DELL製品を購入してレビューしているサイト
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ
  1. HOME
  2. DELLパソコン・モバイル旅行記
  3. 福島県
  4. 須賀川城にまつわる城館

陣馬山(山寺城)~伊達政宗の本陣

1589年の須賀川合戦では、伊達政宗は陣馬山の中腹(桐陽高校 / 旧校名:須賀川女子高)に本陣を置いた。陣馬山は合戦後の呼び名と思われるが、これは山寺城であり二階堂家 四天王 遠藤勝重の城だった。文献では山寺山王山と記録されている。応仁武鑑によると遠藤綱元が築城した遠藤家代々の居城で、古くから会津街道の要地であった。釈迦堂川の北岸にある独立丘陵であり比高は13m、南方は釈迦堂川にに面して急崖だったようだ。城館は日枝神社の付近「1の郭」と、桐陽高校のある「2の郭」で構成されていた。

山寺城の頂と思われる場所に、現在は日枝神社が建つ。宅地用に土採りされたのか破壊され小さくなったように思われる。昭和45年4月、東北自動車道須賀川インターチェンジの設置に伴い、西川地区が整地されることになり山寺城の発掘調査がされている。

須賀川西店から観た山寺城ヨークベニマル須賀川西店から観た山寺城(東側)の遠景。上り坂にて城の高まりを確認できる。左の雑木林が山寺城の最頂部で現在は日枝神社が建っている。流石に現地の人でも、この景色を城だと観る人間はほとんど居ないだろう。一応、山寺町っている地名があるのだけどな。

桐陽高校は陣馬山の麓付近須賀川城攻防図でみる、陣馬山の中腹(山寺城 二の丸)に布陣した伊達軍の様子。山頂は手狭だったようで、中腹の二の丸、つまり桐陽高校あたりに陣を置いている。物見のときには山頂まで登ったことだろう。

城郭

山寺城縄張り図日本城郭体系の城郭図を参考にすると、陣馬山こと山寺城はこのような縄張りのようだ。日枝神社よりもTSUTAYAのあたりが「一の郭」のようだが、削平されているように見える。TSUTAYA周辺の民家が少し高まりの上に建っているので「一の郭」の名残かもしれない。

大きな谷間を利用したような堀切(67号線あたり)を挟んで南に二の郭と続く。須賀川桐陽高校あたりが山寺城の二の郭にあたる。桐陽高校(2の郭)と日枝神社(一の郭)の間は現在道路(新道)で大きく分断されているが、もともと堀切跡だったようだ。

須賀川桐陽高校の高台が山寺館日本城郭体系と異なるが、須賀川市の史跡上人壇廃寺跡保存活用計画書の「埋蔵文化財包蔵地」によれば、山寺城はこのように分類されている。日枝神社のところは城郭に入っておらず、桐陽高校のところを山寺城(山寺館跡)としている。ただ日枝神社の北側に遠藤雅楽頭(うたのかみ)の居館があるため、山寺城一連の施設として見てよさそうだ。

遠藤勝重の居館(遠藤雅楽守館跡)
カメリアというマンションが建っている高台に、二階堂四天王のひとり、遠藤勝重の居館があったとされる(遠藤雅楽守館跡)。

釈迦堂川橋を渡って対岸からみた山寺城。突出して高い山ではないので、なだらかで広大な城であったのだろう。ここからは対峙する二階堂勢の視野ということになる。もう少し南側に伊達軍がなだれ込んできたという雨呼口(現・神田産業)がある。

山頂 日枝神社(一の郭)付近

日本城郭大系の見方で解説していく。日枝神社がある山頂付近(一の郭)では周囲が削り取られたようで小さな丘になっている。

陣馬山(山寺城)国道4号線から観た東側面。

北部では堀切のような道があるが、これは日枝神社の参道として後世に造られたものだろう。

せっかくなのでそこから日枝神社へ向かう。

途中の平場に薬師堂がある。

日枝神社本堂。

奥に進むと北方に向かって米山寺経塚郡の平場がある。最高地点であるが、大軍勢を収められるほどの広さはない。そのため政宗や軍師が物見のときに上がってきたことだろう。

北方への眺め。

山寺城は二階堂家の四天王「遠藤勝重」の城南方に日枝神社の鳥居。

須賀川城が一望日枝神社からの南方見晴らし。当時、須賀川城が一望できた場所だと理解できる。政宗に内応した保土原行藤は政宗の傍らに布陣しているので、須賀川城攻めにベストな場所を教えたような気がしてならない。

