DELLパソコンを納得して購入するために、デルユーザーのパソ兄さんが、購入ポイントやカスタマイズ知識を解説します。
当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
厚み約1cmの極薄ノート!デルAdamo XPS新発売
13.4インチワイドWLED液晶で、厚み約1cmの極薄ノート!Adamo XPSが新発売となりました。利便性、性能に対してのコストパフォーマンスを考慮すると、まったくお勧めできないモデルです。そもそも、デルのAdamoブランドとはそんなものです。
厚みが約1cmと極薄で、最薄部分が9.7mm、最厚部分で10.3mm、約1.44kgという徹底した設計。通常のノートは、ディスプレイと本体部分は側面から見ると「L字型」をしていますが、Adamo XPSでは「T字型」。ディスプレイ下方部分の途中から本体が蝶番でつながる形状です。
一応、キーボードはフルサイズキーボートとなっており、タイピング操作までは犠牲になっていません。ストレージにはSSDを採用。ミニノート同様、光学ドライブは搭載していません。13.4インチワイドWLED液晶の解像度は1366×768で、作業領域は充分です。
CULVノートの応用モデル
Adamo XPSはCULVノートの特長を応用させた、デザイン重視モデル。超低電圧のCore 2 Duoを搭載しています。性能はCULVノートのInspiron 13zとほぼ同等と推測できます。価格はその2倍以上を軽くこえるので、デザインにお金をかける概念がないと、まったく買う気になれません。
※そもそもCULVノートとは、超低電圧CPUを搭載したノートのこと。(CULV=Consumer Ultra Low Voltage)。一般的なノートのCPUはTDP35Wあたりで、省エネ版でも17W~25Wくらいですが、CULVでは10W以下という超低電圧です。よって、ミニノートのようなスリムで軽量で携帯しやすいデザインが可能となります。
極めて少ないインターフェース
極薄設計のため、素晴らしいくらいインターフェースに乏しいです。USB端子2つ、ヘッドフォン端子装備。ギガビットイーサーLANには対応しておらず100BASE-TX装備。外部モニタ出力にDisplay Portを装備しますが、ドングル(変換コネクタ)を使うことでDVI端子などに対応できます。
静電容量式ラッチ
ディスプレイの開閉をロックする掛け金(ラッチ)ですが、静電容量式ラッチになっています。指でなぞることでラッチ解除できます。
★G ゲーミング、XPS、ALIENWARE シリーズ、Inspironデスクトップに、20%オフ クーポン!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
【 2021年10月29日(金)まで 】
★リアルサイト等から「Inspiron、XPS、Dell G、Alienwareシリーズ」のいずれかを第10/11世代Core i7・i5・i3搭載で購入し、デルEメールマガジンに購読登録(すでに登録済みもOK)していると、Amazon ギフト券10,000円分が抽選で960名様に当たる!自動的にエントリー。詳細はDELLサイトにて。
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26に内容改定~予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より