DELLノートとデスクトップのレビューサイト

HP Pavilion 500-140jpの、パフォーマンスと装備端子と内部構造

Haswell設計で、H87 Express チップセットを採用したPavilion 500-140jp実機をレビューします。このモデルの後継としてPavilion 500-240jpが登場しますが、Windows 8.1が搭載可能になるなど、カスタマイズ内容が刷新されたくらいであり、ベースは共通です。パーツ構成を選ぶことができますが、今回調査する構成は以下のとおり。(2014年2月時点)

Core i5 -4440
今回の実機ではCore i5 -4440 を搭載しており、4コアを実装のCPUです。このCPUに内蔵するGPUはインテル HD グラフィックス 4600 。グラフィックカードを搭載していませんが、調査時点ではNVIDIA GeForce GT 640(4GB)が搭載可能となっています。

Pavilion 500-140jp購入ガイド

レビューしたPavilion 500-140jpの構成

  • Windows 8(64bit)
  • インテル Core i5 -4440 (3.30GHz)
  • 8GB (4GB × 2)DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
  • インテル HD グラフィックス 4600
  • 1TB SATA HDD(7200回転)
CPU性能のベンチマークテスト
レンダリングテストのCINEBENCH R10

CINEBENCH R10 

3DソフトのCinema 4Dをベースとしたベンチマークソフト。レンダリングの処理時間で主にCPUのパフォーマンスをチェックできます。クロック数の高さだけでなくマルチコアの能力も発揮されます。なお、GPU(グラフィックス)性能の影響はごく僅かしかありません。

レンダリング

処理時間⇒ 40秒

Core i5 -4440 ともなると、Core i3-4130搭載PCよりも断然速い。2010年の第1世代Core i7-960を搭載したハイエンドPCよりも速かった。

当サイト調べによる比較参考データ(デスクトップPC)

  • (2014年)Win8.1 64bit + A10-6700 + Radeon HD 8670D ⇒ 1分08秒
  • (2014年)Win8.1 64bit + Pentium G3220 + HD グラフィックス ⇒ 1分27秒
  • (2014年)Win8.1 64bit + Core i3-4130 + HD グラフィックス 4400 ⇒ 1分03秒
  • (2012年)Win7 64bit + Core i5-3450s + GeForce GT 620 ⇒ 44秒
  • (2012年)Win7 64bit + Core i5-2320 + HDグラフィックス 2000 ⇒ 48秒
  • (2010年)Win7 64bit + Core i7-960 + Radeon HD 5870⇒ 46秒
  • (2008年)Vista 32bit + Core 2 Duo E8400 + RADEON HD 4650⇒ 2分31秒
  • (2006年)XP 32bit + Pentium D 915 + RADEON HD 3650 ⇒ 5分28秒
  • (2003年)XP 32bit + Pentium 4 /3GHz + GeForce 6600 ⇒ 7分36秒
本格3Dゲームのベンチマークテスト
ライトなゲームのストリートファイター4
負荷レベル:ライト

ストリートファイター4

2009年に登場した対戦型格闘ゲーム(PC版)。3D描写ですが操作自体は2Dとなっています。登場当時はミドルスペック以上のパソコンが必須でしたが、現在、本格ゲームとしてはかなりライトな負荷になっています。ベンチマークテストでは、グラフィック設定をデフォルトのままで、ディスプレイ垂直同期をOFFにしています。

1280×720 ウィンドウ表示

AVERAGE FPS 82.94

RANK A ⇒ 快適にプレイできる環境。より高度な設定も可能。

Core i7-3770 + HD グラフィックス 4000搭載PCにほぼ近い性能。Core i3-4130マシン、A10-6700 マシンよりも断然性能が高い。

当サイト調べによる比較参考データ(過去ローエンド・デスクトップPC)

  • (2014年)Win8.1 64bit + Core i3-4130 + HD グラフィックス 4400 ⇒ 48.60
  • (2014年)Win8.1 64bit + A10-6700 + Radeon HD 8670D ⇒ 50.20
  • (2014年)Win8.1 64bit + Pentium G3220 + HD グラフィックス ⇒ 39.23
  • (2012年)Win7 64bit + Core i7-3770 + HD グラフィックス 4000 ⇒ 83.28
  • (2012年)Win7 64bit + Core i5-3450s + HDグラフィックス 2500 ⇒ 46.84
  • (2011年)Win7 64bit + Core i7-2600 + HD グラフィックス 2000 ⇒ 32.53
  • (2010年)Win7 64bit + Core i3-530 + HDグラフィックス ⇒ 17.44
  • (2010年)Win7 64bit + Core i3-530 + RADEON HD 5450 ⇒ 39.82
  • (2009年)Win7 64bit + Core i7-870 + GeForce GT220⇒ 42.41
ミドル級負荷のバイオハザード5 「ベンチマークテストA」
負荷レベル:ミドル

