デルパソコンの購入をガイドする個人サイトですが、まずパソコンの買い時について考えてみましょう。
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
パソコンの進化と買い時
1ページ目 ≫ 2ページ目
インテルCPUの2年計画
インテルのCPU技術は2年のサイクルで大きく変動します。さらに段階分けすると1年ごとになります。 まず1年目は「プロセスルールの進化」です。そして2年目が「サーキットの進化」となります
1年目:プロセスルールの進化
プロセスルールというのは、配線幅のことです。CPUのフタを開いて顕微鏡で見ることのできる配線の幅です。2006年に登場したCPUでは65nm(ナノメートル)という幅で、乳酸菌よりも小さいそうです。そして2007年11月13日に発表されたCPUは45nm(ナノメートル)であり、ウイルスなみのサイズとなっています。
2年目:サーキットの進化
サーキットとは、回路構成のことです。配線幅が小さくなることで基盤に余裕ができると、新しい回路を設計して性能をあげます。 このようにして2年のサイクルで、新型CPUが登場します。2008年11月には新型CPUのCore i7が登場し、これは前回のCore 2 Duoから約2年半ぶりとなりました。
結論:パソコンの買い時
このようにインテルCPUの技術開発からみると、1年おきにパソコンの購入タイミングがあり、そして2年目が大きなタイミングです。ですからパソコンの買い換えは2年ごとに行っても意味があります。(えっ?そんなお金はない?)
新聞やニュースで、新型CPUの発売日がわかっているのなら、それを待ったほうがいいでしょう。デルパソコンなら、新型CPU発売後すぐに搭載可能になります。
とは言っても、新型CPU発売前にパソコンが安く買える可能性もありますし、デルでお買い得パッケージが登場する可能性もあります。
また、2年以上前にパソコンを買った人が、今のパソコンを買えば、間違いなく最新技術のものを手に入れられるわけです。結局、買い時というのは自身が購入したいタイミングでいいのではないでしょうか。
次は デル早わかりQ&A
このコンテンツのTOP「DELL(デル)について」へ戻る