2009年3/27に、デルのAdamoが新発売!
2009年3/27に、デルの新ブランドAdamoが新発売となりました!
創業者のマイケル・デルさんいわく、「スタイリッシュでデザインに優れた、今までにないイノベーティブな製品」だそうです。※イノベーティブ=技術革新的な
性能や使い勝手よりもデザインと高級感を最優先させ、デルとしては異例なモデルです。アルミを削りだしたボディで、最薄部は16.4mm。Mac Book Airを抜いて世界最薄モバイルノートとなります。ただし性能に対してのコストパフォーマンスを見ると非常に良くありません。ほとんどデザインや素材にコストがかけられています。
まさにセレブに相応しいモデルではないでしょうか。
13.4インチワイド液晶搭載。Edge to Edge液晶と呼ばれる画面とベゼルを一体化させたディスプレイ。アスペクト比は16:9なので地デジ放送などのコンテンツでは上下に黒帯が入ることなく視聴できます。
長寿命・高輝度のWLEDバックライトを採用し、解像度は1366×768で標準的。
チップセットにインテル GS 45 Expressを採用するので、ブルーレイなどのHDコンテンツ再生が可能なグラフィックパフォーマンスがあります。Core 2 DuoプロセッサーのSUシリーズを搭載し、TDP10Wと極めて省エネ仕様。そのため6セルバッテリーで、約5時間は駆動可能とあります。メモリは最新規格のDDR3を採用。
過度な性能は期待できませんが、Vistaがサクサク操作できることは間違いないでしょう。
光学ドライブは薄型のため非搭載です。130万画素のWebカメラやバックライトキーボード、大容量のSSDを搭載するなど外観以外にも見所があります。
選べるカラーとタイプ
パール・ホワイトかオニキス・ブラックのカラーが選べます。
カスタマイズがほとんどできない代わりに、スタンダード構成の「ADMIRE」とスペックアップした「DESIRE」の2種類のから選ぶようになっています。
やや実用性に欠けるところも
Display Port端子、USB端子3つ(eSATA共有)、ギガビットイーサーLAN端子を装備。デザイン上の理由からすべて背面に端子が装備してあり、使いやすさではなく、あくまでデザインを優先させています。
Adamoとは
デルでは「愛」を強調したアピールをしていますが、Adamoとはラテン語で「新しい愛のはじまり」の意味を指します。
パソ兄さん自身は、購入の対象外です。Adamoを買うくらいならデルの売れ筋モデルを2〜3台購入します。
【詳しくはデルのサイトで⇒ Adamo 終了】
|