個人サイトならではのユーザー視点で、DELL(デル)パソコンの購入をガイドします!
デスクトップ・レビュー
ノートパソコンレビュー
- Inspiron 15(3520)
- Inspiron 15R(5520)
- Inspiron 15R SE
- XPS 15
- Inspiron 17R SE
- Inspiron 14z Ultrabook
- XPS 14 Ultrabook
- Inspiron 13z(5323)
- XPS 13 Ultrabook(L321X)
- Alienware M14x(M14xR2)
- Inspiron 15R(N5110)
- XPS 15(L502X)
- XPS 14z(L412z)
周辺機器
デルの不満点
このコーナーでは、パソ兄さんが感じたデルパソコンの不満点を公開します。当サイトではデルパソコンを勧めておきながら、逆のコメントをする事になります。 もちろん、デルをお勧めしていることは嘘ではありません。しかし、非の打ち所がないほど完璧とはいえません。ユーザーの立場から見て、デルの改善すべき点はいくつかあります。 そんな事をつらつらと述べていきます。
まだ、デルパソコンを決めかねている方は、一応参考にしてみたらいかがでしょう。許容範囲なら、「買い!」ということでしょう。パソ兄さんはデルのセールスマンでもないので、不満点を堂々といえる立場にあります。それが、個人サイトのいいところですね。 (最近、不満点が改善されてきているので、現在、あら探し中・・)
デルはスーパーマルチドライブに縁がない |
2007年時点 スーパーマルチドライブは、次世代規格以外のDVD規格すべてをカバーしているので重宝ですが、これまであまりデルは扱っていませんでした。 基本はマルチドライブ(DVD+/-RWドライブ)としているようで、そこは残念なところです。 2008年8月追記:★やや改善されました! ここ最近、デルでもスーパーマルチドライブが標準的になってきました。他社と比べたら1年ぐらいサイクルが遅いですね。 |
デルはカスタマイズのアップ料金が、わかりづらい |
2007年時点 デルパソコンのカスタマイズ注文において、どのパーツにしたらいくら安くなるのか、または高くなるのかといった具体的な料金表記がなく、カスタマイズしにくい。 それを知るためには合計金額の差額で知る必要がある。 2008年追記:★改善されました! カスタマイズの選択項目ごとに+0,000円の表記がされました。 |
デルは比較的、サイトが重い |
2007年時点 直販メーカーのサイトのなかでは比較的サイトが重く、もたつく印象がある。 2008年追記:★改善されました! パソコンのカスタマイズと周辺機器の注文ページを分けることによって、注文画面がスムーズになりました。 |
デルはカスタマイズのページレイアウトが美しくない |
2007年時点 これまで他の直販メーカーのサイトと比べると、カスタマイズのページレイアウトが無骨な感じです。パソコンパーツの途中にプリンタの注文項目が混ざっていたりと、違和感があります。 2008年追記:★改善されました! サイト・リニューアルにより改善されました。 パソコン構成の「基本アイテム」、有料サポートなどの「サービス」、周辺機器の「アクセサリ」とカテゴリ別に分けられ、見た目のデザインや使い勝手がよくなりました。 さらにテキスト表示かアイコン表示で、好みの注文画面に変更できます。 |
次は、デルの不満点2ページ
このコンテンツのTOP「DELL(デル)について」へ戻る