズ、Vostro、Latitude製品のパソコン購入レビューサイト
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ
  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. Coreマイクロアーキテクチャ

パソ兄さんのPCレビュー(2007年~2009年)

Coreマイクロアーキテクチャ(デスクトップ向け)

2006年7月に登場したCoreマイクロ アーキテクチャ。マルチコアの本格化により、高性能と低消費電力を両立。、「高クロック化の高性能化」に終止符を打つこととなり、CPUの革命的な技術的転換と言われた。動作周波数の高さは性能指標にならないので、プロセッサー・ナンバーが本格的に導入された。主力はCore 2 Duo、Core 2 Quadであった。

ソケットがLGA 775で、プロセス・ルールでは前期が65nm、後期は45nmにシュリンクされている。4コア実装のクアッドコア(Core 2 Quad)も普及したが、この頃はまだ「2コア×2 実装」のため非ネイティブのクアッドコアだった。グラフィック機能がチップセットにあった、オンボード・グラフィックの時代である。ブルーレイなど高精細コンテンツには非力で、単体GPUの搭載を推奨していた。内蔵グラフィックが目覚ましく性能向上するのは次世代のNehalem世代からである。

開発コード名: ファミリー コア数 プロセス
Conroe(コンロー)
2006年7月~
Core 2 Duo E6000番台
Core 2 Duo E4000番台
2コア 65nm
Kentsfield (ケンツフィールド)
2007年1月~
Core 2 Quad Q6000番台 2コア × 2
Wolfdale(ウルフデール)
2008年1月~
Core 2 Duo E8000番台
Core 2 Duo E7000番台
2コア 45nm
Pentium Dual-Core E6000番台
Celeron Dual-Core E3000番台
Yorkfield (ヨークフィールド)
2008年後期~
Core 2 Quad Q9000番台
Core 2 Quad Q8000番台
2コア × 2

【基礎知識:マイクロ アーキテクチャ(基本設計)とは
【基礎知識:Coreマイクロアーキテクチャ(LGA 775版)
総括!デスクトップパソコン向けCPUの、アーキテクチャ

Conroe (初代Core 2 Duo)

Kentsfield (初代Core 2 Quad)

Wolfdale (第2世代Core 2 Duo)

Yorkfield(第2世代Core 2 Quad)

開発コード名:Conroe(コンロー)

2006年7月に登場した前期のCore 2 Duo。プロセスルールが65nm。プロセッサナンバーはE6000番台で上位が1333 MHz FSB、下位が1066 MHz FSB。

DELL(デル)Inspiron530sレビュー
2007年12月論評
Coreマイクロ
(Conroe)

Core 2 Duo搭載可能スリムタワー!
DELL Inspiron 530s

2007年6月発売のエントリー・スリムタワー。Core 2 Duo搭載可能モデル。スリムでありながらHDDを2台搭載できる拡張性。Vista時代は、ローエンド・グラフィックカードの搭載を勧めていた。このモデルの登場あたりからCore 2 Duoマシンの普及が急速に増えた印象。2年近くも販売が続いたロングセラーモデル。 250W電源。右側面にスタンドゴムが付いており、縦置きだけでなく、横置きも可能なPCケースデザインになっている。チップセットはG33 Express。

レビュー機はCore 2 Duo E6320 + オンボード・グラフィック(GMA 3100)
Inspiron 530
2007年11月論評
Coreマイクロ
(Conroe)

低価格でも充分なエンタメ向けミニタワーPC!
DELL Inspiron 530

2007年6月発売。インテル Core 2 Duoプロセッサー搭載可能。HDDと光学ドライブを各2台まで搭載できる拡張性の高いミニタワー型パソコン。ライトなゲーム、マルチメディア、ホームオフィス用など幅広いニーズに対応。 多くのユーザーが好むタイプです。

レビュー機は展示品。AMD仕様 Inspiron 531の写真もあり
DELL(デル)XPS Oneレビュー
2008年5月論評
Coreマイクロ
(Conroe)

DELL初の一体型PCがついに登場!!
DELL XPS One

2007年11月発売の20インチワイド光沢液晶一体型。 DELLでは初の一体型製品。アルミと強化ガラスで構成された贅沢な外観が美しい。BluetoothやワイヤレスLANを標準搭載するなど、できるだけケーブルレスのスタイル。 Core 2 DuoまたはCeleronが搭載可能。グラフィックは ATI RADEON HD 2400 Pro を搭載可能。当時としても、決してスペックの高いモデルではなかった印象がある。

レビュー機はCore 2 Duo E4500 + ATI RADEON HD 2400Pro の構成

開発コード名:Kentsfield (ケンツフィールド)

2007年1月に登場したCore 2 Quad Q6000番台。前期のCore 2 Quadで、プロセスルールは65nm。Core 2 Quad Q6600が2007年末に大幅値下げされた経緯があり、一般ユーザーがクアッドコアを普通に導入するようになった。いわゆる「クアッドコア・ブーム」の火付け役。

BTXミドルタワー!XPS 420
2008年12月論評
Coreマイクロ
(Kentsfield )

放熱対策に乗り出したハイエンド機!BTXミドルタワー!
DELL XPS 420

2007年11月発売のミドルタワー。Core 2 Quadやハイエンドグラフィックカードの搭載が可能。放熱性を高めるBTXシャシ採用。本体上部にカラーLCD画面「ミニ・ビュー」を搭載。クアッドコアマシンが比較的安く購入でき、人気の機種だった。2008年12月にはXPS 430としてリニューアル。

