DELLノートとデスクトップのレビューサイト

ENVY Phoenix 810-190jpレビュー~構成例その2:Core i7-4960X EE

前回のレビューと同じく、Ivy Bridge-E設計(X79 Express チップセット)のENVY Phoenix 810-190jpをレビューします。今度は、Core i7-4960X Extreme Edition と、NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB)を搭載した最上位構成となります。CPUのオーバークロックが可能な構成であるため、HPのサポート対象外になりますが自己責任でオーバークロックを楽しんでみました。

Phoenix 810購入ガイドとレビュー記事
ミニタワーでオーバークロックが楽しめる。水冷式の本領発揮というところか。当サイトが調べたPCゲームでは、すべてフルHD解像度で快適に遊べるうえ、かなり余裕の様子。そして、消費電力ではアイドル状態では60W前後、ベンチマークテスト中ではピークでも290Wあたりでした。(2014年3月時点のレビュー)

Core i7-4820K-ENVY Phoenix 810-190jp

レビューしたENVY Phoenix 810-190jpの構成

  • Windows 8.1 (64bit)
  • Core i7-4960X Extreme Edition (3.6 GHz~4.0GHz)
  • 16GB (8GB × 2)DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
  • NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB)
  • 1TB SATA HDD(7200回転) × 2台 + 128GB SSD

レビューしたENVY Phoenix 810-190jpのベンチマークテスト

CPU性能のベンチマークテスト
レンダリングテストのCINEBENCH R10

CINEBENCH R10 

3DソフトのCinema 4Dをベースとしたベンチマークソフト。レンダリングの処理時間で主にCPUのパフォーマンスをチェックできます。クロック数の高さだけでなくマルチコアの能力も発揮されます。なお、GPU(グラフィックス)性能の影響はごく僅かしかありません。

レンダリング

処理時間⇒ 24秒

当サイト調べによる比較参考データ(過去ハイエンドデスクトップPC)

  • (2012年)Win7 64bit + Core i7-3770 + GeForce GTX 660 ⇒ 34秒
  • (2011年)Win7 64bit + Core i7-2600 + Radeon HD 5770⇒ 38秒
  • (2009年)Win7 64bit + Core i7-860 + GeForce GTX 260⇒ 51秒
本格3Dゲームのベンチマークテスト
ライトなゲームのストリートファイター4
負荷レベル:ライト

ストリートファイター4

2009年に登場した対戦型格闘ゲーム(PC版)。3D描写ですが操作自体は2Dとなっています。登場当時はミドルスペック以上のパソコンが必須でしたが、現在、本格ゲームとしてはかなりライトな負荷になっています。ベンチマークテストでは、グラフィック設定をデフォルトのままで、ディスプレイ垂直同期をOFFにしています。

1280×720 ウィンドウ表示

AVERAGE FPS 533.75

RANK A ⇒ 快適にプレイできる環境。より高度な設定も可能。

当サイト調べによる比較参考データ(過去ハイエンドデスクトップPC)

  • (2013年)Win8 64bit + Core i7-4770 + GeForce GTX 660 ⇒ 436.37
  • (2012年)Win7 64bit + Core i7-3770 + Radeon HD 7870 ⇒ 440.47
  • (2011年)Win7 64bit + Core i7-2600 + Radeon HD 5770 ⇒ 223.37
  • (2010年)Win7 64bit + Phenom II X6 1055T + Radeon HD 5870 ⇒ 270.16
  • (2009年)Win7 64bit + Core i7-860 + GeForce GTX 460 ⇒ 292.13
  • (2009年)Win7 64bit + Core i7-860 + GeForce GTX 260⇒ 200.33

1920×1080 フルスクリーン表示

AVERAGE FPS 450.05
RANK A ⇒ 快適にプレイできる環境。より高度な設定も可能。

ミドル級負荷のバイオハザード5 「ベンチマークテストA」
負荷レベル:ミドル

バイオハザード5 「ベンチマークテストA」

2009年9月に登場したShooting Game(PC版)。NVIDIA社の3D Visionにネイティブ対応した初の立体視3D対応ゲーム。3D Vision処理でなければ、本格3Dゲームとしてはミドルクラスの負荷。グラフィック設定はデフォルトのまま。DirectX 10で実施。

