パソコンを納得して購入するには、インターフェースの知識が必要です。インターフェースがわかるとパソコンの使い方が広がります。
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。
サウンドカードについて
パソコンにはオンボード機能があるので、サウンドカードを搭載しなくても音楽鑑賞など音を出力できます。しかし、本格的な音楽鑑賞するためどうしても音質を重視するなら、サウンドカードを搭載するのもいいでしょう。
オンボード機能でのサウンド再生をやめて、サウンドカードを搭載することにより音質は劇的に向上します。詳しくはサウンドカード自体を調べる必要があります。パソ兄さん自身はパソコンとオーディオアンプを光ケーブルでつなぐために、サウンドカードを搭載しています。これによりデジタルからアナログに変換することがないので、音質が劣化しません。
サンプリング レートと量子化ビット数
コンピュータでは音の波形をPCMという方式でデジタル化しています。ここで、音の善し悪しを数値上で判断する場合、「サンプリング レート」と「量子化ビット数」を見ます。音の強弱の単位時間をサンプリングレート、各時点で表現するビット数が量子化ビット数です。この2つの数値が高いほど音質がいいとされます。
音楽CDでは、サンプリングレート44.1KHz/16ビット
DVDオーディオでは、192KHz/24ビット
パソコンのサウンドカードでは、192KHz/24ビッ以上のものが存在します。
あるパソコンパーツ雑誌では、「サウンドカードは2000円のものから10万円以上のものがある。もちろん価格だけでは断言できないが、音質を求めるなら1万円以上のものがいい」とありました。一応、参考までに。当然、サウンドカードに見合った高品質なスピーカーでないと元も子もありません。
オンボード機能のサウンド
音声出力サウンドカードを搭載しない場合は、マザーボードが持つオンボード機能のサウンドを使います。 |
|
※通常のステレオ・スピーカーと接続する場合は、緑の端子のみを使う。 ※5.1chスピーカーと接続する場合は、白い端子(サイド・スピーカ用)以外の3本と接続。 |
|
音声入力 ライン入力端子 /ミニコンポなどオーディオ家電のライン出力端子と接続。 ライン入力端子とマイク入力端子の違い ライン入力端子とマイク入力端子は同じ音声入力なので、使い方が混在しがちです。 しかし、オーディオ家電のライン出力端子とパソコンのマイク入力端子をつなぐのはやめましょう。信号レベルが違うので音がひずんだり、パソコンのサウンドデバイスを壊す恐れがあります。 ライン端子ではマイク端子を遥かに上回る信号レベルを持っています。 逆にマイク端子は低い信号レベルなのでサウンドデバイスが増幅しますが、「ライン出力⇒マイク入力端子」では増幅が仇になってしまい故障の原因となります。 ライン出力端子とマイク端子をつなぐ場合 パソコンによってはマイク入力端子しかない場合があります。そのときは「抵抗入りのケーブル」を使うことでライン出力端子とマイク入力端子をつなぐことが可能です。 |
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報
次のメニューは ≫ テレビ録画機能を追加
インターフェースのメニュー