DELLのStudio 15は、15.6インチワイド光沢液晶のエンターテイメントノート。Core i3 / i5/ i7搭載可能モデル!ホームエンターテイメントをもっと快適に楽しみたい方へ!
- アルミ削り出しボディの贅沢15.6インチノート!XPS 15 (L521x)使用感レビュー
- パームレストやキー配列など~DELL XPS 15(L521x)のキーボードの使用感
- Core i7-3612QMと、GeForce GT 630M搭載時、XPS 15(L521x)のベンチマークテスト
- ついにゲームノートの領域に踏み込んだ性能! XPS 15(L502X)をレビュー
- 【部分概要】XPS 15(L502X)のディスプレイとキーボード
- USB3.0端子装備で益々快適に!XPS 15(L502X)のインターフェース!
- アイソレーションキー採用!DELL XPS 15(L502X)のキーボード詳細
- 「マルチメディア・コントロールキー」と兼用、XPS 15(L502X)のファンクションキー列
- ミラー調に輝く縁取り、DELL XPS 15(L502X)のタッチパッド
- DELL XPS 15(L502X)のキーボード周辺
- メモリスロットを2基装備、XPS 15(L502X)底面
- 比較的インターフェースの少ない面~XPS 15(L502X)の左側面と前面
- 比較的インタフェースの多い面~XPS 15(L502X)の右側面と背面
動画レビュー:DELL Studio 15のWindows 7起動
DELL Studio 15でWindows 7を起動した動画です。起動時間や概観をチェックしてください。価格はDELLサイトにて⇒Studio 15 販売終了
Studio 15で、ストリートファイター4を遊ぶ
以下の構成のStudio 15でストリートファイター4をプレイした様子です。デフォルト設定(解像度 1280×720)のフルスクリーンOFFで行っています。
大体、50FPS前後で動作しています。本来なら60FPSがベストですが、50FPS前後あれば違和感無く遊べます。技が決まった時のアトラクションシーンでは、遅くなる場合がありますが、操作するところではないのでゲームに支障がありません。ちなみに40FPSになると、スローな印象を受けます。
どういうわけか、フルスクリーンにすると30FPSほどになってしまい、かなりスローな動きになります。解像度を上げたわけでもないのに不思議な現象です。別のGeForce GT 330M搭載ノートのときはフルスクリーンにしたほうが高スコアだったこともあり、ATIとNVIDIAのグラフィックのシステム上の違いかもしれません。
Studio 15(Core i7モデル)の構成 | |
OS | Windows 7 Home Premium 64bit |
CPU | インテル Core i7-720QM (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ) ※クロック数最大2.80GHz |
メモリ | 4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ |
グラフィック | ATI Mobility RADEON HD 4570 512MB |
HDD | 500GB SATA HDD(5400回転) |
液晶ディスプレイ | 15.6インチ WLED光沢液晶ディスプレイ (1366x768) |
Studio 15はゲーム専用機ほどのレベルではありませんが、設定次第では結構遊べたりします。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
Studio 15 レビュー項目一覧
【DELLパソコン使用レビューの一覧】納得パソコン購入術!パソ兄さん(DELL購入のガイド)TOPへ戻る