バイオハザード5 「ベンチマークテストA」

2009年9月に登場したShooting Game(PC版)。NVIDIA社の3D Visionにネイティブ対応した初の立体視3D対応ゲーム。3D Vision処理でなければ、本格3Dゲームとしてはミドルクラスの負荷。グラフィック設定はデフォルトのまま。DirectX 10で実施。

1280×720 ウィンドウ表示

AVERAGE FPS 47.2
RANK B ⇒ 一部の動作で重くなりますが、問題なく動作。

ラストレムナントでベンチマーク
負荷レベル:ミドル

ラストレムナント

2009年にPC版が登場したRPG。ロールプレイングなのでアクションゲームほどFPSに左右されませんが、最大70体による集団バトルが展開するなど高負荷なゲームです。DirectX 10で実施。

1280×720 ウィンドウ表示

AVERAGE FPS 41.26
25 fps以上~45 fps未 ~プレイは可能ですが、さまざまな場所でストレスを感じる。

そこそこ負荷のあるバイオハザード6
負荷レベル:ややヘビー

バイオハザード6

2013年3月22日にPC版が発売。最大2560×1600もの高解像度が設定可能。家庭ゲーム機用よりも大量の敵が登場する「ザ・マーセナリーズ アンリミテッド」を収録。テストではグラフィック設定をデフォルトのままで行っています。

1280×720 ウィンドウ表示

SCORE = 1648
RANK C ⇒ プレイは可能だが、処理負荷によって動作が重くなる

FF14のできるパソコンとは
負荷レベル:ヘビー

ファイナルファンタジーXIV

2010年9月に発売したPC版ファイナル・ファンタジーの2作目。登場当時としては先を見越した設定となっており、求められるパソコン性能のが非常に高いです。テストではヒューラン(男)で実施。

LOW(1280×720)

SCORE = 1496
【1500 未満】 動作困難 ⇒ プレイ不可。

今回の構成では、HD解像度(1280×720)であればストリートファイター4が満足に遊べるという性能。バイオハザード5では所々で我慢すればHd解像度で遊べるといった様子。それ以上の高負荷ゲームでは厳しい状態になってきます。
この状況であれば、2D高精細コンテンツに充分な性能を持っています。

Pavilion 500-140jpが装備する端子

今回の実機ではNVIDIA GeForce GT 640やほかの拡張カードを搭載していないので、拡張スロットは4基とも塞がった状態です。モニタ接続にはオンボード端子である「DVI端子かVGA端子」を使います。

Pavilion 500-140jp背面デザイン
ほかバックパネルには、「2chスピーカー対応のアナログ音声端子、USB3.0 × 2基、USB2.0 × 4基、ギガビットイーサーLAN端子」を装備しています。

MADE IN TOKYOのシール
Pavilion 500-140jpの前面端子では、USB3.0端子 × 2基、メモリカードスロット、マイク、ヘッドフォン端子があります。カバー付きのタイプではないのでさくっと使えますね。ちなみに前面端子の下にCPUブランドシールとMADE IN TOKYOのシールが貼付されています。Pavilion 500-140jpは昭島工場で組み立てられたものです。

マザーボード~PCI Expressスロット × 4で程よい拡張性

マザー
Pavilion 500-140jpの内部としてマザーボードをチェックします。

VRM(電圧レギュレータモジュール)
CPUにはCoolerMasterのクーラーが取り付けられています。VRM(電圧レギュレータモジュール)は3フェーズなので、エントリー相応といった様子。オーバークロックをするような製品ではないのでまず問題ないでしょう。

PCI Express スロット

mSATAのSSD
拡張スロットには「PCI Express × 16が1スロット、PCI Express × 1が3スロット」があります。ローエンドグラフィックカードの他、インターフェースカードなどで機能を追加できます。また、HPのカスタマイズでは活用されていませんが、PCI Express × 16の側にmSATAスロットを搭載しています。保証はありませんが、自前でmSATAのSSDを搭載すると面白いかもしれません。

メモリスロット

Pavilion 500-140jpのスロット数
DDR3のメモリスロットが2基。スロット数は少ないほうですが、4GB × 2枚搭載していれば多くのユーザーは事足りるでしょう。メモリスロットの左隣にMini PCI Expressスロットがあるので、有償オプションのハーフサイズ無線LANカードを搭載できます。

SATAコネクタ

SATAコネクタ
マザーボード上にはSATAコネクタが4基ありますが、Pavilion 500-140jpのPCケース拡張性では必要となるのは3基まで。

300WのATX電源を搭載

Pavilion 500-140jpの総容量300W
ATX電源ユニットは総容量300Wであり、エントリーモデル相応のスペック。補助電源のいるグラフィックカードを搭載しないかぎりは容量不足の心配はないと思われます。ラベルの詳細を見ると、50度の環境下では260Wの制限がある(25度環境下で300W)。+12Vは2系統あり、それぞれ12Aと16Aの出力となっています。ちなみに実機に搭載されていた電源ユニットはLITE-ON製でした。

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

インテル仕様 Haswell設計モデル(H87 Express チップセット)

AMD仕様モデル

HPデスクトップPC 製品レビュー

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.