データを記録しておく媒体であるハードディスクを解説!
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。
ハードディスクのインターフェース
インターフェースというとわかりにくいと思うので、簡単にいってハードディスクの種類といっておきましょう。大きくわけて「IDE(パラレルATA)」と「Serial
ATA」の2つがあります。
Serial ATAは略してSATAと呼ばれます。そして、ATAとはハードディスク用の規格であることを指します。
IDE(パラレル ATA/またはPATA):幅広のケーブルで接続。いまや旧規格です。
Serial ATA(SATA):細いケーブルで接続。現在の主流規格。
SATA2とは
SATAには新仕様のSATA2がありますが、これには呼び名が混乱していて、あえて区別しないメーカーもあれば単に機能別にいい分けている場合もあります。
SATA2は、簡単にいうと最初に登場したSATAから転送速度を上げたり、NCQの機能を追加したりといった程度です。新規格というよりバージョンアップです。
ではSATAの表記だけですが、ハードディスクのスペックに3Gbps(3Gbit/s)およびNCQとあるのでSATA2であることがわかります。当然、SATAとSATA2は互換性があり、転送速度の違いだけです。
インターフェース | 種類と特長 |
IDE | Ultra ATA/100 最大速度は最大100MB/S |
Ultra ATA/133 最大速度は最大133MB/S | |
Serial ATA (SATA) |
1.5Gbps転送(1秒で150MBの転送速度) シンプルなケーブルで高速転送を実現。 Ultra ATA/133の約1.4倍の速度。 |
3Gbps転送(1秒で300MBの転送速度) 1.5Gbps規格のものをさらに高速転送に拡張。 |
IDEとSATAの転送方法の違いを理解しよう
IDEとSATAでは、接続ケーブルの形状が異なります。
それぞれ、データ転送の方式が異なります。
IDEはデータを同時に並行(パラレル)して転送するのに対し、SATAは単線で連続(シリアル)して転送します。
IDEのパラレル方式は、CPUが低クロック時代のもの
旧規格のIDEではパラレル方式による転送方法でした。これは複数の伝送線をひとまとめにしたケーブルを使い、並行してデータを転送します。CPUの動作周波数(クロック数)が低かった頃は、この方法だとクロックあたりの転送力が高く、よく採用されていました。
しかし、現在、CPUは昔と違い~GHzという高クロック数です。そこでこの方式ではノイズの影響を受けたり干渉したりして、転送速度にずれが生じます。つまり現在の高クロックCPUでは同期をとることが難しくなっています。
また、複数の伝送線をひとまとめにしているためケーブル幅が広く、パソコン内部の送風冷却の妨げにもなります。
SATAのシリアル方式は、高クロックのCPUに適応
そこで現在の主流として採用されているのがSATAのシリアル(連続)方式です。単線なので効率悪そうにも感じるのですが、現在のCPUが高クロックなので、高速で転送できます。パラレル方式のように同期をとる必要がないので、安定して転送できます。また、ケーブルが細いため、パソコン内部の送風冷却の妨げになりません。なお、外部デバイスと接続するUSBやIEEE1394もシリアル方式による転送です。
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報
次のメニューは ≫回転速度をチェック
ハードディスクのメニュー