DELL(デル)パソコン購入レビュー
  1. パソ兄さん HOME
  2. パソコン・パーツ知識ガイド
  3. インターフェース
  4. 現在

USBハブの選び方~バスパワーとセルフパワー

デスクトップパソコンでは装備するUSB端子数が比較的多めですが、ノートパソコンでは2~4基程度しかありません。そしてタブレットPCではたった1基というのがほとんどです。そのため、装備する数以上の周辺機器と接続する場合、USBハブで端子を増設します。

usbハブ
大本となるPC側の端子を「上流ポート」といい、USBハブ側を「下流ポート」といいます。USBハブでは7基までが上限とされるが、バスパワー駆動の都合上、4基以下の製品が多いです。USBハブ製品には、PCからの供給電源だけで駆動するバスパワー式と、ACアダプタによる外部電源で駆動するセルフパワー式があります。また、バスパワーとセルフパワーの両方に対応した製品もあります。

液晶モニタのUSBハブ
なお、USBハブは上位モデルの液晶モニタ製品に内蔵されている場合があります。

各規格ごとの違い

ハブが対応するUSB規格によって転送速度および、バスパワーにおける給電量が異なります。
また、後方互換性があるので古いUSB規格でも使えます(ただし、速度は遅いほうの規格になる)。

USB2.0とは

USB 2.0 規格

USB2.0は、理論値480Mbps(60MB/s)の転送速度。USB1.1から転送速度を上げたのでHigh Speedと呼ばれる。USB 1.1の転送速度は理論値12Mbpsであり、USB2.0ではその40倍。USB 2.0端子から供給できる電流は500mA (供給電圧は5Vほど )。
USB3.0

USB 3.0 規格

USB3.0は理論値5Gbps(625MB/s)の転送速度。理論上、USB2.0の10倍近くの速度で、SuperSpeed USBと呼ばれる。USB 3.0端子から供給できる電流は900mA(USB2.0の1.8倍、供給電圧は5Vほど )。

バスパワー

電源をPC側の端子「上流ポート」から取り出すタイプです。

USB 2.0 対応ハブ・1ポートからの給電

バスパワーのハブ
USB 2.0対応ハブなら最大500mA取り出せる。下流ポートでは1基あたり最低でも100mA必要で、ハブ自体の駆動用電源も必要であることから、4基以下の装備が必然となる。バス駆動のポータブルHDDなど消費電力の大きい機器では、電力不足で安定動作をしないことがある。複数の当時接続なら尚更ダメ。

マウス、キーボード、SDカードリーダー、USBメモリのような低消費電力のデバイスであれば、電力不足の心配はほとんどない。また、プリンタ、デジカメ本体、3.5インチ外付けHDDなどは、元々、外部から電源を取っているので問題はない。

USB 2.0 対応ハブ・2ポートからの給電

2ポートからの給電バスパワー
USB2.0 × 2基(500mA × 2)から電源供給することで、バスパワーでも1000mAまで対応する。
また、電源供給量が増えたことで製品としては下流ポート数が増やせる。バスパワー駆動でポータブルHDDが不安定であれば、このタイプのハブで安定する。

USB 3.0 対応ハブ

USB 3.0-最大900mA
USB 3.0対応ハブなら上流ポート1基から最大900mA取り出せる。しかも理論値5Gbps(625MB/s)の転送速度であり、理論上ではあるがUSB2.0の10倍近くの速度。

セルフパワー

セルフパワーは、ACアダプタによる電源供給により、PC側の端子「上流ポート」からの電源供給に依存しないタイプ。セルフパワー製品でも、ACアダプタを接続しないでバスパワーでも使える「両対応製品」があります。

USBハブセルフパワー
写真はBSH4AE06BK という製品で、セルフパワー/バスパワーの両対応。これはUSB2.0対応製品なのでUSB3.0機器の速度には対応しないものの、電源供給の面では安心。セルフパワーを使うにしても速度重視ならUSB3.0対応製品が必要です。

BSH4AE06BK-購入レポート
標準サイズのUSB端子が1基しかないタブレットPC「Venue 11 pro」との接続例。バス駆動の光学ドライブやポータブルHDDを同時に接続するので、セルフパワーが必須。

待機電力カット機能

USBハブ選びには、付加機能もチェック。上記のBSH4AE06BK では、待機電力99.9%カットの機能が備わっており、パソコンの電源がオフになると自動的にバス駆動の周辺機器電源がオフになるというもの。

USBハブ待機電力カットBSH4AE06BK
セルフパワーではACアダプタをつなぎっぱなしに放置してしまう場合があるので、通電状態が続いてしまいます。ゆえに、このような省エネ機能が重宝されます。

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

パソコンのインターフェース(端子や通信等の解説)・項目トップ

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.