パソコンを納得して購入するために、ユーザーのパソ兄さんが、購入ポイントやカスタマイズ知識を解説します。
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。
光学ドライブを選ぼう
使いたいディスクがはっきりしたら、対応のドライブを選びましょう。 ※2008年時点ではスーパーマルチドライブの搭載が標準になっています。
CD-ROMドライブ
音楽鑑賞くらいしか使わないなら。
DVD-ROMドライブ
さらにDVD映画鑑賞するなら。
コンボドライブ(の表記:DVD/CD-RWコンボドライブ)
さらに音楽CDを作りたい、デジカメ画像をCDに保存したいなら。
マルチドライブ
(の表記:DVD+/-RWドライブ)
さらに、動画をDVDに保存したいのなら。これは今のパソコンなら必須パーツだと思います。
スーパーマルチドライブ
さらに、パソコンデータを気軽にDVD-RAMに保存したい、いろいろな種類のディスクを扱いたいならスーパーマルチドライブです。2008年時点では搭載が標準になっています。
パソ兄さんのオススメ・ドライブ
パソ兄さんのオススメは、スーパーマルチドライブです。いつハードディスクが故障しても問題ないようにこまめにデータをパックアップしていますが、DVD-RAMが非常に楽で、ハードディスクを扱うような感覚で使えるのが気に入っています。データをもらうときも、いちいち、「あのディスクと、このディスクは読めないから使わないで 」なんていわなくてもいいので、その点も楽ですね。
DVD+R 2層書き込み対応とは
DL(ダブルレイヤー)のDVDディスクに記録できるドライブのことです。
DVD-Rの記録面が1層なのに対し、DLは2層なので、記録容量も倍になります。
映画などのDVD-Videoのほとんどは2層なので、DVD-Rより大きなデータが収録されています。
DLは マルチドライブかスーパーマルチドライブに対応している場合が多いです。
DVDドライブと対応ディスク |
|
読み出しのみ 読み出し・書き込み可能 ほとんどが読み出し可能 | |
ドライブ | 対応ディスク |
CD-ROM ドライブ |
|
DVD-ROM ドライブ |
|
DVD/CD-RW コンボドライブ |
|
DVD+/-RW ドライブ (マルチドライブ) |
|
スーパーマルチドライブ | |
※グレーで示されている「読み出し可能の場合が多い」は、最近の光学ドライブであればほとんど対応しています。しかし昔のドライブは対応していなかったこともありグレーにしています。使えないと困るディスクなら、しっかり対応している光学ドライブを選択しましょう。 |
次のメニューは ≫ 記録速度をチェック
光学ドライブのメニュー