DELLユーザーのパソ兄さんが、グラフィックパフォーマンスに優れた13.3インチ光沢液晶モバイルノートのInspiron N301zをレビュー。
- 金属の質感を醸しだす!Inspiron 13z(N311z)の天板デザインと、サイズ
- 13.3インチ・ディスプレイ~Inspiron 13z(N311z)の画面
- Inspiron 13z(N311z)のキーボード(キー配列とマルチメディア・キー)
- (タッチパッドと、電源ボタンと、コントロールキー)Inspiron 13z(N311z)のキーボード周辺
- バッテリー、HDD、メモリにアクス!Inspiron 13z(N311z)の底面
- Inspiron 13z(N311z)の購入ポイント・チェック(概要)
- 梱包・付属品チェック~Inspiron 13z(N311z)レビュー機の場合
- 光学ドライブは非搭載、DELL Inspiron 13z(N311z)の側面詳細
- パフォーマンス比較:Inspiron 13z(N311z)にCore i3-2330M搭載時
Inspiron 13z(N301z)の、リカバリディスク作成
Inspiron 13z(N301z)のセットアップガイドには、「システムリカバリメディアの作成」があります。DELLでは2010年5月あたりから、リカバリディスク(再インストール用OSディスク)が同梱されなくなりました。ネットオークションなどで転売する違法ユーザーがいるからでしょうか?
そういうわけで、購入したらすぐにシステムリカバリメディア(リカバリディスク)を作成しなくてはなりません。システムの調子がおかしくて出荷状態に戻す場合、バックアップディスクが必要になります。後回しにしておくと、後々、面倒になるので早めにやっておきましょう。セットアップガイドでは推奨となっていますが、これは必須作業です。
5月ごろにInspiron 15を購入したときは、このように「システムリカバリメディアの作成」を促す告知がされていたのですが、6月にInspiron N301zを購入したときにはまったく催促がされていませんでした。ちょっと不親切ですね。
バックアップを記録するメディアに、「USBメモリ(8GB以上)、DVD-R、DVD+R、ブルーレイディスク」が指示されています。DVD-RWのような書き換え可能ディスクには対応していないようです。USBメモリで8GB以上の指示があります。すると、DVD-Rは4.7GBなので、容量不足ですよね。しかし、複数枚に分けてバックアップができるようです。
8GBのUSBメモリは現時点で1800円くらいするし、DVD-Rで枚数が増えるのも嫌だったので、DVD-R DLを使うことにしました。片面2層式DVDで、8.5GBあります。なお、バックアップディスクなので、粗悪な海外製ではなく、日本製を使いましょう。
せっかくなので、Inspiron N301zのパッケージ構成にあったUSB外付け光学ドライブを使うことにしました。
USB接続は2本。1つは補助電源用です。
Dell DataSafe Local Backupを使う
DELLパソコンに付属しているバックアップソフト「Dell DataSafe Local Backup」を起動します。
標準搭載しているDell DataSafe Local Backupは、ベーシックエディション。プレミアムエディションへアップグレードできるようですが、今回は無視。ベーシックが持つ機能は2つで、システムを工場出荷状態時に復元と、バックアップディスク作成です。
リカバリメディアを作成するをクリック。
記録するメディアの選択。今回はDVD-R DLを使うので、ディスクにチェックを入れます。
リカバリディスク作成についての説明があります。
作業は3段階あり、「初期化⇒ファイルを集める⇒ファイルの書き込み」です。
初期化が終わると、記録するディスクを入れるように催促されます。テキストを読むと今回ではファイルサイズが4.82GBとなっていました。
トレイを引き出して、DVD-R DLをセット。
必要枚数は1枚とでました。ファイルサイズが4.82GBだったので、もしDVD-Rだったら2枚必要だったということですね。
ファイルを集める作業に入りました。
最後、ディスクへの書き込みが始まり、それで作業は完了!
プラケースに入れて、しっかり保管しておきましょう。
Inspiron 13z(N301z)は販売終了。現在のオススメDELLパソコンはこちら!
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
次は、Inspiron 13z(N301z)を初期化する
DELL Inspiron 13z(N301z)レビュー!(2010年6月発売・Nehalem設計)
- 超低電圧Core i3/i5ノート、Inspiron 13z(N301z)の押さえどころ
- 概要その2、Inspiron 13z(N301z)の操作に関わる箇所を紹介
- 概要その3、Inspiron 13z(N301z)のインターフェースを紹介
- Core i3-330UM+ATI Mobility Radeon HD 5430!Inspiron 13z(N301z)
- Radeon HD 5430搭載!Inspiron 13z(N301z)のグラフィックパフォーマンス
- Inspiron 13z(N301z)と他モデルのパフォーマンス比較
- 約1.8kg。Inspiron 13z(N301z)のサイズと重量
- 購入シミュレーション!Inspiron 13z(N301z)の梱包状態
- 以降の情報は、Inspiron 13z(N301z)レビュー項目にて