パソコン購入DELL(デル)ガイド
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパーツ知識
  1. パソ兄さん HOME
  2. DELLパソコン・モバイル旅行記TOP
  3. 福島県
  4. 鏡石町

福島県鏡石町の史跡巡り~江泉館跡

須賀川市の一里塚を越え、稲村御所方面の西へひたすら歩くと芹沢温泉がある。さらにその通りを進んでいくと江泉館跡があるが、二階堂氏が初期の居城としていた稲村館の東南を守る城館であった。
※二階堂氏は「稲村城(稲村館)⇒愛宕山城(翠ヶ丘公園)⇒須賀川城(現・市街地)」と居城を変えている。

「この江泉館は二階堂氏の居城である稲村館の東南の守りとして新造された城館。標高275.6mの丘陵を利用して築城。山頂は平坦にして東西100m、南北40m、幅2mの土塁を築き、丘陵の斜面には数段の帯曲輪を設けてある。城館は深内藤内、または浜尾氏とも言われる。」と案内板にある。

江泉館跡
地表は森林で茂っており、破壊された跡が殆どないという。ここから見る分にはただの空き地にしか見えないが、藪に入っていけば貴重な発見がありそう。

牛乳山乳石道祖神

江泉館跡の少し先のところに、牛乳山乳石道祖神(ぎゅうにゅうざんにゅうせきどうそじん)がある。または乳石山神社というらしい。「第15代天皇、応仁天皇のころ(260年)、石背国国造4世が岩瀬地方を治めており、その霊を祀っているそうな。農民に先んじて牛を飼育し、宮中に酥(そ)(今で言うチーズ)を献上したとある。」

牛乳山乳石道祖神-乳石山神社
乳の出ない産婦が甘酒を作り、乳石様の中央の「くぼち」に注ぎ、乳が出るように拝むと乳が出るようになるらしく、遠方からも参拝者がくるほどで、それは昭和初期まで行われていたんだとか。ちなみに江泉館跡も牛乳山乳石道祖神も須賀川市ではなく、ちょうど境目あたりの鏡石町にある。

鏡沼跡~和田胤長が配流

牛乳山乳石道祖神の少し先のところに、鏡沼跡(別名:かげ沼)への案内板がある。鏡沼は鎌倉時代の流刑の地だった。和田合戦で知られる和田義盛の甥・和田胤長が配流されている。

鏡沼~鏡石町
現存する鏡沼の規模は小さくなっており、水たまりにしか見えない。

「1213年、信濃源氏の泉親衡による北条討伐の謀反が発覚し、加盟者は捕らえられた。和田胤長もこれに参加したため、岩瀬郡稲村に配流され5月9日に処刑された。胤長の妻は鎌倉よりこの地に至り、里人に夫の死を知らされ、鏡を抱き沼に入水し果てた。以来、この沼を鏡沼という。」

配流により没収された胤長の屋敷は、一族に下げ渡されるのが慣例である。しかし和田義盛に与えられず、北条義時が召し上げた。これが和田合戦の引き金になったといわれている。

「磨光編」の挿絵として鏡沼が描かれています
鏡沼には、芭蕉と同行した弟子の曾良の石像が建っている。芭蕉の奥の細道に「かげ沼と云所を行くに、今日は空曇りて物陰うつらず」とある。この地は蜃気楼現象が現れることで有名だったようだが、芭蕉さんが訪れたときには見られなかったらしい。また、画家の蒲生羅漢(1784~1866年)によって、「磨光編」の挿絵として鏡沼が描かれている。

| HOME |

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.