パソコン購入DELL(デル)ガイド
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパーツ知識
  1. パソ兄さん HOME
  2. DELLパソコン・モバイル旅行記TOP
  3. 千葉県
  4. 三舟山(千葉県君津市)

三船山合戦の古戦場!三舟山へ行く(千葉県)

2013年11月2日に、千葉県君津市にある三舟山に行ってきた。(昔は三船山と書いた)
ここは1567年、里見氏と小田原北条氏の間で行われた三船山合戦の古戦場である。房総丘陵の一部であり、標高138.7mなので山というよりか小高い丘といった印象。また富津市との境界にある。2013年には大河ドラマ「八重の桜」のロケ地にもなった。

三船山合戦

里見義弘の居城である佐貫城を狙って、北条氏政(当主自ら)が兵を率い、三舟山に陣を構えた。このとき、氏政の弟・氏照(後の八王子城城主)は別働隊として久留里城を攻めている。三船山合戦から遡ること3年前の1564年、第2次国府台合戦において北条氏に大敗した里見氏だったが、余勢をかって進撃してきた北条軍を見事に撃退した。久留里城攻めの北条氏照も失敗に終わっている。

三舟の里案内所に向かう

3つの船を伏せたような山の形だったので、「三船山と呼ばれた」という伝説がある。第二次国府台合戦で勝利を収めた北条氏康は、南総の拠点として三船山砦を築いて、藤沢播磨守や田中美作守に守備させた。機会があれば、里見義堯の久留里城と里見義弘の佐貫城を狙っていた。しかし、1567年、勢力を回復させた里見氏は三船山砦に攻撃をしかけ、北条勢を追放しようと企てる。

情勢を察知した藤沢播磨守は小田原へ応援要請。逆に佐貫城への攻撃を企てた。里見義弘は正木大膳が率いる別働隊を三船山の北、八幡山に配置させた。佐貫城と八幡山で北条勢を挟み撃ちにする計画だった。

三舟の里の道中
JR君津駅から1時間ほど歩き、三舟山登山口である「三舟の里案内所」へ向かう。段々と長閑な景色になっていく。

三舟山ハイキング
基本的にはアスファルトの道だけて辿り着く事が可能だが、あえてあぜ道を歩いて自然を満喫してみた。
ただ生憎の天気だ。

三舟山-「三舟の里案内所」に到着
「三舟の里案内所」に到着。車があればさくっと手軽に行けるのだが・・。「三舟山アメニティロード」として約2kmの遊歩道が整備されている。市有林は20ha。

三舟山アメニティロード
案内板をみてルートを確認。ケヤキの広場まで700mであり、所要時間は約20分。三舟山の特徴は、「春先ではオオシマザクラ、ソメイヨシノの開花、新緑や秋の紅葉など四季折々の景色を楽しむことができる。山頂では君津市街・東京湾の眺望が楽しめる」とある。今回は通常ルートの反対方向である「観音堂」から登山する。

山頂付近のあずまや
観音堂方面からどんぐりの小径を通って、山頂付近のあずまやに到着。お花見広場と呼ばれるところだ。

「八重の桜」撮影ポイント
展望台近くで「八重の桜」撮影ポイントを発見。平成25年3月3日撮影とある。5月5日放送・第18回「尚之助との旅」のシーンのようで、会津の防衛に不安を抱いた尚之助と八重が周縁の地域の見聞に回る。福島県の会津から白河、二本松への道中という設定になる。

展望台

三舟山のちば眺望100景
ちば眺望100景に認定されているが、展望台に上がっても曇りのため景色がまったく見えない。この展望台は間伐材を利用しており、平成14年に完成した。階段がしなり始めているのでそろそろガタが来ていると思われる。

三舟山陣跡

北条vs里見の三船山合戦
ケヤキ広場を通過し、三舟山陣跡に到着。案内板にはこう書かれている。

「永禄10年(1567年)、北条氏は西上総を支配すべく、里見氏と三舟山付近を舞台に合戦。北条氏政が合戦の指揮をとり、武蔵岩槻城の太田氏資らをこの地に向け、陣馬、陳所の地に陣を構える。里見氏は三舟山に対峙する障子谷「虚空蔵山」、相野谷「八幡の森」に布陣。合戦は北条氏が敗北、元亀年間の終わりごろまで里見氏が勢力挽回する契機となった。

ちなみに太田氏資は北条軍の殿(しんがり:本隊を撤退させるために再後尾で擁護・奮戦すること)を務め、討ち死にしたという。父・太田資正はアンチ北条派で、太田氏資自身も第2次国府台合戦では北条氏康と戦っている。そのため、殿を務めたのには、立場上での確執があったのかもしれない。

三舟山が舞台?八重の桜
下山開始。オオシマザクラの小径の先あたりで「八重の桜」撮影ポイントに遭遇。尚之助さんが切り株に腰を掛けたシーンのようだ。

八重の桜では二本松への道中になった三舟山
ミツバツツジの小径あたりでも撮影ポイント。お地蔵さんを拝んでいるシーンだが、現地に置かれているものではないようだ。

三舟の里案内所に戻ってくる
再び、三舟の里案内所に戻ってくる。一般的にはここがスタート地点であり、無料レンタルの杖が置かれている。大人の足で1周45分(1.7km)というところだ。

追記:2015年9月に、三舟山へ再訪問

2013年11月の訪問時では悪天候のため景色が良くなかったが、2015年9月の好天気時に再訪問した。三船山合戦では、里見義弘の居城である佐貫城を狙って、北条氏政(当主自ら)が兵を率い三舟山に陣城を構えたわけだが、今回パソ兄さんは佐貫城からはるばる歩いて三舟山へやってきた。

三舟山の八重の桜スポットへ前回、霧で視界0だった展望台近くの「八重の桜」撮影ポイント。

三舟の里案内所と展望台展望台からの眺め。「三舟の里案内所」の駐車場がはっきり確認できる。ようやく「ちば眺望100景」に選定されていることに納得できた。

三舟山のハイキング画像帰りも天気に恵まれ、よきハイキングとなった。

| HOME |

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.