- HOME
- DELLデスクトップPC
- 法人向けモデル・ラインナップ(Vostroシリーズ)
DELL法人向け デスクトップPC
Vostroシリーズのレビュー
DELL法人向けデスクトップ製品のラインナップ調査、および当サイトがレビューした機種一覧。法人向けの各ブランドでは次のようなブランドコンセプトがあるが、このページではVostroシリーズのレビューリストとなる。
- Vostroシリーズ ~コストパフォーマンス重視!小ビジネス向け
- OptiPlexシリーズ ~セキュリティ重視のビジネスモデル、OptiPlex オールインワン・シリーズ
- Precision ワークステーション ~ハイパフォーマンス構成。CAD制作やグラフィックワークなどに
法人モデルは、個人でも購入可能
法人向けとして販売しているが個人でも購入が可能。業務の実績がなくても、個人事業主として個人名の記入で注文できる(つまり自称でOK)。ブランドのターゲット層も気にしないでよし。ただし法人モデルは個人向けモデルと違ってPCリサイクル料が含まれてないので、処分の際にはリサイクル料がかかる。価格にリサイクル料が含まれないとすると中古売買で手放すならメリットかも・・!サポート内容も個人向けと異なるので留意すべし。
2018年のレビュー
2018年7月論評 CoffeeLake |
レビュー時点での最高構成では、Core i7-8700+GeForce GTX 1050が搭載できるため、ビジネスマシンとしてはそこそこハイパフォーマンスのモデルである。PCケースファンを搭載しないが、パッシブダクトを採用しており、集中的にCPUを空冷するエアーフローとなっている。搭載する290W電源は80PLUS BRONZE認証。 内部構造がかなりシンプルでありながら、「スリム光学ドライブ、3.5インチ×1基、2.5インチ×2基、M.2スロット×1基」のストレージ拡張性を持つ。デメリットとして装備端子や拡張スロットが乏しいが、ミニタワーの系統でありながら従来よりも非常にコンパクト化しており設置しやすくなった。 一番の懸念は電源ユニットの特異性でPC筐体の拡張性をフルに活かせないことである。 レビュー機はCore i7-8700 + GeForce GTX 1050の構成 |
2018年7月論評 CoffeeLake (Pentium Gold) |
幅93mm×293 mm×290 mmのコンパクト筐体。CoffeeLake設計だが、下位ブランドのPentium Gold G5400からメインストリームのCore i7-8700まで幅広いCPUが選択できる。グラフィックカードやSSDのサポートはないが、拡張性として「PCI Express x1が1基、PCI Express16が1基、M.2 スロット」があるので、ユーザーサイドでの独自搭載は可能。エントリーモデルであり、200W電源かつロー・プロファイルに限られることから、どうしょうもないグラフィックカードを搭載するよりも、CPUに予算を振ったほうが何かとメリットが大きいモデルである。 レビュー機はPentium Gold G5400 + 内蔵グラフィックの構成 |
2017年のレビュー
2017年8月論評 KabyLake |
コンパクトでスリムなタワー。電源容量が180Wとエントリー仕様で拡張性も少ないが、設置性とコスパを最優先したモデル。3.5インチベイ × 1基、PCI Express x16(1スロット)、PCI Express x1(1スロット)を装備。スリムのため、搭載できる拡張カードは、ロー・プロファイルに限られる。光学ドライブにはノートPCと同じスリムドライブを採用。 エントリーモデルでは珍しく前面吸気ファンを内蔵しており、正圧タイプのエアーフロー。 レビュー機はCore i3-7100 + 内蔵グラフィックの構成 |
2017年8月論評 KabyLake |
従来のミニタワーよりも小型化した筐体。光学ドライブも内蔵している。KabyLake設計で、ハイスペックな第7世代Core i7搭載可能モデル。標準サイズの拡張カード(グラフィックカード等)が搭載できるが、電源容量が240Wとエントリーのため、ローエンド・グラフィックカードに限られる。前面パネルは多面的なモダンデザイン。そして防塵フィルタ付きの吸気口を配置している。ストレージベイでは3.5インチベイ × 1基、2.5インチベイ × 2基。拡張スロットでは、PCI Express x16(1スロット)、PCI Express x1(2スロット)を装備しており、コンパクトながら適度な拡張性がある。ただし、2.5インチベイ × 2基は、レビュー時点ではサポートされていない。 レビュー機はCore i7-7700 + 内蔵グラフィックの構成 |
