パソコン購入をアドバイス!
パソコンのコンデンサについて解説。パソコンについて詳しくなって、パソコンを納得して購入しよう。

 

納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド

サイトマップ~DELLガイド

デスクトップ・レビュー

ノートパソコンレビュー

周辺機器

免責事項・ご連絡等

当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。

パソコン購入ならパソ兄さん

DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ

カスタマイズ・ナビ(パソコン・パーツ知識)固定されているパーツ

パソコンのコンデンサについて

パソコンの内部を見てコンデンサを探そう
おおざっぱに言うと、パソコンはある程度蓄電するシステムを持っており、少しぐらいの電源環境の変化には影響を受けません。それは蓄電パーツのコンデンサがあるからです。
パソコンを購入したら、サイドパネルを開けて一度は内部を見るといいです。
マザーボードやグラフィックカードにある「コンデンサ」をチェックしてみてください。コンデンサは別名「蓄電器」や「キャパシタ」ともいい、電気を一時的に蓄電するパーツです。いわゆる小規模な充電池みたいなもので、電源出力のわずかな乱れを調整することができます。何らかの原因で電源ユニットの出力が落ちたとき、コンデンサに蓄電された電気で補い、出力低下を防ぎます。
コンデンサには、一般的な「アルミ電解コンデンサ」と耐久性がある長寿命の「固体コンデンサ」があります。

アルミ電解コンデンサ

アルミ電解コンデンサは、プラスチック・フィルムで覆われ、電極にアルミを利用したコンデンサです。中には電解液が入っているため構造上のデメリットがあります。経年劣化で容量が減少したり、液漏れ・膨張といった破損の心配があります。熱に弱く、適正温度から+10℃上がるたびに寿命が半分になると言われます。一般的なコンデンサですが、いずれにしても長寿命・耐久性のタイプでありません。発熱しやすいCPUの周辺では、このアルミ電解コンデンサではなく、固体コンデンサが採用されるパターンが多いです。

アルミ電解コンデンサでは、一般的な「85℃品」とワングレード上の「105℃品」があります。耐久温度の違いですが、105℃品であるのが理想です。また日本製であることもチェックポイントです。

アルミ電解コンデンサは、105℃で2000時間の寿命が公表されており、アレニウスの法則では、10度下がるごとに寿命が2倍になるといわれます。
つまり、95度で4000時間、85度で8000時間、75度で1万6000時間、65度で3万2000時間、ということになります。パソコンパーツでもっとも発熱するCPUで、アイドル値(待機状態)が35~50度、負荷時で70度といわれます。(Core 2シリーズにて)
コンデンサは直にCPUと接触しているわけでもないので、耐久性についてあまりシビアにならなくてもいいと思います。

固体コンデンサ


固体コンデンサは、電解液の代わりに特殊なプラスチックシートを内蔵したタイプです。電解質が固体なので、液漏れ・膨張の心配がありません。経年劣化による容量の減少が少なく、長寿命です。充放電が高速なので安定して電気を供給できます。

固体コンデンサのメーカーを見極める

「固体コンデンサ」の製造元を、その外観から知ることが出来ます。
マニアックな情報ですが、探究心旺盛な方はご参考にどうぞ!
富士通メディアデバイス
富士通メディアデバイス
赤色で、「F」があります。
三洋
三洋電機
紫色で、シリーズ名が記載されています。この写真だと「SPEC」というシリーズです。
日本ケミコン
日本ケミコン
水色で、左上には四角いロゴがあります。

コンデンサについてコメント

パソコンメーカーから購入する場合は、「コンデンサがどうなっているか」までは公開されていないので、購入してから知ることになります。
すべてに固体コンデンサ採用なのが一番理想ですが、コスト的にそういうメーカーはほとんどないでしょう。ですから、CPU周りなど主要カ所で固体コンデンサが採用されていれば、合格ラインでいいのではないでしょうか。

自作分野では、固体コンデンサのみでパソコンを組むことができますが、オーバークロックで耐久性を求めない限りは、ハッキリ言って必要性はないです。

パソ兄さんが使用していた自作パソコンは、Intel製マザーボードですべてがアルミ電解コンデンサでしたが、エアコンのない部屋で3年以上使っても不調はありませんでした。それ以降はどうなるか分かりませんが、結局、3年以上経つと新しいパソコンに買い換えたくなります。

ひと昔、台湾製のアルミ電解コンデンサが大量に液漏れや膨張を起こし、それを採用したパソコンメーカーが大騒ぎしたことがありました。それ以降は日本製のコンデンサを使うメーカーが増えたとかで、今のパソコンは安心して購入できると思います。

また、10年近く使用しているPOWER MAC G4のマザーボードはすべて固体コンデンサが使われており、そのためか長く使用しています。
しかし、シングルコアでクロック数が350MHz、DVDディスクの再生すらやっとのスペックで、使い続けるのもどうかと思うこのごろです。

DELLユーザー、パソ兄さんのオススメ

デル株式会社
固定されているパーツのメニュー

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

納得パソコン購入術!パソ兄さん(DELL購入のガイド)TOPへ戻る