Studio XPS 8000レビュー
クアッドコアのCore i7 / i5が搭載可能な中級者向けモデル、Studio XPS 8000。ゲーム専用やHD映像の動画編集など高度な使用が可能でありながら、購入しやすいコスト。今回はGeForce GTX 260の高パフォーマンスもレビューします。
納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド
デルパソコン使用レビュー

サイトマップ~DELLレビュー

セキュリティソフトの選び方 パソコンで英会話学ぶ

ミドルスペックデスクトップのレビューリスト

DELL XPS 8700レビュー!(2013年6月発売・Haswell設計)

DELL XPS 8500レビュー!(2012年5月発売・Ivy Bridge設計)

DELL XPS 8300レビュー!(2011年1月発売・SandyBridge設計)

Studio XPS 7100レビュー!(2010年5月発売・AMD Phenom II X6 搭載機)

  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. Studio XPS 8000レビュー項目
  4. 現在

第2弾!奥行きのある500W ATX電源を取り付ける

ATX電源(500W)
Studio XPS 8000(後継機は8100)の電源ユニット交換の記事は以前行っていますが、今回は少し奥行きのあるATX電源(500W)と交換してみます。既存のATX電源(350W)サイズは幅150×高さ86×奥行140mmですが、 独自に交換するATX電源(500W)はさらに20mm奥行きのあるタイプです。つまり、幅150×高さ86×奥行160mmです。奥行きのある電源を取り付ける場合は、いささか強引な取り付けになるので、できれば同じサイズのものと交換することをお勧めします。なお、メーカー保証を受けたい方は、この行為はご法度です。

電源交換に関する過去の記事を読みかえす方はこちらへどうぞ。

ATX電源ではケーブルの長さが筐体に合わせて
既存のATX電源ではケーブルの長さが筐体に合わせて最小限となっていますが、市販のATX電源ではかなり長めになります。そのため、PCケース内では密集した状態になるので、できればプラグイン・コネクタの電源が理想です。プラグイン・コネクタとは、ケーブル自体が電源本体と着脱できるタイプです。

電源ユニットは、家庭用コンセントの交流電気から直流電気へ変換する
既存のATX電源では、「+12VA」「+12VB」の2系統を持っています。「+12VA」が12A、「+12VB」が18Aまでですね。ワットで見る場合はV(ボルト)とA(アンペア)を掛ければいいです。(例:12V×18A=216W)。全体容量は350Wですが、「+12V」の合計は300Wまでと記載されています。6ピンの補助電源が必要なグラフィックカードくらいなら問題はなさそうです。

nhance製のStronger SPSN-050
独自に交換するATX電源(500W)は、Enhance製のStronger SPSN-050。
「+12V1」「+12V2」の2系統を持っています。それぞれ各20Aまでですね。「+12V」の合計は360Wまでと記載されています。
そして、変換効率が80%以上あるものに認証される「80PLUS」モデル。電源ユニットは電源供給以前にACをDCに変換するパーツですが、コンセントからの電気を100%、DCに変換しているわけではありません。例えば、パーツ自体が消費した電力が100Wであっても実際は125Wかかっている場合もあるのです。 それは、電源ユニット自体の消費電力もありますが、変換し損じたロスもあるからです。変換ロスした電気は熱になります。 そこで変換効率が80%以上ある電源に認証される「80PLUS」があるのです。

こだわりの電源ユニットを選べるのがメリット
市販の電源を取り付ける場合は、こだわりの電源ユニットを選べるのがメリット。そもそも電源ユニットは傷みやすいパーツなので、2~3年で交換してもいいパーツです。

ストッパーが付いています
既存のATX電源を外します。奥行140mmにあわせてストッパーが付いていますが、今回は160mmになるので、邪魔になります。そこで可能な限り奥に押し込むか、潰します。

光学ドライブが電源の取り付け時に邪魔
光学ドライブが電源の取り付け時に邪魔になるので、一旦、待避させます。

ケーブルが電源ユニットに引っかかりスムーズ
天井メディアトレイにあるUSBインターフェースも邪魔になるので、一旦取り外します。
つけたままだと、ケーブルが電源ユニットに引っかかりスムーズに取り付けができません。

