|
XPS 420の快適度を調べる |
|
販売終了したため、当レビューでは掲載写真を削除しております。
最近のDELLパソコン・レビュー記事をご参考ください!
「DELLパソコン使用レビュー」
Windows
エクスペリエンス インデックス
「Windowsエクスペリエンス インデックス」とはWindows Vistaに搭載されているソフトです。使用しているパソコンが、Windows
Vistaやアプリケーションにどれくらい適応しているか数値化されます。パソコンのパフォーマンスを簡単に知ることが出来ます。
Windows Vista Home Premiumでは、以下のような操作画面のためグラフィック機能が要求されます。ですから、使いたいソフトウェアにかかる負担の前に、これらの機能を快適にこなす処理能力が求められます。
Windows Aero Glass。重なった下のウィンドウが透けて見える機能。
フリップ3D。立体的な視覚でウィンドウが検索できます。
よくパソコン雑誌で紹介されているベンチマーク(性能評価)テストとは少し異なります。個々のパーツの性能や特定の処理に対する性能テストではありません。あくまでPCの快適さを指標化するものです。 |
|
|
|
|
今回、「Windowsエクスペリエンス・インデックス」でチェックするXPS
420の構成は以下の通りです。どんな製品であれ、カスタマイズ内容によって結果が変化します。ですから、カスタマイズの目安としてご参考ください。 |
|
OS:Windows Vista Home
Premium 正規版 |
CPU:インテル Core 2 Quad プロセッサー Q6600 |
メモリ:2GB(1GBx2) |
HDD:500GB SATA HDD(7200回転) |
グラフィック・コントローラー:NVIDIA GeForce 8600
GTS 256MB DDR |
|
|
結果レポート
|
|
基本スコア:5.4 |
プロセッサ:5.9 |
メモリ:5.4 |
グラフィックス:5.9 |
ゲーム用グラフィックス:5.6 |
プライマリ ハードディスク:5.8 |
|
|
Windowsエクスペリエンス・インデックスの見方 |
|
「Windowsエクスペリエンス
インデックス」の見方を解説しておきましょう。
5つの項目がチェックされる
以下の5項目が指標化されます。CPUの速度、メモリの速度、2Dグラフィックス性能、3Dグラフィックス(ゲーム用などの)性能、ハードディスクの転送速度。
スコアは1.0〜5.9の間で表示される
5つの項目がそれぞれ1.0〜5.9までのサブスコアで表示されます。最大5.9までとなっていますがこれは2008年6月現在の状態で、将来的にはパソコンスペック向上に伴い最大値が上がるそうです。
スコアが最も低いものが基本スコア
5項目のうち、最も低いものが基本スコアとなります。普通だと平均値を取りたいところですが、平均値のスペックは存在しないので低いものが基本となります。
例えるなら5人で行う「大縄飛び」みたいなものです。
チームの構成は、100回飛べる選手、70回飛べる選手、50回飛べる選手、30回飛べる選手、5回しか飛べない選手だとします。平均は51回ですが、実際、チームの競技成績は5回ということになりますよね。つまり低いものが結果になるのです。
|
|
参考数値 |
2.0未満の場合
ウィンドウが透ける、立体的な検索などの視覚効果があるWindows Aeroが使えません。Windows
Vistaを使うなら、Windows Aero機能を省いた「Home Basicエディション」を選ぶことになります。
2.0〜3.0未満の場合
かろうじてWindows Aeroが動作するものの、快適とは全く言えません。
メールやインターネットをするには「2.4」必要です。
3.0以上
3.0以上が実用レベルです。「じゃあ、3.0〜4.0ぐらいでいいや」と思いがちですが、これは基本システムで実用レベルです。動画編集など行うとさらに負荷がかかることになります。インターネットやビジネスソフト程度なら問題ないでしょうが、あれこれ使いこなしたい方は4.0以上ほしいところです。 |
|
|
コメント
今回のレビューでは基本スコアが5.4です。2008年現在、Windowsエクスペリエンス・インデックスの最高値が5.9なので、各項目で申し分のない結果を出しています。
クアッドコアであるCore 2 Quad Q6600の高性能ぶりも感じます。今回のレビューではグラフィックカードが8800番台でなく、ランクを落としてNVIDIA
GeForce 8600 GTSでしたが、高度な3Dゲームに充分通用すると思われます。
XPS 420(現:XPS 430)の上位機種にXPS 630、730などがありますが、XPS 420がここまで好成績を出すなら、XPS 630、730のニーズが減りそうです。多くのミドル〜へビーユーザに納得できるモデルと思います。
DELLサイトでチェックしてみよう!
|
|
XPS 420(現:XPS 430) レビュー |
欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!
パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!
パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定〜予告なく変更または終了する場合あり
8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】
15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
|