DELL製品を購入してレビューしているサイト
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ
  1. パソ兄さん HOME
  2. DELLパソコン・モバイル旅行記
  3. 千葉

千葉県の史跡めぐり

律令制に基づいた旧国名である「安房国、上総国、下総国」の三国が現在の千葉県である。古語拾遺によると天富命は阿波忌部(あわのいんべ)を率いて房総半島に上陸した。忌部氏が住んだところを阿波と呼び、後に「安房」となる。そして、忌部氏が麻を植えたことから麻の古語である総(ふさ)が国名に採用された。都に近いほうが「上総」、遠いほうが「下総」である。

鎌倉時代の房総では千葉氏が強い勢力を持ち、戦国時代になると里見氏が安房に大きな力を持っていた。江戸時代では房総は徳川のお膝元となり、幕府直轄または直臣の領地となっている。藩では佐倉藩が最も大きな規模を持っていた。

1871年の廃藩置県では館山県、佐倉県など生まれ、後に上総・安房の地域は木更津県、下総は印旛県となっている。1873年の6月15日に木更津県、印旛県が合併し、千葉県が誕生。2002年には600万人を突破し、平成22年の国勢調査によると、都道府県で6番目に人口が多い。

東京都と神奈川県を合わせた面積よりも広く、全国28位。200~300mほどの山が連なる房総丘陵、平坦な下総台地、利根川や九十九里沿岸のような平野が千葉県の地勢である。

下総牧と開墾

下総は下総牧(小金牧、佐倉牧)と呼ばれる、主に軍馬の育成がされていた野馬の放牧場だった。豊臣政権との戦に備えて徳川家康が軍馬を増やしていたと考えられる。下総牧は江戸幕府の直轄であり、260年以上存在していたが、明治2年に廃止された。後に下総牧は開墾されるが、現在ではその順序(1~13)を示唆する地名が残されている。

初富(鎌ヶ谷市)、二和(船橋市)、三咲(船橋市)、豊四季(柏市)、五香(松戸市)、六実(松戸市)、七栄(富里市)、八街(八街市)、九美上(香取市)、十倉(富里市)、十余一(白井市)、十余二(柏市)、十余三(成田市など)

実際の開墾順序ではなかったようだが、そういう計画であったと推察されている。なお、この地名をつけた人物は水戸藩士で下総開墾局知事を務めていた北島秀朝と言われる。

国府台合戦

市川市の城館・史跡巡り

千葉県市川市の史跡巡り。
勝浦城

黄門様の祖母 「お万の布さらし」伝説の地 勝浦正木氏の居城、
勝浦城(2020年11月)

1544年、里見氏の重臣である正木時茂が夷隅郡刈谷ヶ原で武田朝信を討ち取り、ついに上総武田氏は滅亡する。これで夷隅地方は里見氏の支配下となった。正木時茂は朝信の小田喜根古屋城(大多喜城)に入城し、弟の正木時忠に勝浦の砦(勝浦城)を与えた。正木時忠はその砦を大改修し、近世城郭の勝浦城へと変貌したと考えられる。勝浦正木氏は時忠、時通、頼忠と3代続いた。
岩富城

弥富原氏が築城、小田原征伐後は北条氏勝が岩富藩一万石で入封
岩富城(2020年7月)

1472年に原景広が築城し、その子・原胤行が城主となっていた。原氏の拠点である生実城と臼井城の中間点に位置する城である。1590年の小田原征伐後、後北条氏に従った千葉氏とともに原氏は滅亡し、徳川家臣として存続した玉縄北条氏の北条氏勝が岩富藩一万石で入封した。1614年、養子となった北条氏重が下野国 富田へ転封されたため岩富城は廃城となった。
鹿島川

鹿島川の河岸段丘に造られた千葉氏ゆかりの城
大篠塚城、小篠塚城(2020年7月)

千葉県中北部を流れる一級河川の鹿島川は、印旛沼への流入河川で利根川水系の最南端に位置する。佐倉城の西を守る天然の外堀であり、その河川名は鹿島幹胤から取られている。今回は鹿島川の河岸段丘に築城された大篠塚城と小篠塚城を登城する。足利成氏(後の古河公方)が1471年、千葉氏を頼って小篠塚城に動座したとされる。
増尾城

小金城の高城氏・家臣、平川若狭守の城か?増尾城(2019年3月)

伝承では、小金城の高城氏・家臣であった平川若狭守によって築かれたとされる。築城期と思われる戦国時代では、このように高城氏の支配下であったようだ。廃城年は不明だが、小田原征伐(1590年)で小金城が落城していることを考えれば同時期と思われる。
幸谷城

相馬氏ゆかりの城館跡~幸谷城(2019年3月)

千葉県柏市増尾4丁目に位置し、増尾城より南500mほど離れた場所に幸谷城がある。萬福寺のすぐ南、土小学校の東にある台地であり、地元では「狐山」と呼ばれている。戦国時代以前の居館跡と考えられ、増尾城よりも要害性に劣る。城の北は緩やかな傾斜で谷津に落ち込み、東と南は谷津で入り組んだ地勢。千葉氏一族・師胤を始祖とする相馬氏の所領であった。
中沢城