二の郭~伊達政宗の本陣

須賀川女子高等学校が陣馬山伊達政宗が本陣を置いた陣馬山の中腹。陣場町という地名が残っている。日本城郭大系いわく山寺城 「二の郭」であり山寺館跡とされる。現在は桐陽高校。旧校名は須賀川女子高等学校で略称は須女(すじょ)。1995年の共学に伴い改名。

なだらかな傾斜部で台地上は広大な平場となっていたのだろう。大軍勢を留め置くには最良だったのだろう。

桐陽高校の南。山寺城の南端に陣馬山慈善公園の石碑。公園とはこの崖下にある河川敷のことだろうか。

陣馬山館

桐陽高校の南西に陣馬山館。駐車場のあたりのようだが認識できる区画すらない。

山寺城の堀切

桐陽高校(2の郭)と日枝神社(一の郭)の間に通された須賀川ICへのバイパス道。元は谷間の地形を利用した掘切跡だったようだ。

釈迦堂川の支流福島交通・須賀川バスターミナルの横を流れている釈迦堂川の支流。半分は暗渠になっているが北の山寺池につながっている。これは陣馬山(山寺城)西の要害(外堀)だったかもしれない。

米山寺跡

堀切にもなった広い谷間(日枝神社の麓あたり)には、平安時代の史跡、米山寺跡がある。丘の部分は「米山寺経塚群」史跡となっており、明治時代に承安元年(1171年)と記された陶製の経筒外容器・銅製の経筒が出土した。経塚は日枝神社の裏に5基、西に離れた丘陵上に5基確認されている。1937年に国史跡指定。1977年に追加指定。

経塚が造られた平安時代末期には、釈迦の教えが届かず世が乱れるという末法思想が広まっていた。遠い未来に弥勒菩薩が救いに現れるまで釈迦の教え(経文)を残すために造営されたのが経塚である。埋経されていた経典は関東大震災で焼失している。

日枝神社に隣接して麓の平地に米山寺跡がある。山寺城の谷間に位置しており山寺とはこれが由来だろう。上人壇廃寺跡から西側1.5kmほど離れた場所にあるため、上人壇廃寺跡とは別の豪族に建てられた性格のものであり、その豪族の氏寺と考えられている。

米山寺跡公園の池。筑後池と呼ばれているが、もとは稚児ヶ池だったそうだ。須田盛秀(須賀川城代)の嫡男 須田秀広(天仙丸)が処刑された場所という。合戦後、供養の意味があってか里人によって土手が築かれ用水池になり稚児ヶ池と名付けられた。これは天仙丸が稚児鎧を身に着けていたことに因む。しかし今では稚児ヶ池が転訛して「筑後池」になったいう。

須賀川二階堂氏の興亡を記した藤葉栄衰記によれば、天仙丸は伊達政宗との戦が初陣であり齢16歳。伊達勢に生け捕りにされ、敗戦の3日後に山寺山王山の谷間(米山寺公園の池あたり)にて磔となり、伊達政宗自らの手によって鉄砲で処刑されたとある。※『奥羽永慶軍記』では生年18歳としている。

遺骸は下宿 奥州道の脇に埋められ、稚児ヶ塚が建てられたという。これも転訛して「筑後塚」に替わって今に伝わっているという。

備考:筑後塚

筑後塚供養塔群。下宿から白石坂を登り、滑川地区入口(滑川坂)に置かれている。もともとは柏城小学校前にあったが道路改修のために現在地に移された。

天仙丸および共に戦った少年兵の首塚と伝わっており、寺の記録では「吉田、野川、江藤、石井、高久田、佐藤、有馬、永山、川井」などの名が残されているそうだ。しかし現地案内板の説明ではこうある。伊達政宗に内応した二階堂家臣守谷俊重(筑後守)の功績により須賀川城は落城した。しかし、伊達政宗は主君を裏切った筑後守を許せず、この地(白石坂)で成敗した。筑後塚のいわれは、これにちなむ。これでは言い伝えが滅茶苦茶だな。

ただ、守谷俊重(筑後守)成敗の話は里人の創作と思われる。二階堂家臣の寝返り組は多々おり、守谷俊重だけが成敗されることは考えにくい。須賀川城落城後、守谷俊重は守谷館に在城しており、浜尾村・下小山田村を領有している。そのため、これは天仙丸の供養塚である可能性が高い。

以上。

陣馬山(山寺城)については、伊達政宗との戦い(1589年)と関係しているので「須賀川城の攻防図と古戦場」でも触れている。

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

須賀川城にまつわる城館

DELLパソコン・モバイル旅行記 TOP

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.