- HOME
- DELLデスクトップPC
- 個人向けモデル(一体型 Inspiron 5000シリーズ)
DELL個人向け デスクトップPCのラインナップ
一体型 Inspiron 5000シリーズ(低価格帯・中位)
DELL個人向けデスクトップの Inspironシリーズ は、コストパフォーマンスを重視したブランド。一体型PCでも同様に、Inspiron 3000シリーズ(エントリー)、5000(標準)、7000(シリーズ上位)に分類される。この数字は製品のコンピューターモデル名から取られている。このようなグレード分けは2013年のHaswell 世代から始まり、2014年がブランドの移行期となった。ここでは、Inspironの一体型でシリーズ中位(標準)に位置するInspiron 5000シリーズの紹介となっている。
2020年のレビュー
2020年1月論評 Comet Lake (Uシリーズ) |
23.8インチ 非光沢 ディスプレイ(解像度1920 × 1080)。広視野角パネルを搭載。かなり極限に近いフレームレス・デザイン。ファブリック素材を被せたスピーカ、スタンドがアルミ合金で堅固かつ細く、スタイリッシュなデザイン。 USB Type-C端子を1基装備しており、高速のUSB3.1-Gen2に対応。HDMI端子が2基ありそれぞれ出力と入力となっているため、Inspiron 24-5490を単なる液晶モニタとして使えるし、外部モニタへのPC出力も可能。ギガビットイーサーLAN端子があり、サーバー構築した環境でも高速アクセス可能。光学ドライブは搭載していない。NVMe SSD (M.2 / PCI Express接続)と2.5インチHDDのデュアル・ストレージ構成が可能。 レビュー機はCore i5-10210U + GeForce MX110 の構成 |
2018年のレビュー
2018年8月論評 CoffeeLake (Tシリーズ) |
狭額ディスプレイベゼルの一体型パソコン。多関節スタンドにより自在な角度調整が可能。広視野角のIPSパネルを採用し、非光沢なので長時間でも目に優しい。HDMI端子では入力/出力の両方を持ち、Inspiron 24 (5477)をモニタ代わりにしたり、また外部ディスプレイへの接続ができる。光学ドライブ搭載していない。VESA(100mm×100mm)マウント対応。レビュー時点ではデスクトップ向けの低消費電力プロセッサのCore i3-8100TまたはCore i5-8400Tを搭載。単体GPUとしてNVIDIA GeForce GTX 1050が搭載できるのでグラフィック性能向上も可能。 レビュー機はCore i5-8400T + GeForce GTX 1050 の構成 |
2014年のレビュー
2014年7月論評 Haswell (Sシリーズ) |
Haswell設計、大画面23インチ(フルHD)一体型で、Graphic Proシリーズの動画編集向き。アドビ動画像編集ソフトウェア搭載。大画面と広領域で、すぐに動画編集にチャレンジしたいユーザー向けの製品。レビュー機ではCore i7-4770S および、単体GPUにAMD Radeon R7 A265 を搭載している。VESAマウンタ対応で、モニタアーム取り付け可。 レビュー機はCore i7-4770S + AMD Radeon R7 A265 の構成 |
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報