Core i7-900番台搭載の拡張型タワーPC!2010年8月時点で6コアのCore i7-980X Extreme Edition搭載可能モデル。DELLユーザーパソ兄さんがStudio XPS 9100をレビューします。
- 幅95mmのスリム・コンパクト本格ゲームPC!Alienware X51 (デザインと装備端子)
- 上級者にお勧めのタワー型PC、Studio XPS 9100をレビュー(概要その1)
- 今回レビューする、Alienware Aurora ALXの構成
前機種Studio XPS 9000 【改名前はStudio XPS 435】レビュー!(2009年3月発売・Nehalem設計)
Studio XPS 9100前面レビュー/DELLロゴ
Studio XPS 9100前面の、中央より下の部分を見ていきます。残るはDELLロゴと通気口のみです。
起動すると現れるDELLロゴ
前面のDELLロゴは、パソコンを起動しないと現れません。(フロントパネルが半透明ブラックになっており、薄っすらとは確認できます。)
パソコンを起動すると、LEDライトによりDELLロゴが現れます。
DELLロゴは、斜めから見ると少しばかり立体に見えます。
ちなみに、下位のStudio XPS 8100ではメッキ加工のDELLロゴ。
Studio XPS 7100も、Studio XPS 8100と同じくメッキ加工のDELLロゴ。
ライト演出されているのは、上級機種のStudio XPS 9100ならでは。
Studio XPS 9100は販売終了しています。
クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より