Core i7-900番台搭載の拡張型タワーPC!2010年8月時点で6コアのCore i7-980X Extreme Edition搭載可能モデル。DELLユーザーパソ兄さんがStudio XPS 9100をレビューします。
- 幅95mmのスリム・コンパクト本格ゲームPC!Alienware X51 (デザインと装備端子)
- 上級者にお勧めのタワー型PC、Studio XPS 9100をレビュー(概要その1)
- 今回レビューする、Alienware Aurora ALXの構成
前機種Studio XPS 9000 【改名前はStudio XPS 435】レビュー!(2009年3月発売・Nehalem設計)
Studio XPS 9100のグラフィックカード(ATI Radeon HD 5870)と拡張スロット
Studio XPS 9100がグラフィックカードを搭載している様子と、拡張スロットを見ていきます。Studio XPS 9100はハイエンドなグラフィックカードの搭載が可能となっています。2010年6月発売時では、ATI Radeon HD 5670、5770、5870が選択可能となっています。今回のレビューでは一番グレードの高いATI Radeon HD 5870を搭載しています。
ATI Radeon HD 5870では、6ピンコネクタが2本、補助電源として接続されています。
2ピンコネクタが余っています。
今回のATI Radeon HD 5870を、GPU-Zでチェック。
拡張スロット
Studio XPS 9100は、Studio XPS 8100より多い拡張スロットがセールスポイントです。全部で6基の拡張スロットを装備します。写真では上から、PCIe x8 が1つ、PCIe x1が2つ続いて、PCIe x16が1つ(水色:ATI Radeon HD 5870がささっています)。
その下にPCIe x1が1つありますが、グラフィックカードに隠れて埋もれています。
グラフィックカードの下にPCIが1つ見えますが、圧迫されて拡張カードを追加するのは無理でしょう。
拡張カードスロットとATI Radeon HD 5870搭載の様子を、見やすい角度からチェック。ハイエンドのグラフィックカードって本当にスペース取りますね。
Studio XPS 9100は販売終了しています。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より