納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド デュアルコアとクアッドコアの選択アドバイス!
当サイトは、デルパソコンの購入をガイドする個人サイトです。
デルパソコンの紹介 サイトマップ
パソ兄さんのパーツ情報局。最新のパソコンパーツについて、わかりやすく解説。一歩進んだ情報を掲載。
パソ兄さんのパソコン記事 ≫ 2008年3月22日

デュアルコア VS クアッドコア

パッケージ今回のテーマは、インテルのデュアルコア VS クアッドコアです。
2つのCPUコアを持つデュアルコアに対し、4つのCPUコアを持つクアッドコアですが、単純にクアッドコアの方が高速とはいいきれません。その特徴を理解した上で導入を決めましょう。

まずは構造の違いを解説します。
右の写真にあるような実装するCPUパーツそのものを「パッケージ」といいます。そして、そのパッケージのなかに「ダイ」と呼ばれる塊があります。(下の図では青線で囲ってます。)

インテルのデュアルコアの場合、1つのダイに2つのCPUコアがあり、クアッドコアの場合は2つのダイでそれぞれ2つのCPUコアがあります。
簡単に言うとインテルのクアッドコアは、デュアルコアCPUのダイを2つ、1パッケージにしただけといえます。


デュアルコア VS クアッドコア

ちなみに少し余談ですが、AMDではPhenom(フェノム)という「クアッドコア」を2007年11月にリリースしています。これはインテルのクアッドコアと違い、1つのダイに4つのCPUコアを納めています。これを「ネイティブ クアッドコア」と呼び、次世代クアッドコアの構造として期待されていますが、現時点ではこれに最適化されたソフトが少ないため、宝の持ち腐れ状態です。実際、一般的な使用環境ではインテルのクアッドコアといい勝負といったところです。
ネイティブクアッドコア

話はインテルのCPUに戻ります。あるとき、デルのカスタマイズで次の選択肢があり、アップ料金も同じという状況に出くわしました。まさにデュアルコア VS クアッドコアです。

Core 2 Duo E6850 4MB L2 キャッシュ 3GHz 1333MHz FSB
Core 2 Quad Q6600 8MB L2 キャッシュ 2.40GHz 1066MHz FSB

Core 2 Duo E6850は、高スペックのデュアルコア。そして、Core 2 Quad Q6600は、大幅に値下げされて購入しやすくなった人気のクアッドコア。
これは「動作周波数、FSBが上回るデュアルコア。2次キャッシュメモリが2倍のクアッドコア。」というところが勝負のポイントです。
そこで、この状況を以下の図で当てはめてみました。
デュアルコア VS クアッドコアあてはめる

実際、購入して検証することは予算上できないので、雑誌「PC fan」のレポートを参考にさせていただきました。(テスト環境および詳細省略)

動画エンコード検証
ウィンドウズメディアエンコーダー9 (シングル スレッド ソフト)
シングル スレッドのソフトでは、動作周波数の高いCore 2 Duo E6850が勝ち。

H.264 Encoder v2.0(4スレッド対応ソフト)
4スレッド対応ソフトでは、Core 2 Quad Q6600が圧倒的に勝ち。

音楽エンコード検証
iTunes 7
同様にシングルスレッドのソフトでは、動作周波数の高いCore 2 Duo E6850が勝ち。

3D描画
3DMARK06 および F.E.A.R(ゲーム)
グラフィックカードに左右される内容なので、どちらも大差なし。引き分け。

マルチタスク検証
ウィンドウズメディアエンコーダー9と
ファイナルファンタジー11オフィシャルベンチマークを同時進行

それぞれ、単体で検証する分にはCore 2 Duo E6850がCore 2 Quad Q6600より上ですが、同時進行となると著しく処理能力が落ちる。
一方、同時進行となるとCore 2 Quad Q6600が上で、しかも単体進行のときと処理能力がほとんど変わらない。

 
デュアルコアVSクアッドコアの結論
クアッドコア対応のソフト(4スレッド対応ソフト)を使う、または同時に複数の作業を行う使用が多いなら、クアッドコアをお勧めします。
しかし、それ以外の使用目的なら、動作周波数やFSBがクアッドコアより上回るデュアルコアのほうが実用的だと言えます。

このコンテンツのTOP「パソ兄さんのパソコン記事」へ


納得パソコン購入術!パソ兄さん(デル購入のガイド)サイトTOPへ