XPS 17レビュー
大画面17.3インチのハイパフォーマンスノート!XPS 17。今回購入したCore i7-740QM&GeForce GT 445Mの構成で、レビュー紹介。
納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド
デルパソコン使用レビュー

サイトマップ~DELLレビュー

セキュリティソフトの選び方 パソコンで英会話学ぶ

DELLデスクトップレビュー

DELL液晶一体型レビュー

DELL15.6インチノート

DELL17.3インチノート

DELL13.3インチノート

DELL14インチノート

  1. HOME
  2. DELLノートパソコン
  3. XPS 17(L701X)レビュー項目
  4. 現在
主要ポイントのレビュー編

XPS 17(L701x)において、USB3.0の実測値をチェック!

端子を2基装備していることでしょう
今回のXPS 17の目玉ポイントは、USB3.0端子を2基装備していることでしょう。そのほか、eSATA(USB2.0共有)端子、USB2.0端子を装備しています。

USB2.0の約10倍
最近、USB3.0対応の周辺機器が市場で売られていますが、大概のキャッチコピーは「USB2.0の約10倍のスピードを誇る!」となっています。

インターフェース 理論値の最大速度
USB2.0 480Mbps(60MB/秒)
eSATA 3Gbps(300MB/秒)
USB3.0 5Gbps(500MB/秒)

ちなみにUSB2.0、eSATA、USB3.0の理論値最大速度は上記の通り。理論値通りであれば、USB3.0は凄まじい存在ですよね。しかし、どんなにハイパフォーマンスなパソコンでも理論値の足元にも及ばないのが現実です。(一体、どういう計算で理論値が出てくるのでしょう?)。そこで実際にXPS 17で実測値を測ってみたいと思います。ですが、その前にUSB3.0についてちょっと解説しておきます。

USB3.0はUSB2.0の信号線からさらに5本追加し、互換性を持ちつつ、転送速度をアップしたインターフェースです。ただ、周辺機器がUSB2.0対応だったり、ケーブルがUSB2.0用であればUSB3.0の速度はでません。

USBケーブルもUSB3.0仕様
USBケーブルもUSB3.0仕様の必要があります。コネクタの絶縁体部には青色を使用することが推奨されているようです。

USB2.0のケーブルと比較
USB2.0のケーブルと比較してみましょう。Aコネクタ(写真左)では互換性のため形状がUSB2.0と同じです。ただし内部のピンの数はUSB3.0のほうが多いです。
Bコネクタ(写真右)では形状が異なります。USB3.0機器にUSB2.0ケーブルを挿せますが、USB2.0機器にUSB3.0ケーブルは挿せません。このように後方互換を持っていますが、USB3.0の速度を出すには「端子、ケーブル、周辺機器」の3点がUSB3.0でなければなりません。

また、電源供給容量もアップしています。USB 2.0では500mA (5V)までの電源供給が可能でしたが、USB 3.0では1.8倍の900mAまで増えました。今後、電気コンセントの接続が不要になる周辺機器が増えていきそうです。

XPS 17における、「USB2.0、eSATA、USB3.0」端子の実測値

実際にXPS 17を使って
実際にXPS 17を使って、8.03GBのデータを外付けHDDにバックアップを取ります。まずはUSB2.0の実測値をチェック。結果、8.03GBのバックアップに7分30秒
※以降、いずれも同じHDD製品(Western Digital製WD20EARS 2.0TB 64MBキャッシュ)を接続しています。

XPS 17のeSATAの実測値
XPS 17のeSATAの実測値をチェック。8.03GBのバックアップに2分15秒。さすがにSATA規格のHDDをダイレクトに転送していることだけあって速いです。

8.03GBのバックアップ
そして、USB3.0の実測値を確認。8.03GBのバックアップに3分09秒。eSATA接続のときより遅くなりましたが、USB2.0よりは速いです。

測定結果:ストップウォッチで測定、速度は単純に平均を割り出し
インターフェース 8.03GBのバックアップ時間
USB2.0 7分30秒 (17.84MB/秒)
eSATA 2分15秒 (59.48MB/秒)
USB3.0 3分09秒 (42.48MB/秒)

外付けHDDのバックアップにて、3つのインターフェースでは上記の結果となりました。理論値とは裏腹にeSATAがダントツに速く、USB2.0の約3.3倍の速度。
一方、USB3.0はUSB2.0の約2.4倍のスピードです。(さすがに10倍は行かないですね。)eSATAが速い理由として「HDDそのものがSATA規格である事」は言うまでもないでしょう。SATA規格でない周辺機器にUSB3.0が採用されていけば、もっとUSB3.0の価値が出てくると思われます。

CrystalDiskMark 3.0にて、USB3.0と2.0の比較

CrystalDiskMark 3.0
CrystalDiskMark 3.0にて、USB3.0および2.0接続時の速度を測ってみました。Seq(シーケンシャルアクセス:連続している領域への読み書き)での書込みスピードに注目します。USB3.0では56.56MB/s、USB2.0では21.07MB/sでした。ここではUSB3.0が約2.7倍速いことになります。USB2.0との互換性はあるし、体感速度でも違いが分かるので、あって嬉しい端子ですね。しかしHDDへのバックアップは当面、eSATA接続となりそうです。

参考:別PCでのUSB3.0の速度は?

USB3.0の実測値は、PC環境によっても若干変化があります。XPS 17の実測値が他PCと比べてどうなのかを知る上で、参考にどうぞ。

以前、Studio XPS 8000にUSB3.0拡張カードを取り付けて、実測値を測ってみました。主な構成は以下の通り。
OS Windows 7 Professional 正規版 64bit
CPU インテル Core i7-860
(2.8GHz , 8MB L3キャッシュ) ※クロック数最大3.46GHz
メモリ 4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ
グラフィック GeForce GTX 260 1792MB
備考 カードを接続したPCI Express x1スロットが250MB/s帯域のため、USB3.0の理論値は半分。

USB2.0とUSB3.0
CrystalDiskMark 3.0でチェックすると、シーケンシャルアクセス(書込み)ではUSB3.0はUSB2.0の約3.2倍。XPS 17の2.7倍より少し速くなっています。全体的に実測値は3倍前後のスピードと理解してよさそうです。

欲しい時がDELLパソコンの購入タイミング!

DELLクーポン情報

クーポンコード掲載は、こちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

パソ兄さんサイト経由限定!優待情報!

DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天スーパーポイント3,000ポイントプレゼント!

合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天スーパーポイント7,500ポイントプレゼント!

パソ兄さんサイト経由特典となっており、リンク先の専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26改定~予告なく変更または終了する場合あり

8万円以上購入なら ⇒ 【3,000ポイント付与の優待専用ページ】

15万円以上購入なら ⇒ 【7,500ポイント付与の優待専用ページ】

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」
出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より

次は、DELL XPS 17が来航!梱包風景をレビュー