USBを取り外すためには
メディアトレイにあるUSBを取り外すためには、天板を外します。

後方にスライドすることで天板が外れました。
ロックを解除したあと、後方にスライドすることで天板が外れました。

USBは2箇所ビス止
メディアトレイのUSBは2箇所ビス止めされているので、外します。


外しました。

500W電源ユニットを取り付け
市販の500W電源ユニットを取り付けます。Studio XPS 8100の背部より少し離れたところからはめ込み、背部のほうへとスライドします。そのため、配置するまではメディアトレイのUSBや光学ドライブが邪魔になります。

500W電源ユニットを固定します。
背部から4箇所ネジ止めをして500W電源ユニットを固定します。

ケーブルが電源とすれすれの位置
メディアトレイのUSBを元に戻します。ケーブルが電源とすれすれの位置ですね。

ATXメインコネクタ24ピンから
では、コネクタを差し込んでいきます。まずはマザーボードの電源供給用のATXメインコネクタ24ピンから。ちなみに旧マザーボード用に20ピンにも対応。

24ピンを差し込みました。
ATXメインコネクタ24ピンを差し込みました。

ATX12V(4ピン)コネクタ。8ピンであるEPS12Vにも4ピン+4ピン
続いて、赤いコネクタがCPU電源供給用のATX12V(4ピン)コネクタ。8ピンであるEPS12Vにも4ピン+4ピンで対応しています。
青いコネクタが、高度なグラフィックカードの補助電源用であるPCI Expressコネクタ。6ピンおよび8ピン(6ピン+2ピン)に対応。

コネクタを差し込みました
Studio XPS 8100のATX12V(4ピン)にコネクタを差し込みました。EPS12Vではないので残りの4ピンが余ります。

NVIDIA GeForce GTX 260
グラフィックカードのNVIDIA GeForce GTX 260に補助電源であるPCI Expressコネクタ6ピンを差し込みます。


こちらはSATA電源コネクタ。


SATA規格のHDDや光学ドライブの電源用です。


光学ドライブにも接続。

ペリフェラル4ピンコネクタ
こちらはペリフェラル4ピンコネクタ。SATA以前に主流だったIDE規格のHDDや光学ドライブ用です。今回は不要なコネクタです。

FDD Powerコネクタ
FDD Powerコネクタ。こちらも使いません。

プラグインコネクタではないので、
電源本体から着脱できるプラグインコネクタではないので、あまったケーブルは光学ドライブベイの空きスペースに押しこみました。

交換作業
交換作業が完了です。

消費電力比較

消費電力
構成
OS Windows 7 Professional 64bit Win7
スコア
プロセッサ インテル Core i7-860
(2.8GHz , 8MB L3キャッシュ)
※クロック数最大3.46GHz
7.4
メモリ 4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ 7.5
グラフィックス GeForce GTX 260 1792MB 7.1
ゲーム用
グラフィックス
7.1
プライマリ
ハードディスク
500GB SATA HDD(7200回転) 5.9
500GB SATA HDD(7200回転)
電源ユニット DELL既存の電源 Enhance製電源
Stronger SPSN-050
総出力 350W 500W
アイドル値 73W前後 84W前後
ロストプラネット2
ベンチマーク起動時
230W前後 210~235W
ロストプラネット2
ベンチマークの
オープニング画面
170W前後 155W前後

今回交換したEnhance製電源 Stronger SPSN-050は、変換効率が80%以上ある「80PLUS」モデルなので、消費電力の違いを既存のDELL電源と比べてみました。
総出力の違いからか、アイドル値は高くなりましたが、高負荷な3Dゲームの起動時には顕著に省エネぶりが伺えました。

欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!

DELLクーポン情報

クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!

DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!

合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!

パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり

8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】

15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より

次は、Studio XPS 8100にNVIDIA GeForce GTX 460を搭載!

後継機: XPS 8900レビュー項目(2015年 Skylake設計)