1920×1080 フルスクリーン表示

AVERAGE FPS 260.3
RANK S ⇒ すべてのシーンで非常に快適に動作

そこそこ負荷のあるバイオハザード6
負荷レベル:ややヘビー

バイオハザード6

2013年3月22日にPC版が発売。最大2560×1600もの高解像度が設定可能。家庭ゲーム機用よりも大量の敵が登場する「ザ・マーセナリーズ アンリミテッド」を収録。テストではグラフィック設定をデフォルトのままで行っています。

1920×1080 フルスクリーン表示

SCORE 11579
RANK S ⇒ とても快適な動作が見込める

FF14のできるパソコンとは
負荷レベル:ヘビー

ファイナルファンタジーXIV

2010年9月に発売したPC版ファイナル・ファンタジーの2作目。登場当時としては先を見越した設定となっており、求められるパソコン性能のが非常に高いです。テストではヒューラン(男)で実施。

HIGH(1920×1080)

SCORE 6651
【5500~7999】 とても快適 ⇒ 描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作。


内部にアクセス

Phoenix 810-190jpCore i7-4960X Extreme Edition と、NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB)を搭載したENVY Phoenix 810-190jpの内部構成と、搭載している128GB SSD(MTFDDAK128MAM-1J1 )のパフォーマンス。

PCI Express x16とPhoenix 810購入NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB)の搭載風景。グラフィックカードで2スロットを占有しており、PCI Express x16とPCI Express x 1が1スロットずつ残ります。

デュアルリンク DVI-I端子GeForce GTX 770 のモニタ端子は「デュアルリンク DVI-I端子×1、デュアルリンク DVI-D 端子×1、HDMI出力端子×1、DisplayPort×1」。

Phoenix 810にCore i7-4960X Extreme Edition搭載
Core i7-4960X Extreme Editionは6コア実装12スレッド動作の最高峰CPU。そしてGeForce GTX 770 は、シェーダー数が1536基もあるハイエンドグラフィック。

ENVY Phoenix 810-190jpでオーバークロックを実践

Core i7-4960X Extreme Editionは倍率ロックフリー・モデルであり、オーバークロック(以下OC)が可能です。定格内で行われるターボ・ブースト・テクノロジーとは違って、ユーザーの設定次第なのでPCを壊してしまう可能性があります。倍率ロックフリーのCPUを搭載していればENVY Phoenix 810-190jpでOCが実行できるものの、HPでは保証対象外です。
壊さないための「基本中の基本」は、CPUの倍率を軽い設定から始めることです。

Extreme Tuning Utility
OCの方法は、UEFIから倍率を設定するか、OS上で設定するなら「インテルExtreme Tuning Utility」のようなソフトをダウンロードして設定します。

UEFIから設定する場合は次の手順です。Windowsが起動する前に「Esc」を押しUEFIの起動メニューを出す⇒コンピュータセットアップ⇒電源⇒オーバークロックで、上記写真の左画面になります。なお、右画面は「インテルExtreme Tuning Utility」で、頻繁に設定をいじるならこちらのほうが楽です。

今回はインテルExtreme Tuning Utilityを使いました。ストリートファイター4のベンチマークテストでOCの変化をみます(1280×720 ウィンドウ表示の設定)。インテルExtreme Tuning Utilityを同時起動のまま行っています。

ENVY Phoenix 810-190でオーバークロック

デフォルト倍率のまま 「40x、39x、39x、38x、37x、37x」

518.00 FPS
Core i7-4960X Extreme Editionは6コア実装なので6つ分の倍率設定が可能です。Core i7-4960X Extreme Editionのベースクロックは100MHzであり、1倍あたり100MHzづつクロックアップできます。つまり40倍は4GHz.。スペックでは動作周波数 3.6 GHzでターボ・ブースト最大4 GHz となっていますが、デフォルト設定では4GHzになるのは1コアだけです。

倍率 「42x、42x、42x、42x、42x、42x」

592.65 FPS

倍率 「43x、43x、43x、43x、43x、43x」

598.57 FPS

倍率 「44x、44x、40x、40x、40x、40x」

620.26 FPS

倍率 「45x、45x、45x、43x、40x、40x」

583.00 FPS

結果を見ての通り、単純に倍率を上げれば「良い結果が出てくる」というわけではないようです。倍率をあげるコア数のバランス等が腕の見せどころとなります。ストリートファイター4では、2コア分を44Xにすると良い結果が得られました。いろいろ設定を変えていけば、さらに良い結果が得られるかもしれません。

ENVY Phoenix 810シリーズ 各モデルごとのレビュー

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

HPデスクトップPC 製品レビュー

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.