- HOME
- DELLデスクトップPC
- Studio XPS 9000レビューTOP
- 現在
DELL Studio XPS 9000のデザインを動画でチェック!
2.5インチ拡張ベイのスライド・ドアと光学ドライブのトレイ、およびメディアトレイをいじってみました。Studio XPS 9000の全体を眺めてみました。
Studio XPS 9000のまとめ
Studio XPS 9000の要点をまとめてみます。
Core i7を搭載
インテルの新クアッドコアCore i7を搭載なので、以前のクアッドコアCore 2 Quadよりも高性能に。Core i7なら物理的には4つのコアですが、ハイパー・スレッディング・テクノロジーにより擬似8コアで処理することが可能です。ターボ・ブースト テクノロジーにより自動オーバークロック機能が働き、効率よく稼動します。
また、上位クラスのCore i7 965 Extreme Editionを搭載できるため、同じCore i7モデルのStudio XPSよりもっと高いニーズに応えます。
Studio XPS 9000は、上級者も納得の拡張性
HDDは3台、光学ドライブ2台搭載できる拡張性。2.5インチベイを2つ持ちます。
USB端子はもちろん、15規格対応のメディアカードリーダー、IEEE1394、e-SATA、光デジタル音声出力、高速ネットワークのギガビットイーサーLAN、7.1ch対応のオーディオ出力など接続端子にも恵まれています。
とくにHDDと同じ転送速度をもつe-SATA端子、デジタル出力で劣化のない音声を再現できる光デジタル音声出力は、ハイエンド機としてメリットが大きいです。
Studio XPS 9000の電源は、475Wなのでハイエンド機にしては少なめですが、マルチGPU(グラフィックカードを2枚搭載)をするようなマニアックな使用でないかぎり、特に問題はありません。充分ハイスペックなグラフィックカードを搭載できます。
デザインにもこだわりあり
前面と天井のブラックと、サイドパネルのホワイトによる2トーンカラー。
エッジのクリムゾン・オレンジのラインがアクセントになったデザインです。
天井には充電する機器を置けるメディアトレイが設けてあります。そして、ただのトレイではなくトレイ部分にUSB端子を実装。
32bit/64bit OSが選択できる
Studio XPS 9000は従来の32bitも64bitOSもサポートしています。
さらに64bitOSにすれば、最大24GBの搭載が可能。また、3枚同時搭載によって高速化される「トリプル・チャンネル」にも対応します。
欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!
パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定〜予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
納得パソコン購入術!パソ兄さん(DELL購入のガイド)TOPへ戻る
|