ネットで販売しているパソコンを買うメリットを挙げてみました。
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
直販パソコンについて
直販パソコンの魅力 ≫ 3つの直販タイプ ≫ カスタマイズについて
3つの直販タイプ
ネットで直販パソコンを買うとなっても、どこのメーカーで買うか迷いますよね。
パソ兄さんはデルをお勧めしていますが、他社との比較が気になるところ。
まず「3つの直販タイプ」があることを説明しておきます。
「店頭販売メインのメーカー」
ソニーや富士通のような大手家電メーカーです。メインは店頭で販売していますが、メーカー自身もネットでも販売しています。
「直販メインのメーカー」
デルのようなネットのみの販売です。メーカーによっては店頭でも販売されるケースがありますが、販売のメインはネットで直販です。
「パソコン専門店の直販」
メーカーではなくパソコンショップが組み立て販売をする直販です。パソコン自体は自作パソコンとほぼ同等です。「ショップ・パソコン」ともいいます。
以上、この「3つ直販タイプ」は、カスタマイズ注文を受けて販売するのは同じですが、タイプによって得意不得意なことがあります。自分にあったタイプから購入先を決めてみてください。
パソ兄さんは、デルのような低価格でしっかりしたパソコンが購入できる「直販メインのメーカー」をお薦めします。下記、タイプ別の詳細説明です
店頭販売メインのメーカー(超初心者向け)
スペックの割に値段が高めで、パソコンに詳しい人は選ぶことはないでしょう。店頭販売がメインのため直販ならではの激安販売はしていません。おそらく店頭販売とのバランスをとるためでしょう。それにカスタマイズにもあまり自由度はありません。
ただ、付属のマニュアルやサービス、無駄なソフトで充実しているので初心者に一番買いやすい面もあります。コスト面では非常にお勧めできません。
店頭販売メインのメーカーから購入先を探す
直販メインのメーカー(初級~上級者向け)
これは、パソ兄さんの一番おすすめ購入先です。特にデルを一押しします。やはり、値段の安さが一番の売りです。カスタマイズの自由度が高く、高性能スペックにしたり、最小限のスペックで激安にすることだってできます。
最新のパーツが発表されると、いち早くそのパーツを搭載したモデルが登場するのも特徴です。 「初心者には向かない」という人もいますが、決してそんなことはありません。
これらのメーカーは低価格を維持するため”無駄なソフト”は付いてきません。そのため「自分でソフトを購入する概念」がない超初心者には向かないということです。
基本的なカスタマイズ知識があれば、納得の構成で注文できるので、中級者から上級者にも好まれます。
直販メインのメーカーから購入先を探す
専門店の直販(上級者向け)
自作用にパソコン部品を販売している専門店が、自らパソコンを組み立て保証をつけて販売しているスタイルです。いわゆるショップパソコン。
自作パソコンを代わりに組み立ててくれるようなものです。 メーカー製の場合、独特な機構のため別購入した部品が搭載できないことがあります。しかし、ショップパソコンなら自作PC同等なので、ほとんどが対応できます。カスタマイズもかなり自由な点があり、そこがいいところでもあるのですが逆に初心者にとってはややこしい面もあります。
デメリットはパソコンメーカーよりサポート機関が小規模であることです。基本的に問題ないと思いますが、自力で解決できるぐらいの心構えがあったほうが無難です。
いつかは自作パソコンを考えている、または購入した後にパソコンを自作なみにカスタマイズしたいのなら、考慮にいれてもいいかもしれませんね。デスクトップで本格的なゲームパソコンを求めるなら、コストパフォーマンスがいいです。
専門店の直販から購入先を探す
パソ兄さんお勧め早見表
3つの直販スタイルで、パソコンのタイプ別にお勧め度を表しました。
(×=絶対ダメ △=あまりお勧めしたくない ○=いい感じ ◎=絶対お勧め!!)
エントリー・ パソコン |
ミドルクラス・ パソコン |
ハイスペック・ パソコン |
|
インターネット・ビジネスソフト程度の使用 | テレビの視聴・録画、動画編集などエンタテインメント使用 | 高度なグラフィック機能が必要とされるゲームやCG制作使用 | |
店頭販売メインのメーカー (ソニー・富士通など) |
× | × | × |
直販メインのメーカー (デル・マウスコンピューターなど) |
◎ | ◎ | △ |
専門店の直販 (ドスパラ・ツクモ・パソコン工房など) |
△ | ○ | ◎ |
ユーザーが多いのが、「エントリー・パソコン」か「ミドルクラス・パソコン」です。
トータル的にみて、やっぱりデルに代表される「直販メインのメーカー」がお得ですね。
このコンテンツのTOP「DELL(デル)について」へ戻る