中沢城・佐津間城(2019年2月)

千葉県鎌ケ谷市中沢に接する道野辺には西城と東城という地名があり、そこには中沢城があったという。伝説的な存在であり場所は確定されていないが、道野辺八幡宮の由緒で中沢城の存在が触れられている。 道野辺八幡宮の伝承によれば、鎌倉時代、中沢城の築城において鬼門封じとして鎮座したという。また、地元の伝説では平将門が下総鎮圧の際、大野城を築城し、さらに中沢城も築城し道野辺八幡宮を鎮祭したという。

千葉県鎌ケ谷市佐津間1丁目にあった佐津間城は標高25mの台地先端部に築城され、台地下の集落とは約9mの比高がある。東に大津川の低湿地を要害としており、大津川は北6.5km先の手賀沼に流入している。相馬文書に相馬胤村と薩摩の関係が記されており、応永年間(1394年-1428年)ごろまでは相馬氏の支配下とされる。戦国時代は小金城の高城氏による支配と考えられるが、城代を置くような城だったか定かではない。

小栗原城

小栗原城~千葉氏一族・高城氏の支城(2017年12月)

千葉県船橋市本中山にあり、千葉街道に面した小栗原稲荷神社は、かつての小栗原城(おぐりはら-)である。古くは字で城ノ台(後に城ノ庭)と呼ばれ、別名では「城之台城」という。城南部の崖下は城ノ下と呼ばれていた。小栗原城は標高20mほどの舌状台地先端部にあった城だが、この稲荷神社が主郭と思われる。また、成瀬正成の栗原藩はこの近辺とされるが、宝成寺が比定地のひとつ。
東金城

東金城~上総酒井氏の居城(2017年11月)

千葉県東金市にあった東金城を登城した(2017年11月)。東金城は半独立丘陵地にあり、東西約700m、南北500mの規模を持つ。標高74mの最頂部に主郭。。享徳の乱(1454年~1482年)のころ、「東常縁の家臣、浜春利がここに城を構えたことに始まる」とされる。。その後、上総酒井氏の本城となるが、1590年の小田原攻めでは北条氏に従っており、共に歴史から姿を消した。のちに山麓には徳川家康の東金御殿が造営される。
小金城

小金城(2017年6月)

千葉県松戸市大谷口にあった小金城は下総台地西端の自然地形を利用した城郭で、高低差15m、南北600m、東西800mの規模を誇る。これは千葉県内でも最大級規模の中世城郭である。※東葛飾地域で最大の規模(約49ha)。東葛飾地方(松戸・市川・船橋・鎌ヶ谷・柏・我孫子など)で勢力を持った豪族・高城氏の居城だった。
根木内城

根木内城(2017年6月)

千葉県松戸市根木内にあった根木内城。通説では小金城に移る前の高城氏の本城とされる。(1462年に高城胤忠が築城したとも、1508年または1525年に高城胤吉が築城したとも諸説あり)。
佐貫城

佐貫城~里見氏最盛期を誇った里見義弘の居城(2015年9月)

千葉県富津市佐貫にある佐貫城は、一説では応仁年間に真里谷氏によって築かれた。 1537年、足利義明(小弓公方)・里見義堯が攻めて落城させ、これ以降、里見義弘の居城となり、久留里城とあわせて後北条氏への攻防戦の舞台となった。1567年に佐貫城を攻めんと後北条軍が三舟山に布陣したが、里見義弘は佐貫城から出陣し三舟山にて北条軍を撃退。後に藩庁が置かれたが明治4年、廃藩置県によって廃城となった。
松戸城

松戸城!第一次国府台合戦で北条軍が布陣(2015年5月)

松戸城は現在の戸定が丘歴史公園付近だという。現地では旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)として国の名勝となっている。1538年の第一次国府台合戦では、国府台城に布陣する小弓公方(足利義明)軍に対し、敵方の北条氏綱・氏康軍は江戸川を渡河して松戸城に布陣したと考えられている。
八千代市の米本城

米本城~村上氏滅びの城(2014年9月)

八千代市の米本城(よなもとじょう)。戦国期にかけての土豪・村上氏の居城である。城の範囲は南北300m、東西150mで、南に飛び出た舌状台地に4つの曲輪と3本の堀から出来ている。米本城は2の堀から先の部分が室町時代中期に造られ、村上綱清のころに現在の大きさに拡張されたと考えられる。佐倉風土記によると、1558年3/13に村上綱清は自刃し、廃城した。
佐倉城

佐倉藩の置かれた、佐倉城(最終2014年9月)