レビュー機はCore 2 Quad Q6600 + GeForce 8600GTS の構成

開発コード名:Wolfdale(ウルフデール)

2008年1月に登場した後期のCoreマイクロアーキテクチャ。プロセス・ルールは45nm。 Core 2 DuoではE8000番台 と下位のE7000番台がある。

Inspiron One 19
2009年11月論評
Coreマイクロ
(Wolfdale)

VESA対応のコンパクトな一体型PC!
DELL Inspiron One 19

2009年10月発売の18.5インチワイド液晶一体型。DELLでは3番目となる液晶一体型製品で、初の壁掛けタイプ(VESA規格)。PentiumやCore 2 Duoを搭載。オンボードグラフィックのGMA X4500でHD再生支援機能はなく、スペックは当時としても低い。

レビュー機はCore 2 Duo E7500 + オンボード・グラフィック(GMA X4500)
Studio One 19
2009年7月論評
Coreマイクロ
(Wolfdale)

DELLの第2弾一体型PCはインテリア向け!
DELL Studio One 19

2009年3月発売の18.5インチワイド液晶一体型。DELLでは2番目となる一体型。Core 2 Duo、Core 2 Quadが搭載可能。単体のグラフィックの搭載はなく、オンボードグラフィックのNVIDIA GeForce 9400が採用されていた。このころから64bitOS搭載モデルが増え始める。

Core 2 Duo E7500 + オンボード・グラフィック(NVIDIA GeForce 9400)構成
Inspiron 545
2009年6月論評
Coreマイクロ
(Wolfdale)

デル初!カラーバリエーション揃えたデスクトップ機、
DELL Inspiron 545

2009年4月発売。インテル Core 2 Duoプロセッサーを標準搭載。拡張性の高いミニタワー型パソコン。ライトなゲーム、マルチメディア、ホームオフィス用など幅広いニーズに対応。 性能に対してコストパフォーマンスがよく、エンタテインメントを楽しむなら万人向けのタイプ。8色からフロントパネルのカラーが選べる。 チップセットG33 Express

レビュー機は展示品
Inspiron 545s
2009年8月論評
Coreマイクロ
(Wolfdale)

前機種とプラットフォームは変わらないが、カラフルなラインナップに!
スリムタワーのDELL Inspiron 545s

2009年4月発売のエントリー・スリムタワー。プラットフォームは2007年6月発売のInspiron 530sと変わらず。Core 2 Duo搭載可能。チップセットがG33 Expressなので、内蔵のオンボードグラフィックはGMA 3100。Vistaを動かすには少々野暮ったいグラフィック能力。そのため、Vista時代は、ローエンド・グラフィックカードの搭載を勧めていた。

レビュー機はCore 2 Duo E7400 + ATI Radeon HD 3450の構成

法人モデル

DELL Vostro 230s
2010年5月論評
Coreマイクロ
(Wolfdale)

低予算で購入できるスリムタワー
DELL Vostro 230s

Core 2 DuoなどCoreマイクロアーキテクチャ・プラットフォームのデスクトップPC。幅約10センチほどのスリムタワーで横置きも可能。内蔵HDDベイを2基持つなどの拡張性があります。ネットユーザーなら充分な性能ですし、とにかく低価格が魅力! チップセットには、2008年に登場したG41 Express を採用。

レビュー機は展示品
Vostro 220s
2009年12月論評
Coreマイクロ
(Wolfdale)

DELL法人向けスリムタワー!横置きも可能!
DELL Vostro 220s

設置しやすいスリム型デスクトップPC。Core 2 Duoが搭載でき、オンボードグラフィックにはGMA X4500MHDを採用。そのため、ブルーレイのようなHDコンテンツも扱え、ビジネス用途ならかなり高い処理能力が期待できます。単体のグラフィックも搭載できるので、もっと高いニーズにも応えられます。HDDを2台まで搭載できる拡張性もあり。 チップセットはG45 Expressを採用。

レビュー機は展示品

開発コード名:Yorkfield (ヨークフィールド)

2008年後期から2009年にかけて登場した2世代目のCore 2 Quad(Q8000/Q9000番台)に対応。プロセスルールは45nm

Studio Desktop
2008年11月論評
Coreマイクロ
(Yorkfield)

Core 2 Quadプ標準搭載のミニタワー!
Studio Desktop

2008年9月発売。クアッドコアのインテル Core 2 Quadプロセッサーを標準搭載。拡張性はそのままに、通常のミニタワー型よりも高いカスタマイズが可能。電源出力はそこそこですが、動画編集やブルーレイディスクを多用する環境でも、ニーズに応えられるスペックを持ちます。豊富な端子を標準装備。

レビュー機は展示品
Studio Slim Desktop
2008年11月論評
Coreマイクロ
(Yorkfield)

Core 2 Quadプ標準搭載のスリムタワー!
Studio Slim Desktop

2008年9月発売。クアッドコアのインテル Core 2 Quadプロセッサーを標準搭載。スリムで省スペースのクアッドコア・パソコン。電源出力は低いですが、通常の省スペース型よりも高いカスタマイズが可能。動画編集やブルーレイディスクを多用する環境でも、ニーズに応えられるスペックを持ちます。

レビュー機は展示品

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.