納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド ドスパラのパソコンお買い得情報です。 Dellパソコンを納得して購入するために、ドスパラのパソコンと比較検討。
ドスパラで購入

ドスパラの製品一覧

ミニノート〜ハイスペックノートまでのラインナップ!
ノートパソコン
拡張性が高くて、ハイスペック!
タワー型パソコン
拡張性や性能を確保しながら、
サイズもやや抑えたタイプ!

ミニタワー型パソコン
設置しやすいスリム・コンパクト
設計。低価格で購入しやすい!

スリムパソコン
コンパクトパソコン
 

ドスパラについて

ネット販売によって全国、秋葉原価格で提供。また、数々のゲーム推奨スペックモデルやエントリークラスのパソコンを揃えています。私が見る限り、他のショップパソコンよりリーズナブルな印象を受けます。
また、自作タイプのパソコンを扱うためカスタマイズ内容が豊富です。予算に合わせてサポートを選び、安心して購入できます。ドスパラで購入
▲パソ兄さんも過去にドスパラで購入したことがあります。
お店がチョイスしたパーツ内でカスタマイズして組み立ててもらうこと以外は、自作パソコンと同じような物です。後々、貯金して豪華なPCケースを購入し、パーツを移植するなど自作ならではの応用もできます。ここが、デルのようなメーカーパソコンと違うところです。付属品
自作パソコンと同等なので、付属品はパーツ自体のマニュアルやシステムディスクがそのまま付属します。MSIなどは、自作ユーザーならおなじみですね。
ただ、自作と違うのはあくまでパソコン製品として販売しているので、相性問題や不具合などすでにショップがチェック済みということです。
個人の自作なら不都合があった場合、自力で対処しなければならず、時間とお金がかかる場合もあります。自作推進派だけど、時間と労力は費やしたくない方ならショップパソコンはいいですね。パソコン内部
ケーブル等、きれいにまとめてあります。さすが、きっちり仕事していますね。
ちなみに、私の自作パソコンはこんなにキレイにケーブルをまとめていません。ケース
PCケースはモデルや時期によって、デザインがまちまちのようです。
メーカーパソコンのような洒落たものではありません。比較的、コストダウンを図っているものとみられます。おそらく既存品の流用でしょう。
ただし、ATXやMicro ATXといった自作パソコンでお馴染みの規格がほとんどなので、ユーザーの意思でもっと高価なPCケースに引越ししたりできます。ほとんどが電源ユニットを交換できるところもメリットがあり、メーカーパソコンにはない自由さがあります。

ドスパラのパソコンとは

自社生産、直販のための流通コストをできる限りカット。
市場動向を反映。(HDDの市場価格が下がった場合、より大容量のものを採用するなど。)
パーツショップならではの経験で低コストでパーツ一括仕入。
必要のない余分なソフト・ハードウェアは無し。必要な場合はカスタマイズで可能。
厳選された高品質パーツを採用。(シリーズ累計30万台の出荷数を誇る電源「サイレントキング」など採用。※一部モデルを除く)
国内にて一貫生産。チェック項目をクリアした商品のみを出荷。ユーザーの意見や最新情報を共有し、品質向上に役立てる。

希望の予算で購入できるドスパラのパソコンを調べてみよう!

ドスパラのスピード出荷

当日出荷」または「3日で出荷」のアイコンがある商品はスピード出荷されます。
ドスパラ配達
たとえば、赤のエリアなら金曜午前までに注文確定すれば、当日出荷の商品で土曜日に届くことになります。青のエリアなら日曜日ですね。しかも、カスタマイズしても3日で出荷は早いです。

ポイント伝授! ドスパラをはじめとするショップパソコンとは?

ドスパラのようなパソコン専門店の直販とは、パソコン部品を販売している専門店が自らパソコンを組み立て、保証をつけて販売しているスタイルです。これらのパソコンを「ショップ・パソコン」といいます。メーカー製ではないので、いわばショップが作る自作パソコンです。ネット注文することで、好きなパーツでカスタマイズできます。基本的に、構成パーツは市販されているものが使われます。
ショップ・パソコンの特徴
デルをはじめメーカー製のデメリットを説明しておきましょう。メーカー製は、一部独自の構造を持つことがあるので、購入後のカスタマイズに制限が入る場合があります。
特にマザーボードや電源ユニットが独自なので、保証期間が切れたあと自力でパーツ交換して直すということは不可能と考えたほうがいいです。
その点、ショップパソコンは自作パソコンと同等ですから、以上のようなデメリットはありません。自己責任のもと、購入後に思いっきり自由なカスタマイズが可能です。いつかは自作パソコンを作りたい、また、自作できるがその時間がないといった上級者やゲーマーにピッタリです。

ゲームPCなら「ショップ・パソコン」がお勧め!

「ショップ・パソコン」の最もいいところは、ゲームPCのようにスペックを究極にこだわると、デルをはじめとするメーカー製よりコストパフォーマンスがよいのです。
ゲームPCに肝心なのはグラフィック機能です。そのため、グラフィックカードの選択が肝心です。専門店なら豊富な種類を揃えていますし、ネットでカスタマイズするにしてもグレードの高い物が選べます。
また、近所に店舗があるならマニアックな店員さんのアドバイスも聞けることでしょう。

気になるショップパソコンのデメリットは?

「自分のパソコンは自分で作る」という自作派からすれば、ショップパソコンにデメリットはありません。自作する時間がなくても、とりあえずショップパソコンを買っておいて、ゆとりのあるときに、自作のごとく「いじる」ことができます。
PCケースのデザインが気に入らなければ、独自に購入して中身ごと入れ替えることもできます。それはショップパソコンが、単に自作パーツの寄せ集めだからできることです。
一方、デルなどパソコンメーカーや、ソニーなどの家電パソコンは、生産上の利便性からマザーボードや電源ユニットに独自の機構を採用することが度々あります。そのため、パーツ交換やカスタマイズするのに限界があります。自作ならパーツ交換で直せるのも規格外のため、メーカー修理扱いになり出費が大きくなることもあります。これは自作派にとってはデメリットです。
とはいっても、たいがい故障するころにはパソコンパーツの新規格が登場しているのがほとんどです。そのため旧規格パーツを交換して直すより、パソコンそのものを買い換えた方が結果的にパフォーマンスがよかったりもします。
パソコンの分解なんて考えてもいないというなら、ショップパソコンに何のメリットもありません。パソ兄さんは、自作PCを新しいマザーボードに交換したら、メモリーやCPUの規格も変わったので8割程のパーツを交換する羽目になった経験があります。はっきりいって、パソコンそのものの買い換えに等しいですね。つまり「メーカー製がいいのか、ショップパソコンがいいのか」は、人それぞれの価値観に委ねます。
では、ショップパソコンのデメリットはなんでしょう。
ショップパソコンはパソコンメーカー製と比べて出荷台数が少ないため、ユーザー同士の情報交換や一般的な情報が入ってきにくいことです。初心者にとって、小規模なところから買うというのは心細さがあるでしょう。職場で使ってるパソコンやシェアの高いパソコンを自宅で使いたいと思ったら、ショップパソコンは対象外になります。
ショップパソコンを買うということは、パソコン知識が乏しくて大衆意識が強い人にとっては、心理的な面でのデメリットがあります。しかし、カスタマイズ好きのユーザーにとっては、ショップパソコンほどいいものはありません。

ドスパラのキャンペーンお見逃しなく!

ドスパラ・パソコン、最新のお買い得セレクトのページへ
納得パソコン購入術!パソ兄さん(デル購入ガイド)TOPへ戻る