Core i7-900番台搭載の拡張型タワーPC!2010年8月時点で6コアのCore i7-980X Extreme Edition搭載可能モデル。DELLユーザーパソ兄さんがStudio XPS 9100をレビューします。
- 幅95mmのスリム・コンパクト本格ゲームPC!Alienware X51 (デザインと装備端子)
- 上級者にお勧めのタワー型PC、Studio XPS 9100をレビュー(概要その1)
- 今回レビューする、Alienware Aurora ALXの構成
前機種Studio XPS 9000 【改名前はStudio XPS 435】レビュー!(2009年3月発売・Nehalem設計)
Studio XPS 9100のパフォーマンス (Windowsエクスペリエンス インデックス)
今回の構成におけるStudio XPS 9100の、Windows エクスペリエンスインデックスをチェックしました。Windows エクスペリエンスインデックスとは、Windows システム評価です。詳しくは以下の枠内をお読みください。
Windows エクスペリエンス インデックスとはWindows エクスペリエンス インデックスとは、Windows システム評価ツール。CPU(プロセッサ)、メモリ、HDDなどの速度、2Dや3D処理のグラフィック性能がスコア表示されます。どれだけWindowsを快適に操作できるかを表し、スコアが低すぎると「美麗な操作画面のWindows Aero」が利用できません。なお、各項目の最低スコアが全体の基本スコアとなります。基本スコアが3.0以上で実用レベル、4.0以上あればWindows 7すべての機能が快適に操作できる目安となります。 |
|
評価される項目 | |
プロセッサ | プロセッサ(CPU)の一秒あたりの計算。 |
メモリ | 一秒あたりのメモリ操作。 |
グラフィックス | 2D処理。操作画面のグラフィックなど。 |
ゲーム用グラフィックス | 3D処理。3Dゲームでは重要。 |
プライマリ ハードディスク |
ディスクのデータ転送速度。 |
測定したStudio XPS 9100の構成と、スコアは以下の通り。
OS | Windows 7 Home Premium 64bit | Win7 スコア |
プロセッサ | インテル Core i7-960 (3.20GHz, 8MB L3 キャッシュ) ※クロック数最大 3.46 GHz |
7.6 |
メモリ | 9GB(2GBx3, 1GBx3) DDR3-SDRAMメモリ | 7.7 |
グラフィックス | ATI Radeon HD 5870 1GB | 7.8 |
ゲーム用 グラフィックス |
7.8 | |
プライマリ ハードディスク |
1TB SATA HDD(7200回転) | 5.9 |
Windows 7で測定できる最高値は7.9までなので、非常に高いスコアであることが分かります。これまでパソ兄さんがレビューしてきたDELL製品とスコアを比較してみましょう。
ご存知の通り、DELLでは構成をカスタマイズできるので、単一製品として比較するのではなく、構成を考慮して比較してください。DELLサイトへ⇒Studio XPS 9100販売終了
DELL Inspiron 580の構成 | ||
製品画像 | ||
OS | Windows 7 Home Premium 64bit | Win7 スコア |
プロセッサ | インテル Core i3-530 (2.93GHz, 4MB L3キャッシュ) |
6.9 |
メモリ | 4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ | 5.9 |
グラフィックス | インテル HDグラフィックス(733MHz) | 4.8 |
ゲーム用 グラフィックス |
5.2 | |
プライマリ ハードディスク |
320GB SATA HDD(7200回転) | 5.9 |
ローエンド構成のデスクトップでは、これくらいのスコアです。これでもブルーレイや地デジパソコンとして充分使えますが、最近の高度な3Dゲームを遊ぶには性能不足です。
DELLサイトへ⇒Inspiron 580は販売終了
Studio XPS 9100をローエンド機と比較しても仕方が無いので、ミドルレンジ以上のモデルと比較してみましょう。
DELL Studio XPS 9000の構成 | ||
製品画像 | ||
OS | Windows 7 Home Premium 64bit | Win7 スコア |
プロセッサ | インテル Core i7-940 (2.93GHz , 8MB L3キャッシュ) ※クロック数最大3.2GHz |
7.5 |
メモリ | 6GB (2GBx3) DDR3-SDRAMメモリ | 7.5 |
グラフィックス | ATI Radeon HD 4850 512MB | 7.3 |
ゲーム用 グラフィックス |
7.3 | |
プライマリ ハードディスク |
750GB SATA HDD(7200回転) | 5.9 |
前機種であるStudio XPS 9000。このときはATI Radeon HD 4850を搭載。やはり、ATI Radeon HD 5870のほうが高いスコアですね。
DELLサイトへ⇒Studio XPS 9000終了
DELL Studio XPS 7100の構成 | ||
製品画像 | ||
OS | Windows 7 Home Premium 64bit | Win7 スコア |
プロセッサ | AMD Phenom II X6 1055T | 7.4 |
メモリ | 12GB (4GBx2, 2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ | 7.4 |
グラフィックス | ATI Radeon HD 5870 1GB | 7.8 |
ゲーム用 グラフィックス |
7.8 | |
プライマリ ハードディスク |
1TB SATA HDD(7200回転) | 7.5 |
今回のStudio XPS 9100と同じく、ATI Radeon HD 5870を搭載。グラフィック系スコアも同じ7.8。ただ、プロセッサではインテル Core i7-960が+0.2上回っていますね。
DELLサイトへ⇒Studio XPS 7100 販売終了
DELL Studio XPS 8000の構成 | ||
製品画像 | ||
OS | Windows 7 Professional 64bit | Win7 スコア |
プロセッサ | インテル Core i7-860 (2.8GHz , 8MB L3キャッシュ) ※クロック数最大3.46GHz |
7.4 |
メモリ | 4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ | 7.5 |
グラフィックス | GeForce GTX 260 1792MB | 7.1 |
ゲーム用 グラフィックス |
7.1 | |
プライマリ ハードディスク |
500GB SATA HDD(7200回転) | 5.9 |
このStudio XPS 8000には、グラフィックにGeForce GTX 260を搭載していますが、ATI Radeon HD 5870より0.7下です。ゲームではGeForce GTX 260より期待できますね。
DELLサイトへ⇒後継機Studio XPS 8100終了
DELL Alienware Aurora ALXの構成 | ||
製品画像 | ||
OS | Windows 7 Professional 64bit | Win7 スコア |
プロセッサ | インテル Core i7-975 Extreme Edition (3.33GHz, 8MB L3 キャッシュ) |
7.5 |
メモリ | 9GB (2GBx3, 1GBx3) DDR3-SDRAM | 7.7 |
グラフィックス | 【CrossFireX】 ATI Radeon HD 5870 1GB |
7.8 |
ゲーム用 グラフィックス |
7.8 | |
プライマリ ハードディスク |
1TB SATA HDD(7200回転) | 5.9 |
モンスタースペックのAlienware Aurora ALX。こちらはATI Radeon HD 5870を2枚搭載するCrossFireX仕様、そしてCore i7-975 Extreme Editionを搭載するモンスター構成。Windows エクスペリエンス インデックスのスコアでは上記モデルと大差が見られませんが、ゲームのベンチマークとなると桁違いな性能をみせます。
これはゲームPCとしても過剰スペックだと思いますので、Studio XPS 9100と比較対象にしないほうがいいかもしれません。DELLサイトへ⇒Alienware Aurora ALX・完
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアでは、どのゲームがどれくらいの設定で遊べるのか分からないので、次はStudio XPS 9100にて実際にベンチマークテストをしてみました。
Studio XPS 9100は販売終了しています。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より