戦国時代、本佐倉城主の千葉親胤が、鹿島幹胤に命じて鹿島城を築城させたのが後の佐倉城となる。 徳川家康家臣の土井利勝によって築城が再開し、石垣を用いない城郭となっている。1611年~1617年の7年間をかけて完成させ、城下町が形成され佐倉藩が置かれた。
千葉氏最後の城

戦国大名・千葉氏最後の城。千葉県唯一の国史跡(最終2014年5月)

臼井城から約8km離れた本佐倉城。ここはタイムスリップしたような里。千葉氏は小田原北条氏の傘下にあるため、本佐倉城は小田原城の支城として扱われる。そのため、1590年の小田原北条氏滅亡と運命を共にする。千葉氏最後の城。
実籾城-習志野市の城郭

習志野市の史跡巡り (2014年4月~)

千葉県習志野市にある史跡や神社を巡る。
船橋市の歴史~城郭・神社

船橋市の城館・史跡・神社巡り (2014年1月~)

千葉県船橋市にある史跡や神社を巡る。調べたところ、城郭では「花輪城 、船橋城 、船橋御殿、飯山満城、 夏見城、 米ケ崎城 、八木ケ谷城、小野田城、 金堀城、 楠ケ山城 、小穴城、 坪井城 、洒山城 、高根城、 金杉城 、小栗原城 」 があるという。
三舟山

北条氏 VS 里見氏!三船山合戦古戦場(2013年11月)

千葉県君津市の三舟山は、1567年、里見氏と小田原北条氏の間で行われた三船山合戦の古戦場である。房総丘陵の一部であり、標高138.7mなので山というよりか小高い丘といった印象。また、2013年には大河ドラマ「八重の桜」のロケ地。
万木城

上総土岐氏の山城、万木城(2013年5月)

いすみ市万木にある万木城(まんぎじょう)へ行く。夷隅郡の房総丘陵に築城された上総土岐氏の山城。近隣の上総武田氏や里見氏との攻防戦を何度か経験。 なお御子神典膳ゆかりの城でもある。展望塔からの田園風景が素晴らしい!!
小弓城

小弓公方の拠点!小弓城(2012年12月)

千葉氏の重臣であった原氏の居城を足利義明(小弓公方)が奪取したのが南生実城。これまで新城と言われてきたのが北生実城で、江戸時代には城跡に陣屋が置かれて生実藩となった。2つを併せて小弓城(生実城)と呼ばれたらしく、現在は便宜上、南生実城と北生実城で分けている。
久留里城

上総武田氏によって築かれた久留里城(2010年11月)

千葉県君津市久留里に所在する連郭式山城。室町時代、上総武田氏の武田信長によって築かれた久留里城。子孫である真里谷武田氏が城主と続くが、里見氏に滅ぼされ、その里見氏によって久留里城は再構築。北条氏との攻防戦もある。
DELLノートを持って臼井城

上杉謙信を撃退した名城、臼井城(2009年8月)

千葉県佐倉市にある臼井城。臼井城址公園として整備されており、城跡は本丸、二の丸を中心とし、空堀、土塁等の旧態をよく残す。道灌や謙信との激戦でも有名な城。1590年、小田原落城により千葉氏とともに滅んだ。
師戸城

師戸城~現在は県立印旛沼公園(2009年8月)

臼井城から北、印旛沼を挟んだ先には臼井城支城の師戸城がある。1566年、上杉謙信の臼井城攻めにもその猛攻を防いだが、1590年豊臣秀吉の小田原攻め支城攻略戦にて臼井城と共に落城。
館山城

里見氏9代義康・10代忠義の館山城(2009年8月)

館山城跡は里見義康・忠義居城跡地で里見氏終焉の地。館山市は由緒あるこの地を永く記念するために城郭様式の博物館を建設。里見氏10代忠義を追って殉死した8人の侍の供養塔があり、これが里見八犬伝の八犬士のネタになった。
土気城のクラン坂

千葉県屈指の切り通し!土気城のクラン坂(2009年)

奈良時代に大野東人が築城したとされる貴船城が土気城となった。150年間、酒井氏の居城として存続したが、小田原攻めの後、廃城にされた。本丸と二の丸につながっている切り通しのクラン坂は圧巻!北条軍も撃退している。
グランビュー岩井

岩井海岸・グランビュー岩井へ(2009年8月)

館山観光のあとは、3駅千葉駅方面に遡り岩井駅へ。セルフサービス主体のコンドミニアム・ホテル「グランビュー岩井」に到着。「貸しリゾートマンション」タイプのホテルでオーシャンビュールームからの眺めが良い。
千葉氏最後の城

千葉宗家の居城 千葉城(亥鼻城)(2008年8月)

千葉氏宗家の本拠地で居城であったのが千葉城(亥鼻城)。平常兼が下総国千葉郷に拠点をおいたことから千葉介を称し、千葉氏が始まる。その子、千葉常重が亥鼻城を築いて拠点とし、後の千葉氏の基礎を固めた。城址にお江戸風の天守閣が建つが、千葉市立郷土博物館となっている。

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

| HOME |

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.