- HOME
- DELLデスクトップPC
- Studio XPS 9000レビューTOP
- 現在
DELL Studio XPS 9000の前面をレビュー
![Studio XPS 435の前面](../../z_im/rev3/435_03_f.jpg)
Studio XPS 9000の前面は、光沢ブラックでそのまま天井につながっていくデザインになっています。![メディアカードスロットとUSB端子](../../z_im/rev3/435_03_15m.jpg)
前面の上部には、15規格対応のメディアカードスロットとUSB端子を1つを標準装備。
地べたにパソコンを設置する場合、下部にUSB端子があると挿しっぱなしのUSBメモリーを蹴飛ばしてしまうことがありますが、Studio XPS 9000では上部にあるので、その心配はありません。前面にUSB端子が2つあればさらに使い勝手がよかったと思うのですが、1つというのが残念なところ。あとは天井のメディアトレイにUSB端子を3つ装備しています。![メディアカードスロット](../../z_im/rev3/435_03_slot.jpg)
15規格対応のメディアカードスロットは、次の規格に対応。
コンパクトフラッシュ TypeT, U, スマートメディア, SDカード, SDーカード Ver1.1(ハイスピード), SDHCカード, miniSDカード, MMC, MMC Plus, RS-MMC, メモリースティック, メモリースティック PRO, メモリースティック DUO, メモリースティック PRO DUO, xDピクチャーカード。![イジェクトボタンは、右端](../../z_im/rev3/435lk01.jpg)
光学ドライブは2台まで搭載できます。イジェクトボタンは、右端に配置されています。![光学ドライブ](../../z_im/rev3/435_01_1d.jpg)
上部1段目の光学ドライブ。せっかくのハイスペック・マシンなので、ブルーレイドライブを活用したいところ。![光学ドライブ2段目](../../z_im/rev3/43501_2d.jpg)
2段目の光学ドライブ。2台光学ドライブを搭載すれば、ディスクからディスクへダイレクトにコピー作業ができます。![2.5インチの拡張ベイ](../../z_im/rev3/43501_slide.jpg)
2段目の光学ドライブの下には、2.5インチの拡張ベイがあります。
スライド・ドアで閉じられているので、指で軽く押したまま下げます。![基本的に必要になることは少ないです。](../../z_im/rev3/4356kijj_1_25f.jpg)
2.5インチの拡張ベイが2つあります。フロッピーディスクドライブやメモリカードリーダーなどを内蔵できますが、基本的に必要になることは少ないです。![DELLロゴが点灯する仕組みになっています。](../../z_im/rev3/43501_435_03_dell.jpg)
実は前面のブラックは半透明ブラックで、その下にあるDELLロゴが透けて見えます。
電源を入れるとこのDELLロゴが点灯する仕組みになっています。![通気口](../../z_im/rev3/435_01_zen.jpg)
下部にはグリル板の通気口があります。![斜めから前面を見たところ。](../../z_im/rev3/435_ed.jpg)
斜めから前面を見たところ。
欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!
パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定〜予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
次のレビュー記事は≫ Studio XPS 9000の搭載するCore i 7とは
納得パソコン購入術!パソ兄さん(DELL購入のガイド)TOPへ戻る |