2016年のレビュー
2016年2月論評 Skylake |
従来のミニタワーよりも小型化した筐体。(PCI Express x16が1基、PCI Express x1が2基、PCIスロットが1基)。光学ドライブも内蔵している。Skylake設計で第6世代Core i5搭載可能モデル。前面パネルは多面的なモダンデザイン。そして防塵フィルタ付きの吸気口を配置している。 レビュー機はCore i5-6400 + GeForce 705 の構成 |
2016年1月論評 Skylake |
幅93mm、高さ290mmのコンパクトスリムなビジネスデスクトップ(Skylake設計)。光学ドライブも内蔵している。ロー・プロファイルに限られるが、PCI Express x1⇒1スロット、PCI Express x16⇒1スロットを装備。前面吸気のエアーフローで、防塵メッシュが取り付けてある。なお、同シリーズのVostro 3252はAirmont設計 (Braswell)であるため、Vostro 3250よりも低消費電力だが性能がかなり低い。 レビュー機はCore i5-6400 + 内蔵グラフィックの構成 |
2015年のレビュー
2015年2月論評 Haswell |
Haswell設計の幅約10センチのスリムタワー。光学ドライブとHDDは工具レスで着脱できる機構であり、前面吸気ファンの風が直接HDDに当たるので冷却配置としては優れている。PS2やPCIスロットなどいわゆるレガシーポートが残されているビジネスモデル。ロープロファイルに限られるが、拡張スロットを4基も持つ。 レビュー機はCore i3-4150 + 内蔵グラフィックの構成 |
2013年のレビュー
2013年2月論評 Ivy Bridge (Sシリーズ) |
2012年10月発売のミニタワー。Ivy Bridge設計(チップセットはB75)。第3世代Core i3/i5ほかPentium、Celeron搭載可能。高さ271mm x 幅100mm x 奥行き376mm、 重量は6kgほどでデスクトップ機ではかなり軽量。デスクトップ機の中でかなり設置性に優れます。ローエンド・グラフィックカードが搭載可能で、ほかPCI Express × 1を1スロット装備。USB 3.0は2基、USB 2.0は6基装備。 レビュー機はCore i5-3450s + 内蔵グラフィックの構成 |
2012年のレビュー
2012年2月論評 Sandy Bridge (Sシリーズ) |
2011年2月発売。光学ドライブ・HDDを各1台までの控えめな拡張性ですが、縦にも横にも置ける!SandyBridge設計で第2世代Core i3/i5、およびPentium,Celeronが搭載可能。光学ドライブ・HDD・グラフィックカードは工具ドライバなしで換装できる、お手軽メンテンス構造。 レビュー機はCore i5-2400s + ATI Radeon HD 6450 の構成 |
2010年のレビュー
2010年10月 Nehalem (Lynnfield) |
Core i7(800シリーズ)が搭載可能なハイエンド機。設置しやすく拡張性もあるミニタワー型。HDDや光学ドライブを各2台まで内蔵できます。グラフィックもハイスペックなので、動画編集やCG制作などハイレベルな処理をサポート。 レビュー機はCore i7-860 + GeForce GT220の構成 |
2010年5月 Coreマイクロ (Wolfdale) |
Core 2 DuoなどCoreマイクロアーキテクチャ・プラットフォームのデスクトップPC。幅約10センチほどのスリムタワーで横置きも可能。内蔵HDDベイを2基持つなどの拡張性があります。ネットユーザーなら充分な性能ですし、とにかく低価格が魅力! レビュー機は展示品 |
2009年のレビュー
Coreマイクロ 2009年12月 (Wolfdale) |
設置しやすいスリム型デスクトップPC。Core 2 Duoが搭載でき、オンボードグラフィックにはGMA X4500MHDを採用。そのため、ブルーレイのようなHDコンテンツも扱え、ビジネス用途ならかなり高い処理能力が期待できます。単体のグラフィックも搭載できるので、もっと高いニーズにも応えられます。HDDを2台まで搭載できる拡張性もあり。 レビュー機は展示品 |
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報