Core i7-5500UとCore i5-5200Uを比較。どれくらいの差があるのか?
XPS 13(9343)のベンチマークテスト
今回、違う構成のXPS 13(9343)を2台レビューしているが、それぞれCore i7-5500UとCore i5-5200U の搭載となっている。ベンチマークテストにて比較してみよう。以下、2台のXPS 13(9343)の構成である。
|
|
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
2015年8月時点のレビューであり、手にした実機に基づいた情報である。 販売時期や供給状況、注文内容により情報は異なる。最新情報は上記リンク先にて!
Core i7-5500UとCore i5-5200Uのスペック
Core i7-5500UとCore i5-5200Uを、 CPU-Zでスペックチェック。同じく14nmのBroadwell設計でTDP15WのUシリーズ。同じく2コア実装でHTテクノロジーによって4スレッド動作する。おおまかにはクロック数およびターボブーストの最大値以外は、同じスペックである。
内蔵グラフィック:インテル HD グラフィックス 5500
CPUに内蔵しているグラフィックは、どちらもインテル HD グラフィックス 5500で同じ。GPU-Zを見る限りスペックに違いは見られない。要は、CPUクロック数の違いでどれだけの差があるのか、である。
各ベンチマークテストで比較
採用されるベンダーは供給状況で異なるのであしからず。 |
|
ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア |
同条件 |
ドラゴンクエストX ベンチマークテスト ver.1.10 |
同条件 |
ストリートファイター4 ※1280×720 ウィンドウ表示 |
同条件 |
CINEBENCH R10 ベンチマークテスト CPUがものをいう、レンダリング処理にかかった時間。 処理時間⇒1分06秒 |
CINEBENCH R10 ベンチマークテスト クロック数の差で、こちらが若干遅め。 処理時間⇒1分19秒 |
Core i7-5500UとCore i5-5200Uとで比べてみたが、ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼアやストリートファイター4ではほとんど差はない。ドラゴンクエストX ではやや違いが見られたが劇的な差はない。内蔵GPUがインテル HD グラフィックス 5500で共通だからそんなものだろう。一方、CPUの性能が大きく評価されるCINEBENCH R10ベンチマークテストのレンダリングでは、13秒ほどの差があった。
結論をいうと、大きな体感速度は感じられない。頑張ってCore i5-5200UからCore i7-5500Uにアップグレードするほどのものではない気がする。むろん、少しでも高いほうがいいというなら、Core i7-5500Uを選ぶといいだろう。
ストリートファイター4 (1280×720 ウィンドウ表示)にて、過去レビュー機と比較
ちなみに過去のレビュー機で、ストリートファイター4 (1280×720 ウィンドウ表示)ベンチで、このXPS 13(9343)に近い性能の機種をピックアップしてみた。
85.23 |
|
83.35 |
|
81.21 |
|
Core i7-720QM +GeForce GT 330M や、Core i7-4510U + Radeon HD R7 M265 構成のノートに近い性能と判断した。
CINEBENCH R10ベンチマークテストで、過去レビュー機と比較
第5世代インテル Core i5-5200U を搭載したXPS 13(9343)では、処理時間が1分19秒であったが、これと同じパフォーマンスだった機種をピック・アップした。Uシリーズは低消費電力である代わりに通常版よりも性能が劣ることがデメリットであるが、比べると、第3世代Core i5-3210Mや第1世代Core i7-740QMと同等のパフォーマンスのようだ。
⇒1分19秒 |
|
⇒1分19秒 |
|
なお、Core i7-5500U搭載時では、1分6秒であったため、このモデルの構成よりはやや速くなるようだ。
★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!
クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。
8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待 】
※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より
DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!
コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報
レビュー項目
- DELL XPS 13(9343)
- XPS 13(9343)の、IGZO2液晶を詳しくレビュー
- XPS 13(9343)の、高級パームレストとキーボード(バックライト機能装備)
- Core i7-5500UとCore i5-5200Uを比較。どれくらいの差があるのか? XPS 13(9343)のベンチマークテスト
- XPS 13(9343)のACアダプタおよび、オプションのアダプタ紹介